
2015年9月12日(土) 九州ツーリング最終日(8日目)!
当初は北九州から大阪へ船で渡り、そのまま帰ろうかと思っていたんですが、阪九フェリーでは北九州から神戸の便もあるというので、急遽神戸に向かい、兵庫で有名なあそこを見に行こうかと思います。兵庫ツーリングへGO!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
先ずは神戸のシンボルと言えば、こちらですかね!
.jpg)
もう一つもパシャリ!
.jpg)
折角ですから、両方一緒にパシャリンコ!
.jpg)
続いてやって来たのは、以前も立ち寄ったことのあるこちら!
どうしても、28号の前で撮りたかったんですよ。ちなみにここの場所まで、一生懸命押して来ました(;^_^A
.jpg)
折角ですから、色々な角度からパシャリンコ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
背後からは、こんな感じでしたよ!こんなマンション群の中に堂々と立ってるんですよねw
.jpg)
折角ですから、自撮りもね(笑)
.jpg)
明石海峡大橋のBEST SPOTを探したら、ここの公園がヒットしました。
.jpg)
さっき、あそこの下を通ったんだよね〜(^ー^)ノ
.jpg)
まー違った写真もねw
.jpg)
明石海峡大橋のつけ根はここでした(^o^)/
.jpg)
さて、本命に向かいましょう!ってことで街中を走っていると、(90%引き当たり前!)の文字が・・・流石関西です、やることが大胆ですね~。当たり前・・・原価はどうなってんの?!(^^;;
.jpg)
さて、本命に到着です。バイクはそこら辺に停めれそうもないもで・・・
.jpg)
大人しく公共施設を利用しましょうw
.jpg)
大手門公園駐車場は、大型バイクを駐輪できますが、近場でここ以外駐車できそうなところが見つからなかったです。。。確か1日(24H)500円だったかな・・・?!
.jpg)
本命の姫路城に到着です!
.jpg)
ここでも自撮りですかねー!
施設名:姫路城
住所:兵庫県姫路市本町68番地
開城時間:9時~16時
休城日:12月29日・30日
入城料:1,000円
.jpg)
門をくぐりいざ参らん!
.jpg)
空が曇っているのでよくわからないけど、そんなに白過ぎてるイメージはないですね・・・w
.jpg)
天守閣に上がるのに、1時間待ちと言うことでパス!城内を一周してみることにしますw
.jpg)
以前大河ドラマで有名な方の石垣!
.jpg)
これだそうです!
.jpg)
後はいろいろな角度からどうぞ!
.jpg)
.jpg)
薄っすら紅葉が色づき始めてました。。。
.jpg)
.jpg)
やはり世界遺産にも登録された国宝のお城!見応えがありましたw
これにて兵庫ツーリングは終了です。後はまだまだ距離がありますので、ノンビリ帰ることにします。。。
.jpg)
お一人様の高速走行は、眠気との戦いなんですよねw ってことで、途中の大津サービスエリアでお立ち寄り!
.jpg)
生八つ橋を試食だけしましたが買わず(笑)
.jpg)
風が弱かった伊勢湾岸道を通過。何度も通ってるけど、橋が三色だったって今回知りました(^^;;
.jpg)
.jpg)
.jpg)
姫路から無補給で300km走り、新東名の浜松で給油&休憩することに。
.jpg)
ウドちゃんの番宣!
.jpg)
ウドちゃんが描いた絵なのか・・・超上手いと思うんだけど。。。
.jpg)
土曜日だったけど、空いてましたねw
.jpg)
いつものインスタントコーヒータイム!お湯さえあれば、コーヒーが飲める。。。もはや必需品です(笑)
.jpg)
無事の自宅へ帰宅できました!!
これで8日目・・・全ての九州ツーリングが終わりました\(^o^)/
走行距離:631.1km
燃費:27.1km/L
でした!
.jpg)
九州ツーリングの結果発表・・・
横浜-東名高速-牧之原SA(仮眠)-名阪国道-県道80-春日大社-奈良公園-東大寺-法隆寺-西名阪自動車道-大阪城-通天閣-住吉大社-阪九フェリー(船舶)
1日目 547.2km
.jpg)
北九州-やまなみハイウェイ-鍋ヶ滝-天空の道(ラピュタの道)-通潤橋-高千穂峡-阿蘇パノラマライン-熊本城-熊本市内 宿泊
2日目 379.2km
.jpg)
熊本出発→県道28号線 と 県道36号線 から 益城町 の 九州自動車道 に入る 28 分(9.5 km)→九州自動車道 を進み、国道3号線 と 国道268号線 に入って 霧島市 溝辺町有川 の 県道40号線 に向かう→2 時間 33 分(147 km)→県道40号線 と 県道55号線→桜島→佐多岬→鵜戸神宮→日南海岸ロードパーク→堀切峠→宮崎市内 宿泊
3日目 504.0km
.jpg)
宮崎市内 出発-クルスの海-馬ヶ背-鶴御崎燈台-別府地獄めぐり-杵築城-別府市内宿泊
4日目 348.2km
.jpg)
別府市内-狭霧台-九州高速道路経由-唐津城-七ツ釜-浜野浦の棚田展望台-日本最西端-九十九島八景 船越展望台-九十九島八景 石岳展望台-長崎市内 宿泊
5日目 441.7km
.jpg)
長崎市内 出発-軍艦島-大浦天主堂-グラバー邸-眼鏡橋-浦上天主堂-長崎市 平和公園-太宰府天満宮-下関市内 宿泊
6日目 260.5km
.jpg)
下関市内 出発-唐戸市場-毘沙ノ鼻-角島大橋-角島灯台公園-萩 恵美須ヶ鼻造船所跡-萩反射炉-松下村塾-秋吉台道路-秋吉台カルスト展望台-門司レトロ-阪九フェリー(船舶)
7日目 272.0km
.jpg)
神戸到着-神戸ポートタワー-メリケンパーク-鉄人28号モニュメント-舞子公園-姫路城-山陽自動車道-中国自動車道-名神高速-新名神高速-東名阪道-伊勢湾岸道-東名高速-新東名高速-東名高速-横浜
8日目 631.1km
.jpg)
九州ツーリング TOTAL 3,389.6kmでした!
.jpg)
因みにガソリンの合計使用量 136.76L・・・1L135円換算で18,462円!
九州一周してきたことを考えると、安いのかなぁ。。。
これで九州一周ツーリングのブログは終わりです。最後までお付き合いくださり あーざーっす\(^o^)/
今振り返るとあっという間の8日間でした。もう少し日程があれば、ここにもあそこにも行きたかった所もありますけど、それは次回のお楽しみってことで。
自分で言うのも何ですが、本当に今回は天候にも、チャンスにも恵まれた最高のツーリングでした。
全国制覇のツーリングはまだ続きますが、残りは来年以降の課題となりそうです。そうなると、来年のシルバーウイングGTの車検は通すことになるのかなぁ・・・まだ、決めてはおりませんけどねσ(^_^;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
兵庫Touring!淡路島と徳島の美味しいモノ♪ 2022/09/01
-
兵庫Touring!いつも通り過ぎてた淡路島へ降り立った♪ 2022/08/31
-
兵庫Touring!メリケンパークから異人街へ♪ 2021/09/03
-
兵庫Touring!白鷺城と28号。お泊りはゴージャスに♪ 2021/09/02
-
兵庫Touring!但馬の小京都(出石編)♪ 2019/07/16
-
兵庫Touring!名湯ひしめく温泉街へ行ってみた(城崎編)♪ 2019/07/15
-
兵庫Touring!白鷺城?白過城?と鉄人の街で♪ 2015/09/29
-