低炭水化物ダイエットで、極力避けてきたのがラーメンでした。一応自分としては順調に仕上がっているので、気を緩めて食べることにしちゃいました!!!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
店名:赤ひげラーメン
住所:横浜市磯子区中原2-3-33
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
いわゆる次郎インスパイア系ってやつですねw
.jpg)
中太麺平打ちストレート、もちもちした麺がいい感じっす。二郎系の麺を食べると、(腹いっぱいラーメン食べた~)って気持ちにさせてくれますねw
スープは甘みのある醤油ベースですが、昔は美味しいなぁーと思ってよく食べれたけど、今となってはこの甘めがちょっとキツメっす。ラーメンの好みも段々と変化してきてますね。脂身は良いんだけど・・・ネ。。。
.jpg)
チャーシューは美味しかったですね。段々年齢とともに好みが変わってくるってことかな。以前だと次郎がかなり好きだったんだけど、久しぶりに食べると、ちょっと好みが変わっていることに気が付きました。
うーん。たまーにだと美味しいけど、しょっちゅうは食べれなくなったかな。。。
.jpg)
次は横浜名物のお店へ!
.jpg)
店名:玉泉亭 横浜ポルタ店
住所:横浜市西区高島2-16-1 横浜ポルタ B1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休(ポルタに準ずる)
横浜には家系ラーメンよりも有名なサンマーメンがあります。サンマーメンと言っても、秋刀魚が乗っているラーメンではなく、野菜のあんかけがラーメンの上に乗っているラーメンです。その発祥の店と言われるお店へチャックインです。
.jpg)
スープは醤油ベースで、麺は細めの縮れ麺です。どうもラーメン専門の美味しいラーメンを食べ過ぎたせいか、感動すること程ではないかな。昔ながらのサッパリラーメンってやつですね。きっと、初めて食べる方にとっては(これがサンマーメンかぁ・・・ただのあんかけラーメンじゃね~)って思うかもしれません。まーその通りなんですけどね(笑)
私が子供の頃からあったので、ラーメンといえばサンマーメンくらい食べてましたから・・・ネ。
.jpg)
横浜にも美味しいラーメン屋さんはあるんですが、やっぱ都内のほうが多いかなぁ。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
地元で好きなタンメンはココだ♪ 2015/12/12
-
ああラーメン紀行(備忘録として)♪ 2015/12/02
-
更に気が緩みまくり!またまたラーメン(新橋編)♪ 2015/11/23
-
気が緩んでラーメンを食べる(横浜編)♪ 2015/11/08
-
ナイトツーリング!地獄ラーメン編♪ 2013/04/04
-
突撃ランチ・・・結果は・・・♪ 2013/03/22
-
都内沿線ぶらり途中下車♪ 2013/02/27
-