
2015年7月10日(金)晴れ!
個人的に今年は絶対行きたい場所を決めてました。それは熊野古道を中心として世界遺産巡り!紀伊半島の旅です。以前から皆さまのブログで那智大社などの世界遺産が取り上げられると、食い入るように見ておりました。
そんな話をトロッキーにしたところ、(一緒に行こう!)って事になったんですね。
当初の個人計画では0泊2日の強行軍で考えていたんですが、トロッキーから折角だから1泊してのんびり見学しよう!ってことになってお泊りで行くことになりました。
しかし、当初予定していた日は雨のため中止!その翌週で計画したのですが、翌週も予報は雨だったので、ホテルの予約を一旦キャンセル!その後、予報が好転して再度出発の決定がなされたのでした。。。
たっぷり現地で見学を予定しているので、金曜の夜に出発することに決定!ってことでこの日は20:30に家を出ました。。。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
取りあえず眠くもないので、愛鷹パーキングエリアまで走って休憩します。
.jpg)
そして、今回の待ち合わせ場所は、東名高速の牧之原SAです。
.jpg)
夕飯は軽く済ませたので、取りあえずコレを食べて仮眠することに。
.jpg)
夏休み企画もあったよ~(笑)
.jpg)
以前、山梨のじんさんと待ち合わせしたのが、ここ牧之原SAですでした。何故かと言うと、この休憩室(仮眠室)があるからなんですねー。意外と混んでいるかと思ったら・・・
.jpg)
ガラ空きでしたので、広々と使うことに。。。私の場合、それほど神経質ではないので、何処でもすぐに寝れちゃうんですが、唐辛子が大好きなオジサンは意外と神経質で、こんな場所では気になって寝れないって言うんですよね・・・。
.jpg)
そうこうしているうちに、お隣にはお仲間さんが寝ておりました。。。
.jpg)
唐辛子大好きオジサンも参上!
.jpg)
今回の参加者は、マロさん、ザッキーさん、torioさん、バビロニア。それと飛び入り参加者を予定してます。
ってことで軽く話をして、いよいよ出発です。
.jpg)
牧之原SAを夜中の3時に出発することにしました(笑)
.jpg)
伊勢湾岸道を通る頃には、綺麗な朝焼けが。。。
.jpg)
ここでしばしの休憩!
.jpg)
このオジサン達は、休憩で話し始めると、とにかく長い(-_-;) !
まぁ~慌てて事故るよりは、遥かにいいんですがねー
.jpg)
torioさん!ザッキーさん!水神様がいるんですよ!バチあたりますよ!!(謎)
.jpg)
普通の生活用道路から・・・
.jpg)
こんな眺めの写真をパシャリ!水が綺麗です。小魚たちがかなりたくさん泳いでましたね。。。
.jpg)
続いてオッサン達が撮っているのは・・・
.jpg)
三重の海の写真!ようやく紀伊半島に来た実感が湧いてきましたねー
.jpg)
そこでやって来たのが、こちら!
.jpg)
これこれ!これですよ!この千枚田の景色が見たかったんですよ!!!JAPAN BEAUTY!最高ッす!
.jpg)
施設名:丸山千枚田
住所:三重県熊野市紀和町板屋78
所々にはこんな趣きのあるところもあり・・・
.jpg)
案内図を見て、いざ参らん!
.jpg)
色んな角度から、パシャリ!パシャリ!撮りまくりです!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
コレ絵になるなぁ~
.jpg)
ザッキーさんもお気に入りの一枚が撮れたかな?!
.jpg)
下から見上げても壮観ですなー
.jpg)
感度体験を胸に閉まって、次なる場所へ行きましょう!その前に・・・
.jpg)
何でもCMとかで使われていると言うから一枚パシャリ!
.jpg)
十津川村も楽しいようですが、今回はスルーすることにしましたw
.jpg)
ここが奈良と和歌山の県境だとか。。。
.jpg)
なんだか昇仙峡みたいな雰囲気がありますが、これも名も無き山なのかな。。。
.jpg)
ってことで、次回へ続く!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
三重車中泊!宿場町でも散策しよう(関宿編)♪ 2018/03/06
-
三重車中泊!外宮から内宮へ詣(伊勢神宮編)♪ 2018/03/05
-
三重車中泊!天照大神の岩戸隠れと島々と(伊勢編)♪ 2018/03/04
-
三重車中泊!天空ポストとおひなさまめぐり(鳥羽編)♪ 2018/03/02
-
あばばい!三重ツーリング・・・(妄想計画編)♪ 2015/10/19
-
三重Touring!最終回 滝と奇岩と餃子?(大滝&獅子岩編)♪ 2015/07/19
-
三重Touring!行くぜ紀伊半島、田んぼへ(丸山千枚田編)♪ 2015/07/15
-
Comments
緑の千枚田、いいっすね!
険道一緒に走りたかったなー・・・・じゃなくって、最初から参加したかったなー。
レンタルバイクだと色々と不便でござるよ・・・。
険道一緒に走りたかったなー・・・・じゃなくって、最初から参加したかったなー。
レンタルバイクだと色々と不便でござるよ・・・。
マロさん
> おつおつでしたぁ~
> つか、アップスタートしてたのね! はや!ww
> 牧之原で、そば & 餃子を食ったマロに突っ込みいれていましたが、チャッカリ メロンパン & コーヒーペロリしてるじゃないですか! このちゃっかり者!
> しかし・・・企画者、のっとり者でもないマロが先頭走行とは・・・謎・・・Orz
お疲れでした!皆さん無事帰還で何よりです。
あれ?この企画はマロさんが途中から、綿密に乗っ取ったって思ってましたけど違うの?
まートロッキー同士でから無問題なのか(笑)
> つか、アップスタートしてたのね! はや!ww
> 牧之原で、そば & 餃子を食ったマロに突っ込みいれていましたが、チャッカリ メロンパン & コーヒーペロリしてるじゃないですか! このちゃっかり者!
> しかし・・・企画者、のっとり者でもないマロが先頭走行とは・・・謎・・・Orz
お疲れでした!皆さん無事帰還で何よりです。
あれ?この企画はマロさんが途中から、綿密に乗っ取ったって思ってましたけど違うの?
まートロッキー同士でから無問題なのか(笑)
おつおつでしたぁ~
つか、アップスタートしてたのね! はや!ww
牧之原で、そば & 餃子を食ったマロに突っ込みいれていましたが、チャッカリ メロンパン & コーヒーペロリしてるじゃないですか! このちゃっかり者!
しかし・・・企画者、のっとり者でもないマロが先頭走行とは・・・謎・・・Orz
つか、アップスタートしてたのね! はや!ww
牧之原で、そば & 餃子を食ったマロに突っ込みいれていましたが、チャッカリ メロンパン & コーヒーペロリしてるじゃないですか! このちゃっかり者!
しかし・・・企画者、のっとり者でもないマロが先頭走行とは・・・謎・・・Orz
SevenFiftyさん
> 丸山千枚田の写真は見事です。
あーざーっす!
> >そうこうしているうちに、お隣にはお仲間さんが寝ておりました
> ある意味見事な写真です。
> ここまで来たと言う事は熊野古道にも行かれたのでしょうか。
はい!今回はそちらが大本命でして・・・(^^ゞ
あーざーっす!
> >そうこうしているうちに、お隣にはお仲間さんが寝ておりました
> ある意味見事な写真です。
> ここまで来たと言う事は熊野古道にも行かれたのでしょうか。
はい!今回はそちらが大本命でして・・・(^^ゞ
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
丸山千枚田の写真は見事です。
>そうこうしているうちに、お隣にはお仲間さんが寝ておりました
ある意味見事な写真です。
ここまで来たと言う事は熊野古道にも行かれたのでしょうか。
SevenFiftyです。
丸山千枚田の写真は見事です。
>そうこうしているうちに、お隣にはお仲間さんが寝ておりました
ある意味見事な写真です。
ここまで来たと言う事は熊野古道にも行かれたのでしょうか。
torioさん
> 先日はお疲れ様でした!
> 私は、バビさんみたい体が若くないから、深夜の強行軍は体に堪えましたよ~。
> 寒いし眠いし…。あれを0泊2日でなんて、全く考えられません。
> 丸山千枚田は感動の景色でしたね。思ったよりも自由にバイクも停められたし。
> 今度は田植え前の水が張られた状態も見たいな~。
若くないって何言ってんのよー。
一番体型的には、強い感じじゃないっすかー。
でも、我ながらあれを0泊2日でやらなくて良かったと思いましたね。
あれやったら、事故ってたかもしれませんね。
また、水だけ張った千枚田行きたいっすね(^^ゞ
> 私は、バビさんみたい体が若くないから、深夜の強行軍は体に堪えましたよ~。
> 寒いし眠いし…。あれを0泊2日でなんて、全く考えられません。
> 丸山千枚田は感動の景色でしたね。思ったよりも自由にバイクも停められたし。
> 今度は田植え前の水が張られた状態も見たいな~。
若くないって何言ってんのよー。
一番体型的には、強い感じじゃないっすかー。
でも、我ながらあれを0泊2日でやらなくて良かったと思いましたね。
あれやったら、事故ってたかもしれませんね。
また、水だけ張った千枚田行きたいっすね(^^ゞ
先日はお疲れ様でした!
私は、バビさんみたい体が若くないから、深夜の強行軍は体に堪えましたよ~。
寒いし眠いし…。あれを0泊2日でなんて、全く考えられません。
丸山千枚田は感動の景色でしたね。思ったよりも自由にバイクも停められたし。
今度は田植え前の水が張られた状態も見たいな~。
私は、バビさんみたい体が若くないから、深夜の強行軍は体に堪えましたよ~。
寒いし眠いし…。あれを0泊2日でなんて、全く考えられません。
丸山千枚田は感動の景色でしたね。思ったよりも自由にバイクも停められたし。
今度は田植え前の水が張られた状態も見たいな~。
日向さん
> 仕事が終わって夜から出発が時間の有効活用法ですね。
> 私も我が家に帰るときは、ほぼ金曜夜に出発です。
> 十津川村は家族で何回かキャンプに行ったことがあり、
> 吊り橋が印象的だった記憶があります。
> しかし、3時出発は気合入りすぎですよね(笑)
今回改めて、関西方面に行くのは大変だなぁ〜って感じましたよ。
伊勢湾岸道は風が吹けば怖いし、渋滞箇所は多いし、すり抜けしようとしたら、ワザと幅寄せするし。
次回行くことがあれば十津川にも寄ってみたいね〜。
でも、キャンプするかどうかはわかりませんが(笑)
> 私も我が家に帰るときは、ほぼ金曜夜に出発です。
> 十津川村は家族で何回かキャンプに行ったことがあり、
> 吊り橋が印象的だった記憶があります。
> しかし、3時出発は気合入りすぎですよね(笑)
今回改めて、関西方面に行くのは大変だなぁ〜って感じましたよ。
伊勢湾岸道は風が吹けば怖いし、渋滞箇所は多いし、すり抜けしようとしたら、ワザと幅寄せするし。
次回行くことがあれば十津川にも寄ってみたいね〜。
でも、キャンプするかどうかはわかりませんが(笑)
leomiさん
> ホ~ントみんな元気だww
> そのあり余ったパワーを少し分けてほしいですw
> 千枚田はかなりの広さで見ごたえありますね!
> この休みはお天気にも恵まれて最高でしたね♪
> 雨●さんはいなくなった?pp
みんな元気でしょう!
千枚田は、前々から狙っていたんですよ。
それが見れて、本当に感動もんです。機会があったら一度見て欲しいなぁ〜
今回は雨男を封印してました・・・でも、一度順延にしたんですけどね(^◇^;)
> そのあり余ったパワーを少し分けてほしいですw
> 千枚田はかなりの広さで見ごたえありますね!
> この休みはお天気にも恵まれて最高でしたね♪
> 雨●さんはいなくなった?pp
みんな元気でしょう!
千枚田は、前々から狙っていたんですよ。
それが見れて、本当に感動もんです。機会があったら一度見て欲しいなぁ〜
今回は雨男を封印してました・・・でも、一度順延にしたんですけどね(^◇^;)
銀影さん
> 夜中から出発するなんて皆さん、凄いバイタリティですね~。見習いたいです。(笑)
> こっち方面は行くとしたら間違いなく酒飲みながら電車に揺れてます。^^;
夜中の方が涼しくて走りやすいですよ!っていうかむしろ寒かったですけどね(笑)
あれまーフォルツァだって(父ちゃん!たまには遠くまで走っておくれ!)
って思ってますよ…たぶん…(笑)
> こっち方面は行くとしたら間違いなく酒飲みながら電車に揺れてます。^^;
夜中の方が涼しくて走りやすいですよ!っていうかむしろ寒かったですけどね(笑)
あれまーフォルツァだって(父ちゃん!たまには遠くまで走っておくれ!)
って思ってますよ…たぶん…(笑)
sukesanさん
> すっかりトロッキーで・・・あれバトロッキーじゃないの?
> 日向さん記事のもあった伊良子からフェリールートは?動いてないのね
> その5まで有りそうね!楽しみだ。
フェリールートもありますが、これはスタート時間の問題もあるので、今回は不採用でした。
やはり距離は遠くても、高速を走り続ける方が、結果的には早いですからね。
sukesanさん イイ勘してますね〜
予定では5回シリーズですよ(笑)
> 日向さん記事のもあった伊良子からフェリールートは?動いてないのね
> その5まで有りそうね!楽しみだ。
フェリールートもありますが、これはスタート時間の問題もあるので、今回は不採用でした。
やはり距離は遠くても、高速を走り続ける方が、結果的には早いですからね。
sukesanさん イイ勘してますね〜
予定では5回シリーズですよ(笑)
ザッキーさん
> お疲れ様でした。
> 牧之原でのtorioさん驚き(@ ̄□ ̄@;)!!の表情をお見せできず残念!! 素晴らしきドタ参でしたから。
> 紀伊半島の眺めは良いですね。何度見ても飽きませんね。丸山千枚田は四季の眺めを堪能したくなります。
> 次回訪探は実りの秋に…
> あー、次回はちゃんと駄弁り時間も入れときます♪
やっぱ驚いてましたか!(笑)
そりゃー来ないと思ったら、隣に居たらビックリしますよね。
丸山千枚田は最高でしたね。
水を張った状態でもう一度みたいねー\(^o^)/
> 牧之原でのtorioさん驚き(@ ̄□ ̄@;)!!の表情をお見せできず残念!! 素晴らしきドタ参でしたから。
> 紀伊半島の眺めは良いですね。何度見ても飽きませんね。丸山千枚田は四季の眺めを堪能したくなります。
> 次回訪探は実りの秋に…
> あー、次回はちゃんと駄弁り時間も入れときます♪
やっぱ驚いてましたか!(笑)
そりゃー来ないと思ったら、隣に居たらビックリしますよね。
丸山千枚田は最高でしたね。
水を張った状態でもう一度みたいねー\(^o^)/
ピィさん
> 夜を徹してとは、相変わらずなかなかの強行軍ですね。
> 今回は、伊勢湾道路でガソリンは大丈夫だったでしょうか(笑)
相変わらずアホなこと考えてます(笑)
今回はかなり早めにガソリン対策を講じましたよ(^^ゞ
> 今回は、伊勢湾道路でガソリンは大丈夫だったでしょうか(笑)
相変わらずアホなこと考えてます(笑)
今回はかなり早めにガソリン対策を講じましたよ(^^ゞ
仕事が終わって夜から出発が時間の有効活用法ですね。
私も我が家に帰るときは、ほぼ金曜夜に出発です。
十津川村は家族で何回かキャンプに行ったことがあり、
吊り橋が印象的だった記憶があります。
しかし、3時出発は気合入りすぎですよね(笑)
私も我が家に帰るときは、ほぼ金曜夜に出発です。
十津川村は家族で何回かキャンプに行ったことがあり、
吊り橋が印象的だった記憶があります。
しかし、3時出発は気合入りすぎですよね(笑)
ホ~ントみんな元気だww
そのあり余ったパワーを少し分けてほしいですw
千枚田はかなりの広さで見ごたえありますね!
この休みはお天気にも恵まれて最高でしたね♪
雨●さんはいなくなった?pp
そのあり余ったパワーを少し分けてほしいですw
千枚田はかなりの広さで見ごたえありますね!
この休みはお天気にも恵まれて最高でしたね♪
雨●さんはいなくなった?pp
夜中から出発するなんて皆さん、凄いバイタリティですね~。見習いたいです。(笑)
こっち方面は行くとしたら間違いなく酒飲みながら電車に揺れてます。^^;
こっち方面は行くとしたら間違いなく酒飲みながら電車に揺れてます。^^;
すっかりトロッキーで・・・あれバトロッキーじゃないの?
日向さん記事のもあった伊良子からフェリールートは?動いてないのね
その5まで有りそうね!楽しみだ。
日向さん記事のもあった伊良子からフェリールートは?動いてないのね
その5まで有りそうね!楽しみだ。
あ~素晴らしき紀伊半島!!
お疲れ様でした。
牧之原でのtorioさん驚き(@ ̄□ ̄@;)!!の表情をお見せできず残念!! 素晴らしきドタ参でしたから。
紀伊半島の眺めは良いですね。何度見ても飽きませんね。丸山千枚田は四季の眺めを堪能したくなります。
次回訪探は実りの秋に…
あー、次回はちゃんと駄弁り時間も入れときます♪
牧之原でのtorioさん驚き(@ ̄□ ̄@;)!!の表情をお見せできず残念!! 素晴らしきドタ参でしたから。
紀伊半島の眺めは良いですね。何度見ても飽きませんね。丸山千枚田は四季の眺めを堪能したくなります。
次回訪探は実りの秋に…
あー、次回はちゃんと駄弁り時間も入れときます♪
夜を徹してとは、相変わらずなかなかの強行軍ですね。
今回は、伊勢湾道路でガソリンは大丈夫だったでしょうか(笑)
今回は、伊勢湾道路でガソリンは大丈夫だったでしょうか(笑)
> 険道一緒に走りたかったなー・・・・じゃなくって、最初から参加したかったなー。
> レンタルバイクだと色々と不便でござるよ・・・。
千枚田いいでしょ~
個人的には、ここも絶対来たかった場所だったので感動モンでしたよ。
やっぱ、買うしかないでしょう~TMAX!!!(笑)