fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

鹿児島TOUR!旅は終わり、また新たな出発!(帰途編)♪


Edit Category ツーリング > 鹿児島ツーリング
旅は終わり、また新たな出発!

有終の美を飾った翌日は、二日酔いで頭が痛い・・・(/_;)
しかし、外はブルースカイ!

as15(1536).jpg
2015‎年‎10‎月‎26‎日

HOTELのオブジェ。

as15(1538).jpg

青い海・・・目的を達成した清々しさがイイです。。。さ~出発です。

as15(1539).jpg

滝百選!

as15(1541).jpg

ウヒョ~これはマイナスイオンたっぷり吸収ッスw

as15(1542).jpg

as15(1543).jpg

昨夜、メガネを神々の島に捧げた現地にも来ました!

as15(1545).jpg

いつ見てもかわらぬ石の色かたち 人の心もかくぞあるらん・・・かわりすぎる私の心・・・(~_~;)

as15(1548).jpg

干潮時にだけ入ることが出来る温泉!満潮時には海の中に・・・

as15(1546).jpg

足湯に浸かって昨日の思い出にふけってみます・・・と言うよりは二日酔いで話しかけられるのがウザくて・・・。

as15(1547).jpg

本坊酒造の酒蔵見学!

as15(1558).jpg

明治の頃に造られた瓶で今でも丹念に焼酎を作っているんだそうです。

as15(1549).jpg

黒麹。。。

as15(1550).jpg

白麹。。。

as15(1551).jpg

蒸留器で熟成。。。

as15(1552).jpg

ここは手作りの室があります。24時間掛けて手作業で職人さんが作業しているんだとか。。。

as15(1553).jpg

そんな感慨深い話を聞かされ・・・

as15(1554).jpg

これは・・・どういうこと?!(わざとらしかった???)

as15(1557).jpg

目の前には試飲自由な焼酎が・・・

as15(1555).jpg

二日酔いで頭が痛いし・・・待てよ?迎い酒って言葉があるよね・・・それって飲めば治るってことなのかな?むしろ飲んだほうが良いってこと?いや、少々じゃ意味ないから、気持ち良くなるほど飲めば痛みを忘れられるってこと?

等と勝手な言い訳を作って、片っ端から飲み比べです(笑)


as15(1556).jpg

いやーマジで美味かった!今回は水の森という焼酎と、焼酎の原酒を購入しました。原酒はハッキリ言ってもう別世界の旨さです。色々な焼酎を飲みましたが、本当に美味い!と思える焼酎に出会えました。。。

結局飲み過ぎたので、屋久島の美味しいお水でクールダウンです。。。

as15(1560).jpg

そしてお昼はこちら!

as15(1561).jpg

最初から酒と一緒に食べてください!って料理が続きますよw魚がマジウマっす。

as15(1562).jpg

屋久杉・・・これは昨日のガイドさんの話を伺う限りだと違うかな~小杉ならありえるかもしれないけど。。。

as15(1563).jpg

トビウオの焼き!旨し!!

as15(1564).jpg

シースーもメチャ旨し!!

as15(1565).jpg

更に安納芋の天麩羅も食べちゃいました。これが甘くてホクホクしてメチャウマ!

as15(1566).jpg

仕上げは甘エビの唐揚げ。これも美味かったなぁ~。本当にご馳走様でした\(^o^)/

as15(1567).jpg

皆さんが観光している間に、アッシは大好きな現地スーパーマーケットへw

as15(1568).jpg

これいいね~流石におみやげでは買って帰れないけど、酒のツマミには最高!

as15(1569).jpg

as15(1570).jpg

三岳の原酒!マジっすか!こんなの見たことないっすよ!!
三岳は何度も飲んでいる焼酎ですが、流石に原酒なんて飲んだことないなぁ~これは正月用にGETだぜ!!

as15(1572).jpg

さ~土産も買ったので、後は飛行機に乗るだけw

as15(1575).jpg

まだ行ったことないところがあるなぁ・・・それはまたのお楽しみということで。。。

as15(1574).jpg

今度はマラソンから山登りに趣味を変えようかな・・・でも、山登りは準備が大変そうだもんなぁ~(笑)

as15(1573).jpg

JALカウンターで手続きを済ませたら・・・

as15(1576).jpg

屋久島ともお別れです。。。

as15(1577).jpg

行きと同じプロペラ機に乗り込んだら・・・

as15(1578).jpg

ご搭乗ありがとうございます・・・係員皆さんがお見送り・・・こんな横断幕を掲げてくれる空港なんて見たことないです・・・本当に心の温かい島です・・・不覚にも涙が・・・(´Д⊂グスン

as15(1579).jpg

ありがとうございます。神々の島 屋久島!

as15(1580).jpg

あっという間に鹿児島空港に到着。

as15(1581).jpg

乗り継ぎまで時間があるので、空港前の足湯に温まろうかと思いましたが・・・

as15(1583).jpg

やっぱ、これらをツマミながら、一献を・・・(笑)

as15(1586).jpg

as15(1587).jpg

as15(1588).jpg

as15(1589).jpg

夕陽が沈んでいきます。。。

as15(1590).jpg

おみやげコーナーには気になるものが・・・おみやげが少なかったら、絶対チャレンジしていたのになぁ~(^o^;)

as15(1585).jpg

今年二度目の鹿児島が終わろうとしてます。まさか、二度も鹿児島に来れるとは、本当に恵まれた男です。私は。。。

as15(1582).jpg

無事東京につき家路に。

今回もたくさんのことを学びました。屋久島のあの木々を見ていたら、自分の悩み事もちっぽけに思えてきたし、それよりもまだまだ自分の未熟さを実感しました。器の小さい人間だから、愚痴もよくこぼします。しかし、愚痴なんて聞かされる方が迷惑ですよね。言った人間はスッキリするかもしれないけど、聞かされた方は器が小さいねぇーと。同情されたところで、何か変わるのか?変わりはしないだろう!そんな当たり前のこともわからず愚痴っていた自分が情けないやら。。。

それよりも何千年も風雪に耐えてる木々の、自然の偉大さをどう思う?そんな機会に恵まれたことをどう感じる?そんなことを、あの11時間のトレッキングの中で感じ取ることが出来て本当にヨカッタです。ただひたすら歩くと、無の境地になります。そんな時間も大切なのかもね。

バイクのツーリングとトレッキング、そしてまだ見ぬ地を巡ること・・・これらを今後自分のテーマにして行きたいと思います。

となると、来年はいよいよ富士山登頂かな・・・ってデカく出るねぇ~(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - 屋久島旅行  ジャンル - 旅行

Newer EntryAmazonでポチットな♪

Older Entry鹿児島TOUR!登頂成功!ついにご対面(縄文杉編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS