fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

熊本Touring!初日は雨!でも全てが最高でした♪


Edit Category ツーリング > 熊本ツーリング Tagged  #熊本ツーリング   #熊本名所   #熊本の旅   #熊本ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #熊本観光スポット 
晴れてれば最高だったのに・・・

2015年9月6日(日) 九州ツーリング2日目!

さて、九州上陸に際して最初に考えたのは、“どうやって周遊するか!”ってことです。当初は福岡からさが長崎、熊本と南下して行こうかと考えもしたのですが、どうしても見たかったモノが土日しか見れない!ということだったので、廻り方を変更することにしましたw

フェリーが九州について、こんな時間から準備をします。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2689).jpg
お世話になりました!阪九フェリーさん!帰りまたよろしくwww

de15(2690).jpg

九州初日は雨からスタート(ToT) 途中道の駅で休憩しましたが、店はやっておらず(*´艸`*)

de15(2691).jpg

取りあえず雨の中を走ってここまで来ましたw

de15(2692).jpg

九州ツーリング最初の観光地はコチラ!

de15(2696).jpg

施設名:鍋ヶ滝
住所:熊本県阿蘇郡小国町黒渕
営業時間:9時~17時
定休日:無休
入場料:200円

雨がバシャバシャ降っていて、やっとこさっとこ写真を撮りました。正面からも素晴らしいのですが・・・

de15(2693).jpg

横から見て・・・

de15(2695).jpg

裏に回ると・・・!ご覧の通り、裏見滝になっているんですよ。この滝はCMでも結構使われているようです。滝も裏から見れるって、なかなかエエ感じでしょw

de15(2694).jpg

この後、やまなみハイウェイを走ったのですが、残念ながら雨でまともな写真を撮れませんでした(´Д⊂グスン
しかし、ここで奇跡的に雨が止みました・・・おーイイ道が見えてきましたw

けど・・・けど・・・それ以上に感動したのが・・・

de15(2697).jpg

これですよ!

de15(2698).jpg

霧が晴れてきたら・・・やったぁ!\(^o^)/

ラピュタの道です。因みに、ここまでは通行止めとなっているので、バイクを途中で駐車してから歩いて入ります。

de15(2700).jpg

一応自撮りもパシャリ!

de15(2699).jpg

近辺の風景も・・・

de15(2701).jpg

de15(2702).jpg

いや~素晴らしかったwww

de15(2703).jpg

段々雲が取れて来ましたよw

de15(2704).jpg

途中での写真もパシャリw

de15(2705).jpg

続いて向かったのは、今回のツーリングでどうしても行きたかったところです!

de15(2706).jpg

施設名:通潤橋
住所:熊本県上益城郡山都町長原
営業時間:放水カレンダーを確認すること
定休日:ナシ
入場料:見学無料

de15(2708).jpg

以前Y'sさんのmixiでの写真を見て、一度この目で確かめたいと思っていたんですね。そう言えば、かっちゃんの地元のようですけど(笑)

de15(2707).jpg

橋の上も歩くことができます。

de15(2709).jpg

いよいよ放水開始!

de15(2710).jpg

おー勢いイイねー!

de15(2712).jpg

よく見ると、放水箇所は2箇所だったんですね!

de15(2713).jpg

これだよこれ!これ見たかったんだー。くぅ~最高です!♪───O(≧∇≦)O────♪

de15(2714).jpg

折角ですから、橋の上から自撮りでも(o^^o)

de15(2715).jpg

放水の先にはrainbowが( ^ω^ )

de15(2716).jpg

さて、目的を達成したので、次なる場所を目指します。今回のツーリングでは、走ることと、見ることを優先してるので、昼飯のことはあまり考えてませんでした。その代わり、夕飯は少しだけ豪勢に行くことにします(^ー^)ノ

とりあえずこの日は地元コンビニで。

de15(2717).jpg

ばくだん・・・なんかネーミングに惹かれて(笑)

de15(2718).jpg

かなり満腹になりましたσ(^_^;)

de15(2719).jpg

続いて向かったのは、お隣の宮崎の有名な場所!

de15(2720).jpg

施設名:高千穂峡
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
入場料:無料

ココも来たかったんですよねw

de15(2725).jpg

クルマの駐車は有料ですが、バイクは無料でしたw

de15(2723).jpg

それでは高千穂峡をどうぞ!

de15(2721).jpg

de15(2722).jpg

高千穂峡を後に、今度は走りに行きますよ(^ー^)ノ 途中で発見!

de15(2726).jpg

de15(2727).jpg

雲が多くて、心配ですが何とか雨は降りませんでした。

de15(2728).jpg

さて、何とか天気は持って、やって来たのは阿蘇ミルクロードです!

この時は何ともなかったのですが、先日噴火したそうで・・・なんかツイているっていうか・・・(・_・;)

de15(2729).jpg

放牧された牛!馬もあるようですが、見えずでした。。。

de15(2730).jpg

走ってみた感想・・・ミルクロード最高!
今まで走ったみちの中でベスト5に間違いなく入る道です!!

de15(2731).jpg

これ晴れていたら、もっと最高だったんだろうなぁ~曇っていたけど、それでも大満足ですwww

de15(2732).jpg

de15(2733).jpg

一応記念写真もパシャリ!!!

de15(2734).jpg

下山する頃にはご覧の通りの状況にw

de15(2735).jpg

最後は熊本のシンボルにお立ち寄り!

de15(2737).jpg

これ見たら分かるかな・・・

de15(2736).jpg

施設名:熊本城
住所:熊本県熊本市中央区本丸1−1
営業時間:8時30分~18時00分(入園は17時30分まで)
定休日:12月29日~31日
入場料:500円

着いたのは着いたんですが、time upで天守閣に入れず(´Д⊂グスン

de15(2738).jpg

仕方ないから、外から写真だけパシャリ!

de15(2740).jpg

城内では先日の台風の爪痕が。。。

de15(2739).jpg

本日のHOTELはコチラでした。

de15(2757).jpg

部屋の中はこんな感じ・・・

de15(2742).jpg

雨でビショビショなので、脱いで乾かしますw

de15(2741).jpg

さーようやく夕飯にでかけましょうw

de15(2743).jpg

今回選んだ店は、友人から勧められたコチラのお店w

de15(2745).jpg

店名:さくら食堂
住所:熊本県熊本市中央区下通1-6-21
営業時間:18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休

この店はハッキリ言って無名です(笑)しかし、以前熊本に住んでいた友人が(馬を安く食べたいなら、この店に行け!)って言われたので、コチラのお店に決めました。

先ずはカンパ~イ\(^o^)/

de15(2746).jpg

お通し・・・こちらは大根に味が染みており、ウマウマでした。

de15(2747).jpg

なかなか食べれない馬のもつ煮!こりゃ~旨いや!

de15(2748).jpg

こちらはロース焼きひもと言うもの。

de15(2749).jpg

ホルモンも!

de15(2750).jpg

この馬肉を焼肉で食べます!これが馬は豚のような臭みがなく、メチャウマ!あ~生きててよかった!!!

de15(2751).jpg

九州は少し甘目のさしみ醤油。これは独特の文化でしたねw

de15(2752).jpg

刺し身三点盛りといいながら、何故か5点盛りで!(笑)これも本当に美味しかったです。馬のレバなんて初めて食べましたし、馬刺しも適度なサシが入って、口の中でトロケるようでした。

正直ここまで美味しい馬肉を食べたのは、初めての経験でした。熊本に行く機会がある方は、是非ともお立ち寄りされることをオススメしますよw

de15(2753).jpg

熊本にも路面電車が走っているんですね。。。

de15(2754).jpg

このBAR・・・気になりましたが、翌日も朝早いこともあり、このままHOTELに帰って寝ることにしました(笑)

de15(2755).jpg

2日目終了!

走行距離:379.2km

燃費:25.5km/L

でした!

de15(2756).jpg

熊本での戦利品はこんなものにしました(笑)

de15(2822).jpg

さて、翌日は警戒レベル3に注意しながら、更に最南端まで南下しますw

6:00 
北九州市・新門司

9:00
鍋ヶ滝

11:00
ラピュタの道
熊本県阿蘇市狩尾 阿蘇北外輪山 ミルクロード狩尾原野付近の農道

12:45
通潤橋
熊本県上益城郡山都町長原

14:00
高千穂峡
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
(高千穂峡淡水魚水族館)
0982-72-2269

16:00
阿蘇山の火口湖
熊本県阿蘇市黒川 火口西

17:00
草千里ヶ浜
熊本県阿蘇市草千里ケ浜

18:00
熊本城
熊本県熊本市中央区本丸1-1
096-352-5900

熊本宿泊

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry鹿児島Touring!桜島エエは~日本本土の最南端へGO♪

Older Entry大阪Touring!大阪は見るところじゃなくて食べるとこ♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS