fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

徳島美術館Touring!国際美術館はスゲー編♪


Edit Category ツーリング > 徳島ツーリング
一度見て見たかった美術館。

2016年9月7日(水)晴れ

海や山の風景から、段々と街中の様相を呈して来ました。徳島市内へIN!!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to16(1966).jpg
事故のようですが、どうやら運転手さん積載崩れがあったようで、金時芋が散乱しておりました。せっかく収穫したのに残念です。。。

to16(1967).jpg

徳島から鳴門方面に向かい・・・

to16(1968).jpg

本日の昼食はこちらのお店に決定!

to16(1969).jpg

店名:中華そば かわい
食べログの記事はコチラ(食べログ_かわい

徳島といえばラーメンでしょ。ってことで早速頂くことにします。。。

to16(1970).jpg

肉卵入り小をご注文!で来たのがこちらw

to16(1971).jpg

豚骨のコッテリ目のスープですが、コッテリした脂っぽさはありませんね。どちらかと言うと飲みやすいスープです。しかし、豚骨の独特の香りはしてました。それとこの細麺がコッテリスープによく合います。何度か都内でも徳島ラーメンを食べたことがありますが、その時も感じたのがスープはご当地ラーメンでは独特だなぁと。

どうも徳島県内でもコッテリ系のスープと、どちらかと言えばアッサリ系のスープを出されるお店があるようで、こちらのお店はコッテリ系のお店だったようです。まー私のイメージでは、もっとコッテリだったので、その割には飲みやすいスープになっていると感じました。

to16(1972).jpg

チャーシューの脂の入りがイイ感じ!!!口の中で脂の甘みとスープのしょっぱさとイイ塩梅です。ご馳走様でした。最後まで美味しくいただけました。徳島ラーメンますます気に入りましたm(_ _)m

to16(1973).jpg

腹が膨らんだところで、大塚製薬の街鳴門へ向かいます。。

to16(1974).jpg

to16(1975).jpg

気持ちのイイ道の先には・・・

to16(1976).jpg

鳴門大橋が見えてきました。この先に今回の目的地があります。

to16(1977).jpg

その目的地がこちらです!

施設名:大塚国際美術館
住所:鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
営業時間:9:30~17:00
入場料:3.240円(美術館入場料が日本一高いそうです)

常設展示面積約3万平方メートル、鑑賞ルートキロメートルという、国内最大規模を誇る世界で類を見ない、陶板名画美術館。世界25カ国、190余の美術館が所蔵する古代から現代までの西洋名画1,000余点を、原寸大で陶板の上に忠実に再現。

ちなみにここの展示物は全て偽物ですが、世界中の絵画が一度に見れるということで以前から興味津々でした。。。

to16(1978).jpg

いきなりシスティーナ礼拝堂天井画!

大昔にバチカンでホンモノを見たことありますが、当時の記憶がよみがえるような見事な作品でした。。。もちろん、ホンモノは撮影できませんが、ここではOKですよ!!!

to16(1979).jpg

to16(1980).jpg

この抜け殻がミケランジェロの自画像と言われております。。。

to16(1981).jpg

これ以降は解説なしで。これは聖マルタン聖堂 フランスにあります

to16(1982).jpg

ここからは皆さん見たことある絵画を。。。フェルメール 青いターバンの少女

to16(1985).jpg

エル・グレコ

to16(1989).jpg

聖マルタン聖堂

to16(1991).jpg

聖ニコラオルファノス聖堂 ギリシャ

to16(1996).jpg

to16(2001).jpg

鳥占い師の墓

to16(2003).jpg

スクロヴェーニ礼拝堂

to16(2015).jpg


to16(2016).jpg

コチラも最後の晩餐なんですよ

to16(2017).jpg

聖テオドール聖堂 トルコ

to16(2021).jpg

to16(2022).jpg

キリスト画

to16(2025).jpg

to16(2027).jpg

to16(2031).jpg

ドゥッチョ マエスタ

to16(2033).jpg

to16(2035).jpg

ベッリーニ 受胎告知

to16(2038).jpg

ラファエッロ 聖体の論議

to16(2041).jpg

ウフィツィ美術館にあるヴィーナス誕生

to16(2049).jpg

ボッティチェッリ 春

to16(2051).jpg

ウフフ・・・(笑)

to16(2058).jpg

ティツィアーノ 天井の愛と地上の愛〈修正前〉

to16(2059).jpg

〈修正後〉

to16(2061).jpg

ピエロデッラフランチェスカ ソロモンとシバの女王

to16(2063).jpg

to16(2066).jpg

これ見て何だかわかりますかね?!

to16(2068).jpg

そう!最後の晩餐です。こちらは修正前。

to16(2069).jpg

こちらは修正後です。色の違いがわかりますかね?!

to16(2072).jpg

こんな感じで両サイドで見ることが出来るんですよ!

to16(2073).jpg

まだまだお伝えできないので・・・続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry徳島美術館2Touring!侘しい最後の夜編♪

Older Entry高知岬めぐりTouring!室戸岬編♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS