fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

山梨Touring!爆弾喰って帰りに人助け(人命救助編)♪


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング
まさかの人助け。。。

2016年6月11日

大菩薩ラインで山梨方面へ向かいましたが、何回か通ったけど見ることが出来なかった場所へ向かいます。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(1157).jpg
新緑の中のワインディングが気持ちええねぇ~

to16(1158).jpg

やって来たのがこちら柳沢峠茶屋。

to16(1159).jpg

何度かここで休憩したけど、見れなかったあれがついに・・・ついに見えましたよ!富士山。やっぱ雪はもう殆ど残ってませんね。。。あ~見れてよかったツイてますw

to16(1160).jpg

大菩薩ラインを下りながらも、所々で富士山が見えました。。。

to16(1161).jpg

大菩薩ラインの山梨側は、大きなカーブが特徴ですね。。。

to16(1163).jpg

to16(1164).jpg

to16(1166).jpg

峠の下山が完了したら、やっぱここでアレを食べないと。。。

to16(1167).jpg

店名;楠精肉店
食べログの記事はこちら(楠精肉店

ありました!ありました!!これを買わねば。。。

to16(1168).jpg

通称 爆弾コロッケ!ゲンコツぐらいの大きなコロッケです。

to16(1169).jpg

中はジャガイモとお肉がギッシリ入っております。ここのコロッケの特徴は、ひき肉に馬肉を使っているんですよね。それと少し甘目の味付けなんです。意外とデカイので、これ一個でお腹いっぱいになるので要注意です。

※私もこの後ランチの予定をしていたのですが、あえなく腹一杯で撃沈されました(TOT)

to16(1170).jpg

勝沼まで来たので、以前も来たことある場所へお立ち寄り。。。

to16(1171).jpg

この景色は・・・

to16(1172).jpg

こんな解説となります。。。

to16(1179).jpg

大久保沢河川隧道!

to16(1173).jpg

解説也!

to16(1174).jpg

やって来たのは土木遺産でもあるこちら!大日影トンネル。。。

to16(1176).jpg

to16(1177).jpg

こんな感じで真っ直ぐ伸びる線路・・・以前は歩けたようですが、現在は封鎖中です。。。

to16(1178).jpg

仕方ないのでカメラだけ覗いてみることに。。。

to16(1175).jpg

勝沼ぶどう郷駅構内w

to16(1180).jpg

to16(1181).jpg

to16(1182).jpg

この後温泉でも入ろうかと思ったのですが、何となく気分が乗らなかったので、ここで一休みして帰ることにしました。。。

to16(1183).jpg

笹子峠過ぎると、酒蔵もあるのね。。。

to16(1184).jpg

あれは建設中の速い電車の線路かな・・・そう言えば東京-名古屋間を先行して結ぶけど、アルプスの山々の間を通り抜けるようなので、走行区間の殆どがトンネル内を走るみたいね。速いけど風情はないようですぅ。。。

to16(1185).jpg

山梨県道712-705から都留市内をチョロっと走って県道35の秋山道から帰ります。。。

to16(1186).jpg

気持ちのエエ道が続きます。。。

to16(1187).jpg

気持よく走っていたら・・・

to16(1188).jpg

だいたいこの辺りで事故遭遇!

神奈川県道517を気持よく走っていたら、ちょうど対向車線にジムニーが停まっていて、ドライバーさんが電話をしている様子が見えました。自車走行車線を見たら、岩壁にウィリー状態で左側だけで支えられ、立てかけられるようにNC750Sが停まっており、その直ぐ脇に人がうずくまってます。

(あっ事故だ!バイクが倒れたらライダーヤバイぞ!)と思い、慌ててバイクを脇に停めて救助へ向かうことにします。幸いにも白髪ライダーさんは命に別状はないようですが、足首を骨折して動けないと言っております。ジムニーのドライバーさんは救急車を呼んでいるようです。

それよりもNC750Sが、今にも倒れそうなので急いでどかしたいと思ったのですが、車重は230kgをゆうにあります。一人でバイクを元に戻すにも厳しそうなのと、ライダーさんが骨折で動けなくなっていたので、戻したバイクが結果ライダーさんの上に乗る可能性もあります。そこで近くを通ったビーマーライダーさんに助けを求めることにしました。

二人掛かりでウィリー状態で立て掛けられるように止まっているNC750Sを、なんとか元通り両輪を地面に着けることが出来ました。NC750のライダーさんにどうしてこのような事が起こったのか事の顛末を伺うと、上り坂で転回しようと思ったら倒れそうになったので、慌ててアクセルを開けたら、そのまま岩壁に衝突してウィリー状態で止まったんだとか。

更に別のライダーさんも救援で駆けつけてくださり、山奥で所在地が不明だったので救急車の道案内に一役買って頂きました。

この白髪ライダーさん、我々が救助した時から(足が痛ぇ~、足が痛ぇ~)と呟いてます。骨折されて辛いのはよくわかりますが、残念なことに助けた我々に御礼の一言もありません。もちろん、感謝されたくて助けたわけではないけど・・・ネ。

戻したNC750Sをよく見ると、タイヤにはまだヒゲが付いております(皮むきも終わってないような状態)。更にナンバープレートをみたら、今年6月に登録したばかり。。。どうやらリターンライダーで、いきなり750でデビューしたようです。しかも、イデタチはプロテクター等の装備なし、Gパンに、ウォーキングシューズ!

この姿を見て、そして御礼の一言もない状況にビーマーさんがブチ切れて(オジサンね!そんな格好でよく750のバイクに乗る気になれるね!事故は自己責任だけど、一歩間違っていたら死んでいてもおかしくないよ!足首折れたくらいでメッケもんですよ!)と強い口調で諭してました。

この白髪ライダーさんを助けるために、私を含め4名の通りすがりの方々が対応し、救急隊は4名、警察が3名合計で11名が関わりました。白髪ライダーさんの態度はちと考えもんですが、命に別状がなかったのは、ホント良かったです。。。

この事故を横目で見ながら通り過ぎる乗用車の方々。その中で、ライダー同士の心意気に嬉しくなりました。

to16(1200).jpg

救急車の隊員さんから、こんなカードをプレゼントして頂きました。。。

改めてプロテクター等の装備の大切さを実感するとともに、事故は他人事ではないと思い知るイイきっかけになりました。これからも安全運転、安全装備で行きましょう。

de16(2102).jpg

ここを通過したら、もうすぐ先は道志みち。何とか無事にご帰還。

to16(1189).jpg

今回のTouringは無給油で走った結果、横浜あたりを走る頃には燃料計のレッドゾーンに針が入りっぱなし。ビクビクしながら自宅近くのスタンドで満タンに入れても13L・・・満タンは16Lってことはまだ走れるのね(笑)

to16(1190).jpg

ってことであの事故がなければ、もっと早く帰ってこれたのですが・・・大事な人助け。いつかは自分も・・・

走行距離:296.6km

燃費:26.1km/L

でした!

to16(1192).jpg

スクーターという気軽さから、どうも服装は軽くなりがちですが、高速を走れば時速100kmの世界です。
一歩間違えたら・・・ってことを考えると、やっぱシッカリしたプロテクター装備は必要かと。事故は自己責任と言えどライダーのマナーかと思います。

どうぞ!皆さんも安全運転でwww

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry復活!ザキオリハビリツー(SAITAMA編)♪

Older Entry久しぶりの奥多摩Touring(魚道と浮橋編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS