fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

夫婦で西伊豆スカラインを走るツーリング♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
今年最後に西伊豆スカイラインを走るゾ!

10月12日(月)快晴!

以前からハニーと『西伊豆スカイラインへ走りに行こう!』って話したのですが、なかなか実現せず、今回行くことになりました。当初は次女チャマも行く予定だったのですが、何でも学校の宿題が終わらないからパス!ということで夫婦ツーに。

早く行って、早く帰ってこよう~!ってことでこの時間に出発w

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(1131).jpg

富士山が冠雪してますねーこれは幸先良し!

to15(1132).jpg

足柄SAで朝メシ休憩!何でも足柄SAではエバンゲリオンのコラボ企画が開催されておりました。

to15(1135).jpg

富士山がバッチリ!これはもしかしたら、アチコチから拝めるかもなぁ~

to15(1133-1).jpg

外にはフィギュアがあって・・・

to15(1140).jpg

館内に入ると・・・デカっ!

to15(1136).jpg

こういうのもあるけど・・・

to15(1137).jpg

ウチのハニーはこっちの方が興味あるみたい(笑)

to15(1134-1).jpg

ってことで朝メシを頂きます。ハニーはカレーを。

to15(1138).jpg

私はかき揚げうどんを頂きます。どちらもまずまず美味しかったですよ。最近のサービスエリアの食事は、どれもこれも美味しくなってますよね~

to15(1139).jpg

沼津ICを降りて、伊豆縦貫道を通り、さらに修善寺ICで降りて先ずはここへ来ました!

to15(1144).jpg

達磨山キャンプ場からの展望だそうです・・・ってことで・・・

to15(1141).jpg

\じゃ~ん!/

富士山が目の前に現れました!いやー素晴らしい!冠雪してないと富士山っぽくないですよねw

to15(1142).jpg

一応自撮りを試みるも撃沈してしまいました! なんだか俺の頭に富士山が乗ってるみたいだね・・・(~_~;)

to15(1143).jpg

さーここからは予定していた走りのコースですよ!!!

to15(1145).jpg

この日は風がかなり強かったですが、気持ちの良いワインディングが続きます。。。

to15(1146).jpg

to15(1147).jpg

途中のススキでパシャリ!

to15(1148).jpg

やっぱ仁科峠では・・・

to15(1149).jpg

別々にね!(笑)

to15(1150).jpg

富士山も入れちゃったよぉ~~!!!

to15(1151).jpg

to15(1152).jpg

さ~堪能したので、海の近くで食事をしましょ!!!

to15(1153).jpg

さて、お昼は美味しいイカを食べたい!って思っていたのでコチラのお店へ

to15(1154).jpg

店名:沖あがり食堂
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-6
営業時間:11:00~14:00
定休日:6月~10月は火曜日、11~2月は土・日・祝日の漁がある時のみ営業 、3~5月は休み

相変わらずグロテスクなオッサン!(笑)

to15(1155).jpg

メニューはイカしかありません!(笑)

to15(1156).jpg

そうそう!以前からFUJI XQ1を使っていますが、機能を十分使い果たしてなかったのですが、最近こんなことが出来ることが判明!簡単にボケを作ることができたんですよね~こりゃー良いカメラだぁー\(^o^)/

to15(1158).jpg

丼を前に先ずはところてんを食べてみました!やっぱ本物の天草を使っているのでウメェ~!

to15(1157).jpg

スルメイカを漬けたものと、生の半々のいか様丼を頂きます。。。

to15(1159).jpg

新鮮なイカが美味い!甘みがあっていい感じ~!ゴッサンでした!!

to15(1160).jpg

西伊豆町の漁港。。。

to15(1161).jpg

堂ヶ島公園行くよりは、堂ヶ島をバックにパシャリ!

to15(1164).jpg

少し散策すると・・・

to15(1163).jpg

このような壁画が描かれてました。。。

to15(1162).jpg

三四郎島は干潮時には歩いていけるようですが・・・

to15(1165).jpg

さて、今回は行ったことのない西伊豆に行きます。こんな坂を降りて・・・

to15(1166).jpg

やって来たのは大田子海岸(オオタゴカイガン)!

to15(1167).jpg

この西伊豆は夕日が綺麗だということで有名ですが、あちこちのSPOTが紹介されましたw

to15(1168).jpg

こんなところから・・・

to15(1169).jpg

こんな奇岩もエエでしょう~!どやー!!

to15(1170).jpg

最後は定番SPOTへ!

to15(1172).jpg

黄金崎といえば馬の顔の形をした岬(愛称・馬ロック)!本当に馬みたいだよねー

to15(1173).jpg

最高!富士山が見えましたよ!!!

to15(1174).jpg

今度は帰り道での一枚!

to15(1175).jpg

走りを十分堪能したので、さ~帰りましょう!

to15(1176).jpg

まだ伊豆半島辺りじゃ紅葉はしてませんね。。。

to15(1177).jpg

帰りも西伊豆スカイラインで帰ります・・・しかし、風がメチャ強ぇー(TдT)

to15(1178).jpg

同じく伊豆縦貫道を通りますが、やっぱ3連休最終日ですからね。かなり早い時間でも渋滞してました( ̄O ̄;)

to15(1179).jpg

帰りも足柄SAで休憩・・・下りは行列のできる法律相談所とのコラボですw

to15(1184).jpg

to15(1183).jpg

to15(1185).jpg

試食をしてみて・・・

to15(1180).jpg

しかし、今回は買いませーん(笑)

to15(1181).jpg

いつものインスタント珈琲でホッと一息!

to15(1182).jpg

このまま自宅に戻ろうかと思ったんですが、地域貢献を忘れてました!ってことで、いつもお馴染みお茶屋さんで・・・

to15(1186).jpg

抹茶ソフトを頂きます。これで200円ですから、安いよね〜。

to15(1187).jpg

本当いうと地域貢献は口実で、実際にはここへ立ち寄りたかったんですね。今回のターゲットは私ではなくハニーのジャケットとパンツ!しかし、女性モノって品数が少ないんですねー。これじゃ選択肢はほとんどないですね。

結局見てもなかったので、また日を改めて2りんかんとラフロに行くことにします。恐らくそこでもないから、男モノをネットで注文することになると思われます。。。

to15(1188).jpg

ようやくご帰還ですが、目の前に得体の知れないクルマが登場!そう!GoogleMAPの撮影車です。さすがにもう遅いから、撮ってないでしょうけどね~

to15(1190).jpg

これで本当にツーリング終了です。

走行距離:387.5km

燃費: 26.6km/L

でした。

to15(1189).jpg

久しぶりの西伊豆スカイラインは気持ちよく走れました。近場の房総で走るのも楽しいけど、伊豆には伊豆の良さがあることを改めて感じましたね。それと、大分寒くなってきましたw

どうも最近伊豆半島での二輪事故が多発していることもあり、伊豆スカイラインでは、パンダさんやホワイト騎士が手ぐすね引いて待ち構えているっていうので、あまり無茶な走りは禁物ですね。

また、みなさんとご一緒に走りに行きましょう!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryたまには横浜中華街で食べてみよぉ~♪

Older Entry2りんかんが移転したので下見に行った♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS