2015年9月10日(木) 九州ツーリング6日目前半!
今回長崎で泊まったのは、コチラのHOTELでした。コチラのHOTELに決めたのは、(軍艦島クルーズに行く際に、長崎港に近いほうが楽だよ!)とY'sさんからのアドバイスを頂いていたからなんです。当初はアパホテルを使おうかと思ったら満室!そこでコチラのHOTELにしました。
皆さんも軍艦島クルーズに行くのであれば、長崎港近くが楽でオススメですよw
しかし、今回のツーリングで最も高かったHOTELです。と言っても1泊5800円でしたけどね(笑)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
朝食が無料でついてきます。野菜を食べてなかったので、しっかり頂くことにします。。。
.jpg)
さて、長崎港へ向かいましょ!そうそうココが文明堂本店だそうです。さすがにおみやげで文明堂はねぇ・・・(~_~;)
.jpg)
やって来ました長崎港ターミナル!
.jpg)
待合に行きますが、まだ誰も来てないようなので、一番最初を陣取ります!
あっ!ここで大事な軍艦島クルーズのポイントを!!
・大人気で予約しないと行けない可能性が高い!
(私も1ヶ月前から予約しようと思ったら、入らず何とかキャンセルが入って行くことが出来ました)
・軍艦島は船の進行方向右側に見えます。なので、この手のツアーに申し込んだら、船の2階席右側に陣取るようにしてください!!
(1階席は窓ガラス越し、左側だと殆ど見えず。なので2階席進行方向右側がオススメ!)
.jpg)
今回の船はコチラ!
.jpg)
さて、出港です!
.jpg)
長崎造船所が見えてきます・・・あのT字の機会も世界遺産に認定されているんだとか。。。
.jpg)
軍用艦?護衛艦?も船体修理してました。。。
.jpg)
あれは今回長崎造船所で作っている、世界一?日本一?デカイ豪華客船だそうです。船というよりは、もうマンションのようですよねw
.jpg)
吊橋を通過すると・・・
.jpg)
軍艦島が見えてきましたよ~!
.jpg)
ちなみに軍艦島への上陸は1年うち1/3くらいしか上がれないようです。その意味でも上陸できてラッキーでしたw
.jpg)
軍艦島は、正式名称は端島(はしま)と言います。
.jpg)
明治時代から昭和時代にかけては海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していたが、1974年(昭和49年)の閉山にともなって島民が島を離れてからは、無人島になったそうです。
近づくほどに廃墟感を強く感じられます。
.jpg)
世界遺産となって益々注目を集める島ですが、ガイドさんの説明を受けると、色々考えさせられました。
.jpg)
軍艦島に上陸しても、縦横無尽に歩けるわけではありません。特定の場所しか歩けず、また時間の制約もありました。。。
.jpg)
ほぼ正面から見ると確かに軍艦のようでもありましたね。。。
.jpg)
逆側から見ると、よく見る写真の光景になっているようです。
.jpg)
下船すると、このような上陸証明書が頂けました・・・(#^.^#)
.jpg)
さて、長崎ももう少し散策することにしましょw
.jpg)
大浦天主堂!
.jpg)
大浦天主堂前は、学生達でごった返してました。
.jpg)
グラバー園!
.jpg)
香港上海銀行長崎支店!
.jpg)
長崎女子!(笑)
.jpg)
眼鏡橋!
.jpg)
.jpg)
鯉が泳いでました。。。
.jpg)
カステラはコチラでお買い上げ!
.jpg)
試食も頂き、ウマウマでした!!
.jpg)
浦上天主堂で自撮りをパシャリ!
.jpg)
以前ヨハネ・パウロ二世がお越しになったようです。。。
.jpg)
さて、長崎といえば原爆が落ちた街です。その街を少し歩いてみることにしました。。。
.jpg)
原爆落下中心地では、被爆当時の地層を見ることが出来ます。。。
.jpg)
色々な瓦礫が山積しておりました。
.jpg)
爆心地から近かった浦上天主堂の一部が移築されていたんです。
.jpg)
それがコチラです。
.jpg)
死者が約74,000名 負傷者が約75,000名・・・改めてこの数を見ると、戦争の凄まじさを物語っておりますね。この地にいるだけで涙がこぼれ落ちそうになります。
.jpg)
平和公園に着きました・・・公園には平和の泉があり、その前には下の碑が・・・
この少女の手記をみたら、涙が止まらなくなりました。どれほど辛かったことか・・・その状況が目に浮かんできます。。。
.jpg)
長崎刑務所浦上刑務支所跡・・・公園には壁の一部が未だに残されておりました。。
.jpg)
平和公園のシンボル
.jpg)
「平和祈念像」
長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トン、青銅製の平和祈念像。制作者の長崎出身の彫刻家北村西望氏はこの像を神の愛と仏の慈悲を象徴とし、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。毎年8月9日の原爆の日を「ながさき平和の日」と定め、この像の前で平和祈念式典がとり行なわれ、全世界に向けた平和宣言がなされます。
.jpg)
背中には作者の思いが綴られておりました。。。
.jpg)
折鶴の塔には折り鶴が絶えないようです。。。
.jpg)
この平和公園には世界各国から平和のモニュメントが。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
キューバからも贈られておりました。
.jpg)
.jpg)
長崎・・・来て本当に良かったです。改めて子供達を連れて来たいと思いました。
最後は長崎の戦利品。
.jpg)
さて、長崎から福岡へ移動します。。。九州ツーリングも残り僅かとなりました。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
長崎Touring!本土最西端の地と長崎の島々(3日目前編)♪ 2021/05/28
-
長崎Touring!一度行ってみたかった平戸大橋(2日目後編)♪ 2021/05/27
-
日本本土最西端!佐世保市からの贈り物♪ 2017/08/30
-
長崎Touring!世界遺産と原爆・・・色々考えさせられた♪ 2015/09/24
-
長崎Touring!本土最西端と九十九島に着いたどぉ~♪ 2015/09/23
-
長崎Touring!上陸成功!世界遺産は凄かった(速報)♪ 2015/09/11
-
長崎ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪ 2015/08/15
-