2016年9月4日(日)曇り時々雨


この日はHOTELを予約している松山まで行く予定だったのですが、台風が四国に大接近ということで、大いに悩みました。横風に煽られたらバイクで走ることは困難です。もう1泊香川に留まろうか、それとゆっくり進もうか朝の7時時点では決心がつきませんでした。
しかし、風速の予報を見る限りそれほど強風でもなさそうです。ただ、念には念を入れてゆっくり出発することにしました。
先ずは香川ツーリングスタート
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
香川といえばうどんでしょーってことで先ずは1店目へチャックイン!
.jpg)
店名:やなぎ屋
食べログの記事はこちら(食べログ やなぎ屋 西大浜店)
セルフうどんのお店です。何がオススメかわからないので、素直に伺うと(肉うどん!)と仰るので、そちらをオーダー!
.jpg)
やって来ました肉うどん!\(^o^)/
.jpg)
うどんは少し柔らかめですが美味しゅうございます。ダシは良い味しているんですが、どうも煮こまれている肉の甘い汁が加わって、美味しいダシが、残念な結果になっているように思われました。多分、天ぷら系と一緒に食べたら美味しかったと思われます。
このお店はかなり早くから開店しているようなので、早起きライダーにはオススメお店だと思います。
.jpg)
やはり丸亀だけでなく、坂出もうどんの聖地のようで、あちこちにうどん店がありますねー
.jpg)
ってことで、続けてやって来たのがこちら!
.jpg)
店名:よいち
食べログの記事はコチラ(食べログ_よいち)
ここのオーナーさんはバイク乗りで、しかもゴールドウイングのサイドカーに乗られているそうです。気さくに話しかけて頂き、私も記念写真を撮りました・・・もしかしたら、いつかこの内の一枚になっているかも・・・(^O^;)
.jpg)
コチラのお店はとことん拘っているようで、うどんは香川の小麦粉を使用しているそうです。そこで店主のおすすめをオーダーすると・・・
.jpg)
2色ざるうどん 550円也!
「さぬきの夢2009」の白うどんと、石臼で引いている黒うどんのセットです。黒うどんには全粒粉を加えて作られているそうです。
.jpg)
シンプルな薬味・・・
.jpg)
そして鶏天もオーダーしちゃいました。コチラの天ぷらは作りおきではなく、オーダーが入ってから揚げるようなので、熱々の天ぷらが食べられます。こういうの好きです(´ε` )
.jpg)
早速白いうどん・・・美味い!マジで美味しい!!これは良いうどんだなー。少し讃岐うどんの中ではお値段高めの設定ですが、納得行くうどんですね。外は柔らかめなのですが、シッカリ腰のあるうどんで、食べた時に小麦の香りがするほどです。
コレは本当に美味しい!!
.jpg)
続いて黒うどん!コチラと食べ比べてみましたが、私には全粒粉の違いは感じることが出来ませんでした(;_;)。しかし、コチラのうどんも、もっちりした歯応えとツルツル感が堪りません。これはどちらもオススメうどんで、美味しゅうございましたm(_ _)m
.jpg)
お腹もいっぱいになり、どうやら天候は落ち着いているようなので、愛媛の松山へ一気に向かうことに。。。
.jpg)
雲が多くなってきたね。。。
.jpg)
とりあえずSAにピットINして情報収集!
.jpg)
あちゃーヒドイ事になりそうです。しばし休憩しましたが、風だけはなさそうなので、減速しながら走ることに。。。
.jpg)
走り始めはなんとかなっていたけど・・・
.jpg)
やっぱ、キタァー!でも、そんな土砂降りではないね。。。
.jpg)
愛媛が近付いてきたら、晴れ間も・・・これってツイテネー?!
.jpg)
ってことで雨雲地点を無事通過して、次回へ続く。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




- 関連記事
-
-
香川Touring!今回の旅のメインイベント小豆島♪ 2022/09/09
-
香川Touring!日本最古のダムと土産うどん♪ 2020/10/07
-
香川Touring!最北端に天空と銭形の景観♪ 2020/10/06
-
香川うどんTouring!迷いに迷って喰らう編♪ 2016/09/24
-
香川観光Touring!橋と肴を楽しむ編♪ 2016/09/23
-
香川名所Touring!ダムと砂と城編♪ 2016/09/22
-
四国Touring!香川は見るとこ満載ジャーン♪ 2016/09/05
-