fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

世界最大級の地下放水路ツー(春日部編)♪


Edit Category ツーリング > 埼玉ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #埼玉ツーリング   #埼玉の旅   #埼玉名物 
気になっていた世界最大級の地下放水路!

さて、お腹も満たされたので、本日のメインイベントへ行きます!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de16(2482).jpg

やって来たのはコチラ!!!

de16(2520).jpg

当然記念ショット!ヽ(^o^)丿

de16(2483).jpg

外の展示物には・・・

de16(2518).jpg

今回の放水路のトンネルを掘ったマシーンの掘削機の実寸大模型が・・・結構デカイんですねー(;´∀`)

de16(2516).jpg

施設名:首都圏外郭放水路
住所:埼玉県春日部市上金崎720
詳細は下記URLで確認してください。
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/kengaku/index.html

de16(2484).jpg

春日部といえばクレヨンしんちゃんの作者の出身地でしたねw

de16(2485).jpg

素晴らしい絵画がお出迎え!

de16(2486).jpg

de16(2489).jpg

今回のメインディッシュです(笑)

首都圏外郭放水路は、あふれそうになった中小河川の水を地下に取り込み、地下50メートルを貫く総延長6.3キロメートルのトンネルを通して江戸川に流す、世界最大級の地下放水路です。日本が世界に誇る最先端の土木技術を結集し、平成18年6月に完成。完成に先立ち、平成14年から部分的に稼動し、毎年8回程度の洪水を安全に処理することで、住宅地等への浸水被害を軽減しています。
  私たちの目にふれることなく、水と闘う首都圏外郭放水路のスケールはまさにギネス級。水を取り込む直径30メートル、深さ70メートルにおよぶ5本の巨大立坑をはじめ、地中深く6.3キロメートルにわたって走る直径10メートルの地底トンネル、重量500トンの柱が59本もそびえるマンモス水槽、そして、毎秒200立方メートルの水を排水する14000馬力タービンなど、そのすべてが想像を超えるスケールです。

だそうです~HPより~

de16(2487).jpg

メインの見学会前に、館内展示物をみませう・・・

de16(2488).jpg

外で見た掘削機の縮小模型が展示されてます。。。

de16(2490).jpg

de16(2491).jpg

解説のマンガ・・・大人から子供までわかりやすいっすね(*´∀`*)

de16(2493).jpg

栃木、大谷の大谷石の地下空間にも、多くの有名人が来てましたが、ここの放水路にも結構来てますぅーw

de16(2494).jpg

de16(2495).jpg

ココが放水路の司令室のようですw

de16(2497).jpg

地層タワーだそうで・・・

de16(2500).jpg

de16(2499).jpg

さて、今回はこんなところに出没です!!!

de16(2501).jpg

最初におねーさん・・・でいいよね・・・解説です。。。

de16(2502).jpg

正面から見たおねーさんはこんな方で・・・ヤワラちゃんに似てるかな・・・

de16(2503).jpg

さて、ここから地下に入っていきます

de16(2504).jpg

途中の階段と踊り場では写真が撮れませんでしたので、いきなり・・・










































\  じゃ~ん /

de16(2505).jpg

いやー想像通りの大迫力!とりあえず夫婦の記念写真をパシャリンコ!

de16(2505-1).jpg

お約束の写真もパシャリンコ!

de16(2506).jpg

中の様子はこんな感じw

de16(2507).jpg

de16(2508).jpg

あそこから年1回ブルドーザーが降りてきて、中の泥土を取り払うようです。。。

de16(2509).jpg

そこが第一立坑です。あそこから江戸川に放出されるそうですw

de16(2511).jpg

やっぱここは地下神殿の様相を呈してますねw

de16(2512).jpg

もう少し水が張っていると、もっと綺麗な写真が撮れたんだろうねw

de16(2513).jpg

滞在時間10分で見学会終了です!いやーなかなか迫力と見応えがありました。

de16(2514).jpg

水と森・・・大事な共生ですね。。。

de16(2515).jpg

これが江戸川に流すために使うポンプでーすw

de16(2519).jpg

あー充実した一日でした!遠くに見えるはスカイツリー・・・

de16(2521).jpg

京浜工業地帯・・・川崎周辺です。。。

de16(2522).jpg

鶴見つばさ橋を渡り・・・

de16(2523).jpg

ベイブリッジを渡ってご帰還ですw

de16(2524).jpg

大変楽しかった一日は・・・

走行距離:244.2km

燃費:24.1km/L

でした。。。

de16(2525).jpg

大変充実した1日でした。
平日のツーリングは比較的道路も空いているから、走りに行くのは楽しいですね。
次のハニーとのツーリングは、雨でお流れになったあそこへGOだぜぇ~(*^^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry車検終了後のあれやこれ♪

Older Entry彩の国の田んぼアートTouring!(越谷編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS