
茨城県の絶景といって、必ず登場するのがあの公園の花ですね。ってことで、めんたいパークを後にして近場で行きたかった神社で参拝します。桜はソメイヨシノから八重桜になってましたねw
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
やって来たのが大洗磯前神社ですw
.jpg)
鳥居から海が見えるなんてエエやん!
.jpg)
山門も立派ですねぇ~!
.jpg)
.jpg)
海の近くの神社だからか、波が彫られております。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
拝殿で参拝します。そうそう!皆さんもご存知だと思いますが、二礼二拍一礼の後に最初の儀式は、自身の名前と住所を告げてから、祈りごとをするんですよね。そうでないと、神様も混乱するんだとか。毎回参拝の時にはこれを欠かさずやっております(^O^)v
.jpg)
参拝の儀!
.jpg)
境内の雰囲気。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
大黒天と布袋様。
.jpg)
こちらもキチンと参拝しますヨ。
三社(本殿向かって左手の末社)
大杉神社 - 祭神:大物主命。稲敷市の大杉神社を中心とした信仰の神社。あんば様として信仰されている。
水神社 - 祭神:罔象女命
八幡宮 - 祭神:玉依比売命・大帯姫命・応神天皇
.jpg)
コチラは茨城県の指定文化財だそうでうすよw
.jpg)
桜からパシャリw
.jpg)
紅葉の時期も良さそうだねぇーw
.jpg)
三社(本殿向かって右手の末社)
大神宮 - 祭神:天照皇大神。伊勢神宮の分社
静神社 - 祭神:建葉槌命・手力雄命・高皇産霊尊・思兼神。那珂市にある常陸国二宮の分社
水天宮 - 祭神:天御中主神・安徳天皇・建礼門院二位尼。福岡県久留米市にある水天宮の分社
.jpg)
お子様向け用の解説でもどうぞ!
.jpg)
神磯の鳥居 祭神の降臨地言われてるそうです。
.jpg)
大洗を後にして、那珂湊方面に向かいます。。。
.jpg)
食事処はここと決めてました!!!(笑)
.jpg)
店名:金来軒
食べログの記事はこちらから(食べログ 金来軒)
那珂湊や大洗といえば、魚料理を想像しますが、色々食べましたが、個人的には魚料理は意外と都内のほうが美味しかったりするっていうのが私の結論だったりします。もちろん、新鮮な地魚を食べれるメリットもありますが、それだと少々高くなるので現実。。。
なので、ここ那珂湊へ来た時には、このお店に立ち寄ることを決めてましたw
注文したのはもちろんメンチカツライスですよ!これが一番好きなんですよw
ちなみに大きさが伝わりにくいですが、ご飯はどんぶり飯ですし、メンチカツは男の人が手を広げたくらいの大きさです(^O^)v
.jpg)
スープのわかめは天然モノを使っているようで、歯応えが違いましたね。
.jpg)
お目当てのメンチカツ・・・迫力が違いマンなぁ~(笑)
.jpg)
この写真だと分かりづらいのですが、このメンチ、注文を受けてからひき肉を捏ね始めるので時間がかかります。それと肉汁がジュワ~っと口の中で広がるんですよね。最初はこのモノ油かと思ったら、肉汁の油だったんですよ。オススメの一品ですね。。。
このサイズで1,000円ですからCPメチャ高ですよ。
.jpg)
次女チャマはチキンカツを。
.jpg)
コチラも一切れ頂きましたが、鶏肉の旨味が凝縮して美味しい逸品でしたね。ここの洋食はどれを食べても美味しいなぁ~。
.jpg)
遅めのランチが終わったら本日の大本命へいきましょう!
.jpg)
着いたところが国営ひたち海浜公園です。入場料は大人410円ですw
.jpg)
ハイハイ見頃なんですネ。期待してますよwww
.jpg)
園内の花の咲いている場所の地図を確認。
.jpg)
それぞれの花はこんな花だとか。。。
.jpg)
これを頼りにGO!!!
.jpg)
スイセンは終わってまんがなぁ~。
.jpg)
でもちょっとだけよ~ん(´ε` )
.jpg)
.jpg)
古民家を通り抜けたら・・・
.jpg)
みはらしの丘に到着!
.jpg)
見たかったのはこれだぁ~!
\ ドヤッ /
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
アップでも・・・
\ ドヤッ /
.jpg)
一応記念写真でも撮っておきますよw
.jpg)
.jpg)
あー楽しめた!もう少し早かったらもっと綺麗だったんだと思います。今年は暖冬で咲くのが早かったと聞いております。。
続いて菜の花もw
.jpg)
チューリップもwww
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
これにて終了!後は常磐道でゆっくり帰るだけです・・・それにしても夕方は冷えました。
.jpg)
守谷サービスエリアで休憩タイム!
.jpg)
.jpg)
いつものインスタント珈琲でも飲んで一服です。ちなみに、インスタントは容器はBlendyですが、中身はMAXIMのちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンドを入れております・・・まーどうでもいい情報ですけどね(笑)
.jpg)
お疲れ様でした。
走行距離:382.6km
燃費:26.3km/L
でした。それにしても強風で本当に高速走るの怖かったなぁー。ちなみにベイブリッジの上は風速17mを計測しておりました(~_~;)
.jpg)
本日の戦利品はセイコーマートブランドと北海道限定でw
.jpg)
しかし、タンデムでスリスリはやっぱ怖いなぁ~なんて思っていたら、どうも理由は他にあったようです。その辺りはいずれまた。。。
ではでは(≧∇≦)b
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
第47回全国白バイ安全運転競技大会(後編)♪ 2016/10/26
-
第47回全国白バイ安全運転競技大会(前編)♪ 2016/10/25
-
茨城Touring!パワースポット巡礼と茨福縦貫ツー(茨城編)♪ 2016/06/09
-
茨城Touring!前から見たかった!海浜公園ツー(ネモフィラ編)♪ 2016/05/06
-
茨城Touring!GW前半戦は空いている茨城ツー(百里基地編)♪ 2016/05/05
-
茨城Touring!桜は咲いたか♪梅はまだかいな(偕楽園編)♪ 2015/03/18
-
第45回 全国白バイ競技大会!(競技編)♪ 2014/10/19
-