白糸の滝を後にした一行は、次なる目的地西湖を目指すことに・・・そうそう西湖これの読みは(サイコ)であって、(ニシコ)ではありませんから。読み方を間違えないようにね!(笑)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
コチラにもありました世界遺産の富士山の案内板!
.jpg)
そして本物がコチラ!
.jpg)
さて、ここで追加メンバーが合流となりました。合流メンバーはsukesanさんとleomiさん夫妻に、torioさん。少し予定時間より遅れましてスンマセンm(__)m
.jpg)
合流したら、ちょうどいい時間となったので、次なる目的地へ行くことにしましょ!
.jpg)
富士五湖周辺の紅葉はすっかり終わってますね。。。
.jpg)
ってことでやって来たのは本栖湖のコチラのお店!
.jpg)
店名:松風
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖120-1
営業時間:7:00~日没まで
定休日:不定休
12時近くになって到着したら、なんと準備中の看板が!これはやばい!と思って早速店内に入ってみると、何でも団体さんが来るので、準備中にしたんだとか。しかし、メニューを一つにしたら対応してくれるとのことでOKを頂きました!!!ふぅ~危なかった。。。
.jpg)
しばし歓談中・・・というかsukesanさんのワンマンショーでしたけど・・・これってジャイアンのワンマンショーに似てないか?!(笑)
.jpg)
今回オーダーしたのが鹿カレー!これで1,000円也!
鹿の竜田揚げに、燻製、刺し身が付いてこのお値段ですから、かなりのお値打価格ですよw
.jpg)
当然皆さんも同じメニューです(笑)
ここの鹿肉ですが、癖もなくて本当に美味しいお肉です。『これって馬ですよ!』って言われてもわからないくらい、臭みがありません。カレーはそれほど辛くないので、辛いのが苦手な方でも無問題ですよw
美味しゅうございました。食事が終われば、ジャイアンは・・・
.jpg)
満腹になって大暴れです!隣ではスネ夫が餌食に・・・(笑)
.jpg)
さーお腹が膨れたところで、本格的にツーリングへ行きましょう!
.jpg)
ご夫妻の撮っている写真は・・・
.jpg)
こんな本栖湖からの富士山です。やっぱ富士山の眺めは富士五湖の中では、本栖湖が一番好きだなぁ~
.jpg)
チャンスとばかり、こんな写真をパシャリンコ(#^.^#)
.jpg)
オッサン達が撮っているのは・・・
.jpg)
こんな写真だったりします(笑)
.jpg)
キティちゃんもどきから覗きの写真をパシャリ!
.jpg)
さて、富士山を後にして次なる目的地へ向かいましょう!以前から一度は寄ってみたいと思っていた場所へ。。。
.jpg)
シーズンオフということでバイクの駐車料は無料だったようで。。。
.jpg)
やって来たのは四尾連湖!こちら読み方注意!(しびれんこ)ではなく、(しびれこ)ですので・・・(;゜0゜)
.jpg)
風がないとこの様に、山々の紅葉が水面に映し出されます。。。
.jpg)
オジサン達は、私を見て『バビさん!カッチョエエナァ~』と言って笑ってます!それほどでも・・・(笑)
.jpg)
足こぎボートを照らしながら・・・
.jpg)
紅葉もそろそろ終わりですね・・・
.jpg)
さて、次なる目的地は休憩SPOTですよw
.jpg)
ご機嫌な皆様方。。。
.jpg)
今回選んだ休憩SPOTはコチラ!
.jpg)
店名:清月 増穂店
住所:山梨県南巨摩郡富士川町大椚252−1
営業時間:9:00~19:00
定休日: 1月1日のみ
このお店は普通のお土産スポットではありません!なんと店内で販売しているお菓子が試食無料!食べ放題!しかもコーヒーも無料のおまけ付き!スゴイでしょう!!!このお店を見つけた時、ワクワクしちゃいましたから(笑)
.jpg)
このように試食がたくさん並んでおります。。。
.jpg)
試食を少しづつ集めて・・・
.jpg)
珈琲と共に頂きます!コチラのお店どれも甘さが控えめで美味しいお味でした。当然おみやげでご購入決定です!
.jpg)
黒ひげ危機一髪・・・一髪・・・そう言えば、昔『髪はなが~い友達です♪』ってCMあったけど、そんな意味を込めてジャイアンは黒ひげ危機一髪を持ってくれたのかな・・・(^_^;)
.jpg)
ここでマロさんが、お店一番人気のイタリアンロールのマロン味を購入して頂き、皆さんお裾分けに預かることにしました\(^o^)/
.jpg)
切り分けはご夫妻の共同作業で・・・
『おいシッカリ持て!』
『何言ってんのよ!よく見てシッカリ切りなさいよ!!』
『すいません・・・(ノД`)シクシク』
なんて会話があったとか、なかったとか・・・(^O^;)
.jpg)
頂いたロールケーキ!マロさんゴッサンです!!!いや~しっとりして美味しいロールケーキでした。これは有名な理由がわかりますねw
.jpg)
しばしマッタリくつろいでから最後の目的地へ!
.jpg)
この時で既に16時近く!次なる目的地までは40km近くあります・・・
.jpg)
ライト点灯・・・寒空の中、お疲れ様ですm(__)m
.jpg)
やっぱり着いた頃には、ドップリ日が暮れてました(´Д⊂グスン
.jpg)
毎年訪れている岩波農園さん!ここの生干し柿が食べたくてねぇ~着いたのは17時過ぎだったので、ダメ元で写真だけでも・・・なんて話していると、大奥様が登場されて、快く写真撮影もOKしてくださいました。
岩波農園さん!あーざーっす!!\(^o^)/
.jpg)
真っ暗な中での干し柿も、風情ある光景ですね・・・
.jpg)
心なしか、毎年干しているより少ないような気がします。。。
.jpg)
すると大奥様から、『今年は天候不順で、雨が多く、更には寒くならず、数多くの柿にカビが生えてしまったんだ』というお話を伺いました。詳しく伺うと700kgもの柿が商品にならなかったんだとか。しかも、その商品にならない柿を収穫し、処分に費やしたお金が100万円にも掛かったそうです。
それでも大奥様から・・・
『ここ何年も豊作が続いていたので、忙しかったんです』
『柿は私達がちょっとだけ手を掛け、あとはお天道さまが育ててくれるんですよ』
『きっとお天道さまが、少し休みなさいと言ってくれてるんですよ』
お天道さまのせいにせず、人様のせいにせず。なんて素敵な話を聞けたんだろう。このツーリングに〆に、遅くなったけど、ここ岩波農園に立ち寄って本当に良かったと思いました。。。
.jpg)
大奥様から『商品にならなかった柿だけど、良かったら食べて!』と言われたので、一つ頂くと・・・『ウ~~~ンマイ!メチャクチャ甘くて美味いっす!』これだけ熟れると、本当に甘くなるんですねw
岩波農園さん!
来年は美味しい生干し柿 楽しみにしてます!!
またお邪魔します!!!\(^o^)/
.jpg)
これですべての行程が終了しました!後は帰るだけですが、いつもの通り高速SAで大反省会を・・・今回の反省会会場は談合坂サービスエリアです。
.jpg)
長期戦に備えて、アッシは、いつものインスタントコーヒーを頂きますw
.jpg)
多分遅くまでダベリングでしょうから、腹ごしらえもシッカリと・・・
.jpg)
ソースカツ丼・・・うん!そうそう!味のことは聞かないで!!!(笑)
.jpg)
いつものごとく話し始めれば長い!長い!18時30分頃からスタート!20時50分頃ですから約2時間半くらい喋ってましたね(笑)もちろん、酒は一滴も入らずに!!!(笑)
そんなこんなで、ここで流れ解散となりました。
皆様お疲れ様でした( ̄ー ̄)bグッ!
.jpg)
今回は0泊2日にはなりませんでした。なんか早かった気がするという怖い覚醒に見舞われてます(笑)
走行距離:408.8km
燃費:25.1km/L
でした。。。
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
あ~楽しかった!参加した皆様お疲れ様でした(#^.^#)
これで少し早いけど、今年のマスツーは終了予定です・・・予定は未定で、もしかしたらお誘いがあったら行っちゃうかもしれませんけどね(笑)
でも、12月の週末は予定が結構入っているので、どうなるか不明ですけど、走りに行けそうだったらご一緒しましょw
今度行く時は伊豆半島かな・・・(*´∀`*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
山梨Touring!爆弾喰って帰りに人助け(人命救助編)♪ 2016/06/24
-
山梨Touring!3度目の正直で富士山と五重塔と桜と(山梨編)♪ 2016/04/17
-
山梨Touring!隠れ名湯と金運と絶景ツー(温泉編)♪ 2016/04/07
-
四尾連湖と暗闇の枯露柿ツー(山梨編)♪ 2015/12/01
-
急に走りたくなって山中湖までブラリツー♪ 2015/11/25
-
富士スバルラインと箱根温泉ツー(紅葉編)♪ 2015/11/16
-
新金運神社とうどんを食べるツー?(河口湖編)♪ 2015/11/15
-
Comments
おっしゃるように同じメーカーでもタイプによって誤差があるんですよね。
そこがネットで購入するとき、一番のネックですね。
大変参考になりました。お手数をおかけしました~^^
引き続き、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
特にツーリング先での食事処を(笑)
そこがネットで購入するとき、一番のネックですね。
大変参考になりました。お手数をおかけしました~^^
引き続き、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
特にツーリング先での食事処を(笑)
MTさん
> はじめまして。いつも楽しくブログを読ませて頂いている通りすがりのものです^^
> 1つ、お聞きしたい事がありまして・・・
> 先日お嬢様に買われたヘルメットYJー17を以前から買おうか丁度悩んでいたいたところなんですが、
> Amazonのレビューを見ると「風きり音」が結構あるというのですが他のジェットヘルと比較してどうなんでしょうか。
> それとサイズはワンサイズ大き目を・・・というの意見が多数あったんですが、
> ZENTH・YJ5を被った際XLで丁度良かったんですがXXLを買うべきでしょうか。
> (YJー17が店頭に無)
> わかる範囲(想像でも可)で構いません。
> 宜しくお願いしますm(_ _)m
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
さて、ZENITHのヘルメットの件ですが、私が被っているのではないから、分からないのが正直な感想です(^.^;
ここからはあくまで私見であることをお許し願います。
私自身はいつもLサイズでして、ショウエイ、アライ、カブト、ZENITHどれを被ってもLサイズで妥当でした。
そう判断したのは、新品の製品はフィット感がそれぞれ違うので、少し緩めの造りになっているとか、頬にピッタリしているとかの違いだと思われます。この辺りは、ヘルメットの好みの差かと感じました。
以前の私のヘルメットは、アライのMZですが、Ram4は私には合わないと感じました。(窮屈すぎて)
つまり同じメーカーでも、タイプによっては好みの差もあるように思われます。
また、風切り音ですが、私の場合バイクのフロントスクリーンが大きいので、今まで気になったことがないんですよ。ただ、ZENITHのシールドはアライやショウエイより、少し短かった気もしたので、それにより下からの吹き上げによる風きり音があるかもしれません。これは完全に推測の域ですけど。
個人的な感想ですけど、ヘルメットは被る時間が長く、購入後の調整が難しいので、一度被られて、一番フィットされた物を購入された方が、後悔しない買い方だと思われます。皆さんから評判のカブトは、私には合わなかった経験から。。。
ご参考になったかどうかわかりませんが、良いお買い物をなさってください。
> 1つ、お聞きしたい事がありまして・・・
> 先日お嬢様に買われたヘルメットYJー17を以前から買おうか丁度悩んでいたいたところなんですが、
> Amazonのレビューを見ると「風きり音」が結構あるというのですが他のジェットヘルと比較してどうなんでしょうか。
> それとサイズはワンサイズ大き目を・・・というの意見が多数あったんですが、
> ZENTH・YJ5を被った際XLで丁度良かったんですがXXLを買うべきでしょうか。
> (YJー17が店頭に無)
> わかる範囲(想像でも可)で構いません。
> 宜しくお願いしますm(_ _)m
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
さて、ZENITHのヘルメットの件ですが、私が被っているのではないから、分からないのが正直な感想です(^.^;
ここからはあくまで私見であることをお許し願います。
私自身はいつもLサイズでして、ショウエイ、アライ、カブト、ZENITHどれを被ってもLサイズで妥当でした。
そう判断したのは、新品の製品はフィット感がそれぞれ違うので、少し緩めの造りになっているとか、頬にピッタリしているとかの違いだと思われます。この辺りは、ヘルメットの好みの差かと感じました。
以前の私のヘルメットは、アライのMZですが、Ram4は私には合わないと感じました。(窮屈すぎて)
つまり同じメーカーでも、タイプによっては好みの差もあるように思われます。
また、風切り音ですが、私の場合バイクのフロントスクリーンが大きいので、今まで気になったことがないんですよ。ただ、ZENITHのシールドはアライやショウエイより、少し短かった気もしたので、それにより下からの吹き上げによる風きり音があるかもしれません。これは完全に推測の域ですけど。
個人的な感想ですけど、ヘルメットは被る時間が長く、購入後の調整が難しいので、一度被られて、一番フィットされた物を購入された方が、後悔しない買い方だと思われます。皆さんから評判のカブトは、私には合わなかった経験から。。。
ご参考になったかどうかわかりませんが、良いお買い物をなさってください。
はじめまして。いつも楽しくブログを読ませて頂いている通りすがりのものです^^
1つ、お聞きしたい事がありまして・・・
先日お嬢様に買われたヘルメットYJー17を以前から買おうか丁度悩んでいたいたところなんですが、
Amazonのレビューを見ると「風きり音」が結構あるというのですが他のジェットヘルと比較してどうなんでしょうか。
それとサイズはワンサイズ大き目を・・・というの意見が多数あったんですが、
ZENTH・YJ5を被った際XLで丁度良かったんですがXXLを買うべきでしょうか。
(YJー17が店頭に無)
わかる範囲(想像でも可)で構いません。
宜しくお願いしますm(_ _)m
1つ、お聞きしたい事がありまして・・・
先日お嬢様に買われたヘルメットYJー17を以前から買おうか丁度悩んでいたいたところなんですが、
Amazonのレビューを見ると「風きり音」が結構あるというのですが他のジェットヘルと比較してどうなんでしょうか。
それとサイズはワンサイズ大き目を・・・というの意見が多数あったんですが、
ZENTH・YJ5を被った際XLで丁度良かったんですがXXLを買うべきでしょうか。
(YJー17が店頭に無)
わかる範囲(想像でも可)で構いません。
宜しくお願いしますm(_ _)m
ジャイアンの相方さん
> 今回は途中参加ですみませんでした。
> 今年はなかなか綺麗な富士山に会えてなかったので
> 最後に雪のある富士山に会えて嬉しかったです♪
> 暗闇観光なかなか良かったですね!
> 完全に諦めていましたけど流石バビさんです!^^v
> また楽しい企画よろしくね♪
いやー西湖は遅くなちゃってスンマセンネ!
それにしても、相変わらず賑やかなツーリングでしたね。
岩波農園さんは、遅くなってしまって、写真としてはイマイチだったかも知れませんが、見ることが出来てヨカッタです。
富士山も良かったけど、桜えびの天日干しが残念でした。
こちらは再度リベンジしないとな・・・
今年もまだ少しありますので、最後までお付き合いくださいネ(#^.^#)
> 今年はなかなか綺麗な富士山に会えてなかったので
> 最後に雪のある富士山に会えて嬉しかったです♪
> 暗闇観光なかなか良かったですね!
> 完全に諦めていましたけど流石バビさんです!^^v
> また楽しい企画よろしくね♪
いやー西湖は遅くなちゃってスンマセンネ!
それにしても、相変わらず賑やかなツーリングでしたね。
岩波農園さんは、遅くなってしまって、写真としてはイマイチだったかも知れませんが、見ることが出来てヨカッタです。
富士山も良かったけど、桜えびの天日干しが残念でした。
こちらは再度リベンジしないとな・・・
今年もまだ少しありますので、最後までお付き合いくださいネ(#^.^#)
ジャイアンさん
> バビさんのお陰で大変充実した楽しいツーとなりました
> 企画、先導、交渉お疲れさまでした
> 天気が最高でしたね~素晴らしい富士山も拝めたし〇男はどこへやら・・・
> 今年最後のツーとなりそうです飲み会は続きますが(笑)
先日は本当に最後までお疲れ様でした!!!
予定では時間内に収まるはずだったんだけどなぁ~(笑)
もう走りは最後?そんなことないでしょう~
私も近場には走りに行こうかと思ってますけど、日程が・・・ ネ
今年最後は飲み会でしょうか?今度は相方さんも同伴でお願いしますよヽ(^o^)丿
> 企画、先導、交渉お疲れさまでした
> 天気が最高でしたね~素晴らしい富士山も拝めたし〇男はどこへやら・・・
> 今年最後のツーとなりそうです飲み会は続きますが(笑)
先日は本当に最後までお疲れ様でした!!!
予定では時間内に収まるはずだったんだけどなぁ~(笑)
もう走りは最後?そんなことないでしょう~
私も近場には走りに行こうかと思ってますけど、日程が・・・ ネ
今年最後は飲み会でしょうか?今度は相方さんも同伴でお願いしますよヽ(^o^)丿
SevenFiftyさん
> 干し柿は晩秋から初冬の風景ですね。
> わたしも前月やりましたが、暖かかった影響で若干遅れ気味でした、
> 寒暖の差が大きくなると干し柿も甘さも増すようです。
今年はどうも温かすぎて、柿の出来が良くないようです。
これは山梨だけ言えるのか、他もそうなのかは不明なんですが・・・(^O^;)
> もう時期そちらは大根干しの季節じゃないでしょうか。
> 12月は来年の伊勢志摩サミットの会場あたりに出かけようと思っています。
> 行けるかどうかはお休みしだいです。
そうなんですよ!
そろそろ三浦で大根の天日干しが見られる時期なんですよねw
これも風物詩であることには間違いないのですが、どうも近くにあるせいか感動が薄くて・・・(^O^;)
> わたしも前月やりましたが、暖かかった影響で若干遅れ気味でした、
> 寒暖の差が大きくなると干し柿も甘さも増すようです。
今年はどうも温かすぎて、柿の出来が良くないようです。
これは山梨だけ言えるのか、他もそうなのかは不明なんですが・・・(^O^;)
> もう時期そちらは大根干しの季節じゃないでしょうか。
> 12月は来年の伊勢志摩サミットの会場あたりに出かけようと思っています。
> 行けるかどうかはお休みしだいです。
そうなんですよ!
そろそろ三浦で大根の天日干しが見られる時期なんですよねw
これも風物詩であることには間違いないのですが、どうも近くにあるせいか感動が薄くて・・・(^O^;)
今回は途中参加ですみませんでした。
今年はなかなか綺麗な富士山に会えてなかったので
最後に雪のある富士山に会えて嬉しかったです♪
暗闇観光なかなか良かったですね!
完全に諦めていましたけど流石バビさんです!^^v
また楽しい企画よろしくね♪
今年はなかなか綺麗な富士山に会えてなかったので
最後に雪のある富士山に会えて嬉しかったです♪
暗闇観光なかなか良かったですね!
完全に諦めていましたけど流石バビさんです!^^v
また楽しい企画よろしくね♪
バビさんのお陰で大変充実した楽しいツーとなりました
企画、先導、交渉お疲れさまでした
天気が最高でしたね~素晴らしい富士山も拝めたし〇男はどこへやら・・・
今年最後のツーとなりそうです飲み会は続きますが(笑)
企画、先導、交渉お疲れさまでした
天気が最高でしたね~素晴らしい富士山も拝めたし〇男はどこへやら・・・
今年最後のツーとなりそうです飲み会は続きますが(笑)
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
干し柿は晩秋から初冬の風景ですね。
わたしも前月やりましたが、暖かかった影響で若干遅れ気味でした、
寒暖の差が大きくなると干し柿も甘さも増すようです。
もう時期そちらは大根干しの季節じゃないでしょうか。
12月は来年の伊勢志摩サミットの会場あたりに出かけようと思っています。
行けるかどうかはお休みしだいです。
SevenFiftyです。
干し柿は晩秋から初冬の風景ですね。
わたしも前月やりましたが、暖かかった影響で若干遅れ気味でした、
寒暖の差が大きくなると干し柿も甘さも増すようです。
もう時期そちらは大根干しの季節じゃないでしょうか。
12月は来年の伊勢志摩サミットの会場あたりに出かけようと思っています。
行けるかどうかはお休みしだいです。
torioさん
> 今回はバビさんのごり押し交渉力が光ったツーでしたね~。
> おかげでランチ難民なることもなく鹿カレーを食べることが出来たし、
> ころ柿は完全に門前払いかと思っていましたが、あんなに温かくもてなして
> もらうという思ってもみない展開に…(^^)v
> 次回もバビさんの開門技で常人では入りにくい珍しいスポットに連れて行って
> くださいね~m(__)m
結構力技で・・・ってオイオイ!そんなことないですよ!(笑)
今回は途中参加であーざーっす!
さぞやいい写真が撮れたんでは?!
次回は、ツー?それとも・・・(*^_^*)
> おかげでランチ難民なることもなく鹿カレーを食べることが出来たし、
> ころ柿は完全に門前払いかと思っていましたが、あんなに温かくもてなして
> もらうという思ってもみない展開に…(^^)v
> 次回もバビさんの開門技で常人では入りにくい珍しいスポットに連れて行って
> くださいね~m(__)m
結構力技で・・・ってオイオイ!そんなことないですよ!(笑)
今回は途中参加であーざーっす!
さぞやいい写真が撮れたんでは?!
次回は、ツー?それとも・・・(*^_^*)
今回はバビさんのごり押し交渉力が光ったツーでしたね~。
おかげでランチ難民なることもなく鹿カレーを食べることが出来たし、
ころ柿は完全に門前払いかと思っていましたが、あんなに温かくもてなして
もらうという思ってもみない展開に…(^^)v
次回もバビさんの開門技で常人では入りにくい珍しいスポットに連れて行って
くださいね~m(__)m
おかげでランチ難民なることもなく鹿カレーを食べることが出来たし、
ころ柿は完全に門前払いかと思っていましたが、あんなに温かくもてなして
もらうという思ってもみない展開に…(^^)v
次回もバビさんの開門技で常人では入りにくい珍しいスポットに連れて行って
くださいね~m(__)m
ザッキーさん
> 今回は小暴れした輩は若干いらっしゃったようですが、乗っとりも無く久々にきれいに纏まったツーだったのでは!
> 昼飯といい、農園といい扉をこじ開けるバビさんのおばちゃんパワーには恐れ入りやした。
> あ、( ̄▽ ̄;)、柿は年内リベンジですよね♪フフフ…
お疲れさまでした!
今回は色々恵まれてよかったっす。
最後に・・・行かないッスよ。
それに、貴方は行けないっしょ!(>ω<)
最後は伊豆かな~(^_^)v
> 昼飯といい、農園といい扉をこじ開けるバビさんのおばちゃんパワーには恐れ入りやした。
> あ、( ̄▽ ̄;)、柿は年内リベンジですよね♪フフフ…
お疲れさまでした!
今回は色々恵まれてよかったっす。
最後に・・・行かないッスよ。
それに、貴方は行けないっしょ!(>ω<)
最後は伊豆かな~(^_^)v
今回は小暴れした輩は若干いらっしゃったようですが、乗っとりも無く久々にきれいに纏まったツーだったのでは!
昼飯といい、農園といい扉をこじ開けるバビさんのおばちゃんパワーには恐れ入りやした。
あ、( ̄▽ ̄;)、柿は年内リベンジですよね♪フフフ…
昼飯といい、農園といい扉をこじ開けるバビさんのおばちゃんパワーには恐れ入りやした。
あ、( ̄▽ ̄;)、柿は年内リベンジですよね♪フフフ…
銀影さん
> 来年は食べてみたい松風の鹿カレー。(笑)
> 富士山が綺麗ですね~。雁坂トンネルの無料も終わっちゃったし・・・。
是非行ってみてください。
メチャクチャ美味い!って程ではないかもしれませんけど、あの辺りだと、
割と安くて、そこそこ美味しいと思いますので。
> 髪は長い友達。カロヤンですな。(懐)ワタシは昔から髪の毛が薄かったのでちょっと
> コンプレックスがありましたが、最近はようやく年齢相応になってきたので気にしてません。^^;
へへへっ(;^_^A
> ソースカツ丼は本場の桐生で是非。(笑)
> 日向さん同様、近所に来られる時はお声がけを~^^
了解です!
先日行かれてた日本最大のパワースポットに興味があるので、そんな企画の時はご一緒しましょ。
あとは、日光周辺の時かな〜(^o^)/
> 富士山が綺麗ですね~。雁坂トンネルの無料も終わっちゃったし・・・。
是非行ってみてください。
メチャクチャ美味い!って程ではないかもしれませんけど、あの辺りだと、
割と安くて、そこそこ美味しいと思いますので。
> 髪は長い友達。カロヤンですな。(懐)ワタシは昔から髪の毛が薄かったのでちょっと
> コンプレックスがありましたが、最近はようやく年齢相応になってきたので気にしてません。^^;
へへへっ(;^_^A
> ソースカツ丼は本場の桐生で是非。(笑)
> 日向さん同様、近所に来られる時はお声がけを~^^
了解です!
先日行かれてた日本最大のパワースポットに興味があるので、そんな企画の時はご一緒しましょ。
あとは、日光周辺の時かな〜(^o^)/
日向さん
> おはようございます! そしておひさしぶりかも(汗
> そういえばこの週末は富士山は鮮やかで見事でしたね~
> そして今年ももう走り収めですか?!
> 去年と違い、今年は個々のグループツーになっている様で
> なかなか絡めなくて残念です...
> また近くに来られる時はお声をかけて頂ければ嬉しいです。
> ではまた^-^
お元気でしたか?!
先週末の富士山は本当に綺麗でしたねー。
やっぱ、富士山見るなら11月下旬から12月頃が走れるしオススメですね。
今年はマスツーとしては最後かも、ソロでは走りに行きますよw
最近マスツーで10台も20台も引き連れるのが難しくなって、ご近所さんばかりお誘いしてます。
また、ご一緒しましょ(^o^)/
> そういえばこの週末は富士山は鮮やかで見事でしたね~
> そして今年ももう走り収めですか?!
> 去年と違い、今年は個々のグループツーになっている様で
> なかなか絡めなくて残念です...
> また近くに来られる時はお声をかけて頂ければ嬉しいです。
> ではまた^-^
お元気でしたか?!
先週末の富士山は本当に綺麗でしたねー。
やっぱ、富士山見るなら11月下旬から12月頃が走れるしオススメですね。
今年はマスツーとしては最後かも、ソロでは走りに行きますよw
最近マスツーで10台も20台も引き連れるのが難しくなって、ご近所さんばかりお誘いしてます。
また、ご一緒しましょ(^o^)/
来年は食べてみたい松風の鹿カレー。(笑)
富士山が綺麗ですね~。雁坂トンネルの無料も終わっちゃったし・・・。
髪は長い友達。カロヤンですな。(懐)ワタシは昔から髪の毛が薄かったのでちょっと
コンプレックスがありましたが、最近はようやく年齢相応になってきたので気にしてません。^^;
ソースカツ丼は本場の桐生で是非。(笑)
日向さん同様、近所に来られる時はお声がけを~^^
富士山が綺麗ですね~。雁坂トンネルの無料も終わっちゃったし・・・。
髪は長い友達。カロヤンですな。(懐)ワタシは昔から髪の毛が薄かったのでちょっと
コンプレックスがありましたが、最近はようやく年齢相応になってきたので気にしてません。^^;
ソースカツ丼は本場の桐生で是非。(笑)
日向さん同様、近所に来られる時はお声がけを~^^
おはようございます! そしておひさしぶりかも(汗
そういえばこの週末は富士山は鮮やかで見事でしたね~
そして今年ももう走り収めですか?!
去年と違い、今年は個々のグループツーになっている様で
なかなか絡めなくて残念です...
また近くに来られる時はお声をかけて頂ければ嬉しいです。
ではまた^-^
そういえばこの週末は富士山は鮮やかで見事でしたね~
そして今年ももう走り収めですか?!
去年と違い、今年は個々のグループツーになっている様で
なかなか絡めなくて残念です...
また近くに来られる時はお声をかけて頂ければ嬉しいです。
ではまた^-^
> そこがネットで購入するとき、一番のネックですね。
> 大変参考になりました。お手数をおかけしました~^^
> 引き続き、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
> 特にツーリング先での食事処を(笑)
ご参考になったかどうかわかりませんが、今後のヘルメット選びにお役だてください。
またお気軽に覗いてみてください。お待ちしておりますm(__)m