
昨日までの暑さが嘘のように、過ごしやすくなってきましたね~。
と言うことは、ツーリングシーズン到来!となりますね。。。
今回はLightwaverさんのリハビリを兼ねて、房総ツーリングに行って来ました!
この日は、いつもより遅めの出発です。
それでは、レッツラGO~~!
向かうは、ベイブリッジ、アクアラインを経由して君津まで・・・
気持ちい~~~~~~~~~~~~~!
今回の参加者は
主催のLightwaverさん、コジコジさん、
サイファさん、penguin774さんと私の5名です。
penguin774さんとは、初対面でしたが、何度もコメントを頂いているので、
初めてという気がしませんでした。
コジコジさんとは春の滝桜以来ですが、その時は余りお話が出来なかったので、
今回は実質初対面ですね~。
??まてよ、Lightwaverさんとも、滝桜以来ですが・・・
いつもコメント頂いているので、「お久しぶりです」って印象でしたね。
サイファ王とは、ご一緒しなかったのが、たった一度だけなので、
こちらの方が不思議なくらいです。(笑)
まず、九十九谷へ
ここからの眺めは絶景の一言です!
なんでも雲海が広がると言葉では表現できないほど、
素晴らしいのだとか。。。
記念写真を1枚 パシャ!
一行が次に向かったのは、奇岩であるこの笠石を見に行くためですが、
これを見るために一行には苦難が待ち受けていたのでした。。。
Lightwaverさんから、
「バイク止めるべき場所を間違えましたが、こちらからでも行けます」
とのことで、コチラから笠石を目指して登ることに・・・
この時点で、このあとの苦難を何も知らない一行は足取りも軽く登り始めました。
ですが、行けど行けど笠石が登場しません。
そうこうしているうちに、一行の目の前に寂光不動が登場!
こちらは、切り立った崖の中腹に建てられ不動明王を祭っているのだそうです。
もう少し、「笠石かな・・・」と歩けど歩けど中々たどり着きません。
段々道も険しくなり、ツーリングからトレッキングに変更されてました(笑)
道の左側は崖です!怖え~~~~~~~~~。
無事に目的地に着いて、先ほどの笠石での写真を撮ってから、
一行は悩みました。
「今来た道を戻るべきか・・・」
「それとも、別の道に進むべきか・・・」
結論として、今来た道は険しかったので、一か八か別の道に進むことに
なりました。
そこで、ハプニング発生!
下山している途中で、電流線が走っている柵があり、そこにサイファ王と
penguin774さんが取り残されてしまいました。
施錠されて、こちらに来れそうもありません。
管理人に電話しなければ・・・でも、山の中だから携帯通じねーじゃん。
どうしよう~~~。
というのは冗談です。
この柵の向こうには、観光農園があり、いのしし等が進入しないための防護柵でした。
もちろん出入りは自由ですよ(ふ~~~っ)
実に約2時間のトレッキングを済ませると、驚愕の事実が・・・
予定のコースで行けば、30分足らずのコースのようでした。
まあまあ・・・これはこれで、いい思い出になります!!
かなりお疲れのご様子。うな垂れている一行!
いい運動をしたので、お腹も減りました。
今日のランチ場所へ移動!
店名:村のピザ屋 カンパーニャ
住所:千葉県君津市大戸見296
営業時間: 11:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
店内は日本家屋とは思えない、おしゃれな造りとなっていました。
今日は、ビールで一杯といきたいところですが、ノンアルコールビールで
乾杯!!
コチラは、ピザの定番 マルゲリータ!
チーズの量が半端じゃないです! トロトロ、アツアツ、ウマウマです。
スモークベーコンのピザ!こちらはスモークベーコンの塩味が絶妙なバランスで、
食欲をそそります。
こちらはハーブチキンのピザです。チキンも美味しい~~
コチラは季節のピザと言うことで、イチジクのピザです。
上にあるはちみつシロップをかけて頂きます。
このお店、野菜など地モノを使っているとのことで、トマトは自然の甘みがして
大変美味しかったです。
また、チーズが濃厚で、ピザの生地はモッチリしていていますが、カリカリっと
香ばしい焼け具合です。
いや~~「美味しいピザ食べた!」って感じさせる品ばかりでした。
ちなみに、このメニューで人気投票を行った結果!
マルゲリータ 2票 (サイファさん、penguin774さん)
スモークベーコンのピザ 2票(Lightwaverさん、バビロニア)
ハーブチキンのピザ (コジコジさん)
と言う結果になりました。
個人的はこのお店大変気に入りました!!
このお店のお味は・・・
☆☆☆☆☆
文句なく、星5つです。
お腹も満たされましたので、また走りますか~~。
それにしても、千葉は景色もよく、大変走りやすい道ですww
後編につづく・・・
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
と言うことは、ツーリングシーズン到来!となりますね。。。
今回はLightwaverさんのリハビリを兼ねて、房総ツーリングに行って来ました!
この日は、いつもより遅めの出発です。
それでは、レッツラGO~~!

向かうは、ベイブリッジ、アクアラインを経由して君津まで・・・
気持ちい~~~~~~~~~~~~~!

今回の参加者は
主催のLightwaverさん、コジコジさん、
サイファさん、penguin774さんと私の5名です。
penguin774さんとは、初対面でしたが、何度もコメントを頂いているので、
初めてという気がしませんでした。
コジコジさんとは春の滝桜以来ですが、その時は余りお話が出来なかったので、
今回は実質初対面ですね~。
??まてよ、Lightwaverさんとも、滝桜以来ですが・・・
いつもコメント頂いているので、「お久しぶりです」って印象でしたね。
サイファ王とは、ご一緒しなかったのが、たった一度だけなので、
こちらの方が不思議なくらいです。(笑)

まず、九十九谷へ

ここからの眺めは絶景の一言です!
なんでも雲海が広がると言葉では表現できないほど、
素晴らしいのだとか。。。

記念写真を1枚 パシャ!

一行が次に向かったのは、奇岩であるこの笠石を見に行くためですが、
これを見るために一行には苦難が待ち受けていたのでした。。。

Lightwaverさんから、
「バイク止めるべき場所を間違えましたが、こちらからでも行けます」
とのことで、コチラから笠石を目指して登ることに・・・

この時点で、このあとの苦難を何も知らない一行は足取りも軽く登り始めました。

ですが、行けど行けど笠石が登場しません。
そうこうしているうちに、一行の目の前に寂光不動が登場!
こちらは、切り立った崖の中腹に建てられ不動明王を祭っているのだそうです。

もう少し、「笠石かな・・・」と歩けど歩けど中々たどり着きません。
段々道も険しくなり、ツーリングからトレッキングに変更されてました(笑)
道の左側は崖です!怖え~~~~~~~~~。

無事に目的地に着いて、先ほどの笠石での写真を撮ってから、
一行は悩みました。
「今来た道を戻るべきか・・・」
「それとも、別の道に進むべきか・・・」
結論として、今来た道は険しかったので、一か八か別の道に進むことに
なりました。
そこで、ハプニング発生!
下山している途中で、電流線が走っている柵があり、そこにサイファ王と
penguin774さんが取り残されてしまいました。
施錠されて、こちらに来れそうもありません。
管理人に電話しなければ・・・でも、山の中だから携帯通じねーじゃん。
どうしよう~~~。

というのは冗談です。
この柵の向こうには、観光農園があり、いのしし等が進入しないための防護柵でした。
もちろん出入りは自由ですよ(ふ~~~っ)
実に約2時間のトレッキングを済ませると、驚愕の事実が・・・
予定のコースで行けば、30分足らずのコースのようでした。
まあまあ・・・これはこれで、いい思い出になります!!

かなりお疲れのご様子。うな垂れている一行!

いい運動をしたので、お腹も減りました。
今日のランチ場所へ移動!


店名:村のピザ屋 カンパーニャ
住所:千葉県君津市大戸見296
営業時間: 11:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
店内は日本家屋とは思えない、おしゃれな造りとなっていました。

今日は、ビールで一杯といきたいところですが、ノンアルコールビールで
乾杯!!

コチラは、ピザの定番 マルゲリータ!

チーズの量が半端じゃないです! トロトロ、アツアツ、ウマウマです。

スモークベーコンのピザ!こちらはスモークベーコンの塩味が絶妙なバランスで、
食欲をそそります。

こちらはハーブチキンのピザです。チキンも美味しい~~

コチラは季節のピザと言うことで、イチジクのピザです。
上にあるはちみつシロップをかけて頂きます。

このお店、野菜など地モノを使っているとのことで、トマトは自然の甘みがして
大変美味しかったです。
また、チーズが濃厚で、ピザの生地はモッチリしていていますが、カリカリっと
香ばしい焼け具合です。
いや~~「美味しいピザ食べた!」って感じさせる品ばかりでした。
ちなみに、このメニューで人気投票を行った結果!
マルゲリータ 2票 (サイファさん、penguin774さん)
スモークベーコンのピザ 2票(Lightwaverさん、バビロニア)
ハーブチキンのピザ (コジコジさん)
と言う結果になりました。
個人的はこのお店大変気に入りました!!
このお店のお味は・・・
☆☆☆☆☆
文句なく、星5つです。
お腹も満たされましたので、また走りますか~~。
それにしても、千葉は景色もよく、大変走りやすい道ですww

後編につづく・・・
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
房総番長と行く おせんころがし外房ツー(前編) 2011/06/07
-
房総秘境と快速グリーンロードツー 後編 2011/04/21
-
房総秘境と快速グリーンロードツー 前編 2011/04/19
-
房総奇岩めぐりツーリング・・・後編 2010/09/20
-
房総奇岩めぐりツーリング・・・前編 2010/09/19
-
夫婦で房総ツーとグルメと。後編 2010/06/04
-
夫婦で房総ツーとグルメと。前編 2010/06/01
-
Comments
バビロニア">
おススメですよ!
toshichy98さん
千葉は再発見しましたよ!
おススメです!!
千葉は再発見しましたよ!
おススメです!!
お疲れ様でした!
絶景あり苦行あり美味いモノありと盛り沢山のツーでしたね(笑)
さすがにマラソンで鍛えてるだけあって、バビロニアさんの健脚には誰も
ついていけませんでしたよ~!日頃の運動不足を思い知らされました...orz
今回、途中離脱でごめんなさいでしたが次回は苦行の無いツーリングで
またご一緒させて下さいね!(爆)
さすがにマラソンで鍛えてるだけあって、バビロニアさんの健脚には誰も
ついていけませんでしたよ~!日頃の運動不足を思い知らされました...orz
今回、途中離脱でごめんなさいでしたが次回は苦行の無いツーリングで
またご一緒させて下さいね!(爆)
いいな・・・
いいな・・・
次 いこ!
次 いこ!
バビロニア">
美味かったですね~
>Lightwaverさん
今日は足が痛みませんでしたか?そちらの方が心配に
なりました。
私的には、歩いたり走ったりすることが苦ではないので、
全然問題ありません!!
また、ご一緒させてください!
でも、カンパーニャは本当に美味しかったです!
Lightwaverさんのグルメの真髄を見た気がしましたよv(^^)
今日は足が痛みませんでしたか?そちらの方が心配に
なりました。
私的には、歩いたり走ったりすることが苦ではないので、
全然問題ありません!!
また、ご一緒させてください!
でも、カンパーニャは本当に美味しかったです!
Lightwaverさんのグルメの真髄を見た気がしましたよv(^^)
お疲れ様でしたぁ
ホントお疲れでした。
突端の鹿野山の景色から、急転直下、地獄の行進でしたね。
いやぁ、事前調査不足で申し訳ありませんでした。
今度の秘境巡りはそんなに歩かない予定ですので、是非。
もちろんピザ屋は外しませんよ。
突端の鹿野山の景色から、急転直下、地獄の行進でしたね。
いやぁ、事前調査不足で申し訳ありませんでした。
今度の秘境巡りはそんなに歩かない予定ですので、是非。
もちろんピザ屋は外しませんよ。
バビロニア">
お疲れ様でした
>コジコジさん
お疲れ様でした。
本当に楽しいツーリングでした!
それぞれの街のよさがあると思います。今回は、笠石(笑)も含めて
房総は良さを再認識させて頂きました!
多分一人ではこのようなツーリングをしなかったでしょうから、
LIGHT WAVERさん始め、皆さんに感謝です!
またご一緒させてください!
今後とも、よろしくお願いします!!
お疲れ様でした。
本当に楽しいツーリングでした!
それぞれの街のよさがあると思います。今回は、笠石(笑)も含めて
房総は良さを再認識させて頂きました!
多分一人ではこのようなツーリングをしなかったでしょうから、
LIGHT WAVERさん始め、皆さんに感謝です!
またご一緒させてください!
今後とも、よろしくお願いします!!
お疲れ様でした
お疲れ様でした~
昨日は笠石ツアーにつきますね
もう二度と行かないと思いますが・・・(爆)
景色は良かったし、食事も美味しく食べられ楽しかったです。
走りの楽しめるポイントもありで、千葉の良さを再認識しました。
またご一緒しましょう
昨日は笠石ツアーにつきますね


もう二度と行かないと思いますが・・・(爆)
景色は良かったし、食事も美味しく食べられ楽しかったです。
走りの楽しめるポイントもありで、千葉の良さを再認識しました。
またご一緒しましょう

バビロニア">
ありがとうございました!
>サイファさん
> いろいろありましたが、終わってみれば全ていい思い出です(笑)
本当に楽しかったですね~
っていうかサイファさんとご一緒の時は、話題盛りだくさんですよね~。
> 九十九谷の写真上手く撮れてますね~さすがです!
いやいや~panasonicの明るいレンズにはかないません!
この前買っちゃったばかりだし…。羨まし~~~いっす!
> で、なんで「王」??
> 「翁」の間違いじゃなくて?(笑)
やはり、サイファさんは王でしょう!
まだまだ、翁ではないでしょう~。っていうか!
胃袋のほうは完全王子ですよね!(笑)
> 後半楽しみにしてます。
がんばります!!
> いろいろありましたが、終わってみれば全ていい思い出です(笑)
本当に楽しかったですね~
っていうかサイファさんとご一緒の時は、話題盛りだくさんですよね~。
> 九十九谷の写真上手く撮れてますね~さすがです!
いやいや~panasonicの明るいレンズにはかないません!
この前買っちゃったばかりだし…。羨まし~~~いっす!
> で、なんで「王」??
> 「翁」の間違いじゃなくて?(笑)
やはり、サイファさんは王でしょう!
まだまだ、翁ではないでしょう~。っていうか!
胃袋のほうは完全王子ですよね!(笑)
> 後半楽しみにしてます。
がんばります!!
楽しかったですね~
いろいろありましたが、終わってみれば全ていい思い出です(笑)
九十九谷の写真上手く撮れてますね~さすがです!
で、なんで「王」??
「翁」の間違いじゃなくて?(笑)
後半楽しみにしてます。
九十九谷の写真上手く撮れてますね~さすがです!
で、なんで「王」??
「翁」の間違いじゃなくて?(笑)
後半楽しみにしてます。
> 今回、途中離脱でごめんなさいでしたが次回は苦行の無いツーリングで
> またご一緒させて下さいね!(爆)
是非とも、よろしくお願いします!
私的には苦行ツーでもいいのですが。。。笑
でも、今回房総の奥深さを改めて思い知らされたツーでした!
今度お会いする時は、ガーミンの知られざるヒ・ミ・ツを
教えてくださいね!(笑)