fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

鳥取Touring!白壁土蔵に鬼太郎の寺と名水ツー(名所編)♪


Edit Category ツーリング > 鳥取ツーリング
鳥取の名所をまわるのだぁ!

鳥取県を南下して参ります。先ずやって来たのは倉吉市!倉吉市は土蔵の街として有名だそうで、街の風景が好きな私としては、期待大なところなんですよね。

ってことで散策開始!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(735).jpg
倉吉市出身力士 第53代横綱琴桜!前佐渡ヶ嶽親方だそうですが・・・知りません(~_~;)

to16(734).jpg

では街並みを。。。

to16(736).jpg

お約束!(^o^)v

to16(737).jpg

今日の飲み用にお買い上げ!

to16(747).jpg

to16(738).jpg

これが有名な白壁土蔵群だそうです。。。

to16(739).jpg

to16(740).jpg

大蓮寺!築地本願寺のような様式のお寺さんです。

to16(741).jpg

to16(742).jpg

お隣の七福神・・・

to16(743).jpg

懐かしい看板。。。

to16(744).jpg

酒蔵。。。

to16(745).jpg

街並み。。。

to16(746).jpg

記念写真をパシャリとw

to16(748).jpg

ってことで倉吉の白壁土蔵群観光を終え、地元の有名な食べ物を食べに行きますw

to16(749).jpg

やって来たのはコチラのラーメン屋さん

to16(750).jpg

店名:ラーメン幸雅
食べログはこちら(食べログ ラーメン幸雅

ここ倉吉市は牛骨ラーメンが有名な街なんだそうです。

to16(751).jpg

注文したのはお店イチオシのなつ旨ラーメンと牛すじ丼をオーダー!

to16(752).jpg

正直牛骨のスープということで、かなりこってり系のお味を想像していたのですが、思ったり軽いですね。塩味が効いていております。麺もシコシコしており、店頭に記載されている昔懐かしいラーメンって印象ですね。たまたまGoogle先生で検索して見つけた店でしたが、正解でした。

to16(753).jpg

コチラの牛すじもじっくり煮込まれているようで、肉が柔らかく少し濃い目の味で食欲が進みます。こちらのセットは正解でしたねw
鳥取観光の際は、牛骨ラーメンを検討してみてくださいねw

to16(754).jpg

ってことで走ってやって来たのは地蔵峠!

to16(755).jpg

展望台からの眺め・・・

to16(756).jpg

こんなUターンカーブでしたよ。

to16(757).jpg

更に走ったところでお茶目なザキオさんを撮って横をみると・・・

to16(758).jpg

こんな風景が広がっております。新緑がやっぱ眩しいっすw

to16(759).jpg

更に走りますが、今回のTouringで選んだ名道は・・・

to16(760).jpg

日本百名道の大山環状道路へ!

to16(761).jpg

大山(だいせん)南壁をバックにパシャリ!いい場所で撮れて良かったぁー\(^o^)/

to16(762).jpg

新緑の中を通り抜けると・・・

to16(763).jpg

こちらに到着!

to16(765).jpg

ここに寄った目的は・・・こちらの神木を見るためで・・・ではなくて。

to16(773).jpg

ザッキーさんが眺めている先には・・・

to16(768).jpg

こんな天井画が。。。

to16(769).jpg

こちらのお寺さんは水木しげるさんが寄贈した妖怪写真の天井画があるお寺だったんですねw

to16(766).jpg

to16(767).jpg

to16(770).jpg

to16(772).jpg

to16(771).jpg

お寺さんを堪能させて頂きましたが御朱印は・・・なかったかな・・・(・_・;)

to16(774).jpg

本日最後の観光スポットはこちら!

to16(776).jpg

天の真名井(あめのまない)にやってきました。

to16(775).jpg

トンボが・・・もう秋?(笑)

to16(777).jpg

水が綺麗だからニジマスが・・・

to16(778).jpg

水車小屋が周っており・・・

to16(779).jpg

現役で使われているようでもありましたが・・・この日は何も突かれておりませんでした(^o^;)

to16(781).jpg

湧き水を飲むことも出来るそうで、生水を飲んだら注意書きで(煮沸して飲むように!)と書かれておりました(T_T)

to16(782).jpg

本日のお泊りは、千代むすび!んなわけなくて、皆生温泉に泊まることにしました。

to16(784).jpg

その前に・・・

走行距離:130km

少なっ!!!

to16(783).jpg

お泊りのお宿・・・温泉は良かったのですが宿は完全にハズレでした(ザッキーさんゴメンチャイm(_ _)m)

to16(785).jpg

温泉は貸切状態!海が近いのでショッパイ温泉でした。それでいてヌルっとした食感が良かったですねw

to16(786).jpg

ってことで夕飯はないので地元の居酒屋さんへ!

to16(787).jpg

お約束のカンパ~イ\(^o^)/

to16(788).jpg

わさび菜漬!

to16(789).jpg

しまあじ!

to16(790).jpg

イカ!

to16(791).jpg

メバルの煮つけだったかな?!

to16(792).jpg

タコぶつ!

to16(793).jpg

メンチカツ!

to16(794).jpg

この後部屋飲みして就寝・・・(-_-)zzz

2日目の行程!

砂の美術館
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
0857-20-2231


鳥取砂丘
砂丘会館に駐輪


倉吉白壁土蔵群
鳥取県倉吉市葵町722


大山環状道路(オンロード)
(通過 奥大山スキー場)
鳥取県日野郡江府町御机大平原837-13


圓流院
鳥取県西伯郡大山町大山58


天の真名井
鳥取県米子市淀江町高井谷47


皆生温泉 宿泊

でした!3日目に続きます。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry鳥取Touring!調布じゃなくて境港市のしげるロードツー(妖怪編)♪

Older Entry鳥取Touring!来たぜぇ砂丘と美術館、白兎ツー(砂編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS