fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

あちゃ~またまた・・・


Edit Category 大型二輪教習
大型教習物語 1-2・3

この日もお天気は晴れ!絶好の教習日和となりました。
今日もやる気満々ですが、不安との戦いです。。。

ブログ1818

今回は第一段階の2と3をやることに。
ブログで皆さんから、色々アドバイスを頂いたので、それを
頭で整理しながら望みましょう~。

「今日こそ、やさしい教官にあたりますように!」
受付で配車表を取り出すと、

「・・・」今日も前回同様、女性教官が私をご担当して
いただけることに…あ・あ・ありがとうございます・・・。


前回のように罵声を浴びせるかな…
ま~素人ですから、謙虚に聞いていきましょう!
OK問題ナシ!!

教官から
「1本橋とスラロームやるから、私について来て!」
「ハイ!」(言われなくてもお供しますよ。。。)

「今日は初めてだから、1本橋は7秒で渡って!」
「その後のスラロームは、2速でクリアして!」
「あと制動訓練、今日は30kmを出して!」
「波状路もやるから、やり方覚えて」
「1コースを覚えて!」


矢継ぎ早に指示がでます。
ど素人ですから、そんないっぺんに言われても…

でも、NOとは言えない徒弟制度!
やるしかありません。。。

まずは、1本橋から…
「???意外に出来ちゃうじゃん!」

そうなんです。
ATの教習で何回も落ちて、お恥ずかしながら補講を2回も
受けるほど大の苦手科目でしたが、今回は落ちません。

「あれ?結構MTの方が簡単なの??」

しかし、教官がタイム計っている時に限って何故か、
落ちちゃいます。
(俺ってやっぱ、チキンハート?)

スラロームは、以前かもじろ~さんや、サイファさんからコツを
聞いて、スカブで練習していたので、何とかクリア!
でも、スピードが出てませんね~。

制動も問題ないのですが・・・。

ついついクラッチとブレーキを同時に握ってしまうので、
「エンブレの効果ないじゃん!クラッチは止まる寸前で握れ!」
檄が飛びます!

分かっちゃいるけど、体がついていきません。。。
何度もブレーキと同時に握っちゃいます。
握るの我慢すれば、エンスト。。。

「クラッチ握らなきゃエンストしちゃうでしょ!」
「ハイ・・・」
地獄の特訓が続きます。。。

あっという間に2時間が過ぎ、この日は、これで終了!
今回は、バイク転倒3回のおまけ付です。
(かなりのお叱りを受けましたが、ハンコは押してくれました。)

ケガはしなかったけど、久しぶりの転倒で、操作の難しさが、
よく分かりましたね。。。

いや~マジで大変だな・・・。
次回はもう少し、上手くなっていたい。。。

他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村

関連記事
Community テーマ - 教習所  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry最近のSAって

Older Entry昭和3年創業!

Comments

バビロニア">
なかなか・・・ 
>caracoさん


> ATでもMTでも一本橋はリアブレーキを引きずるといいですよ。
> 逆にフロントブレーキは使っちゃダメです。
> て、言われなくても知ってたかな?

ありがとういございます。
中々体が言うことを聞いてくれなくて…笑


> クラッチは慣れるしかないでしょうね!

これが最大の悩みです!
ついつい、後輪ブレーキだと思って握っちゃうんですよね~。
  • -
  •  
    いじめられてますね(笑 
    ATでもMTでも一本橋はリアブレーキを引きずるといいですよ。
    逆にフロントブレーキは使っちゃダメです。
    て、言われなくても知ってたかな?

    クラッチは慣れるしかないでしょうね!
  • -
  •  
    バビロニア">
    鬼教官というより鬼軍曹かな~ 
    >パイロンさん

    > まさに鬼教官のようです^^でもそれが段々快感に・・・

    はい!今は身悶えております。。。って違いますよ!!!
    全くその気はありませんからw


    > 一生懸命指導していている様なので安心と言えば安心・・・でも感情的にはなって欲しくないですね^^

    そうなんですよ!ただ、ここの卒業生も結構厳しいけど、公道出た時に、
    役に立ったよ!っていうことなので、公道で安全に走れるようにする
    ためにも、仕方ないのかなと…。

    でも、皆さんもこの過程を通過して、または試験場で通過して
    来たわけですからいつかは必ず出来るようになることを信じて
    精進します!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    そこなんですよ! 
    >Lightwaverさん

    > ~バビさんは生粋のAT育ちですからねぇ。
    > 慣れるのに時間がかかるのかも。

    そうなんですよ!教習所へもスカブで行っているのですが、当然
    左手ブレーキを掛けているわけですが、教習所ではクラッチになってしまうので、
    わけ分からなくなっちゃうんですよ~。


    > やはりクラッチを自在につかえないと一本橋で時間を稼ぐのも難しいかも。
    > 慣れるとどうってことないんですけどねぇ。

    慣れですよね~。でも、教習の時間中に慣れるのかどうかが心配です。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですよね~ 
    >せんさん

    > SとMとの関係は卒業まで進むワケですね。

    そうなんですよ!三十路を越えて結婚できなかったウップンを
    教習所で晴らす!

    その関係が続いていくかと思うと…くわばらくわばら。。。


    > スクーターよりもMTは一本橋か簡単な気がする・・・同意します。

    ですよね!


    > でも・・・秒数稼ぐのがこれから降りかかってきますよ(笑)

    まだ、早いよと言われただけなので、何秒なのか分からないんですよ!
    10秒って結構長いもんナ~~。


    > そのうち叱られる度に快感が押し寄せて来る筈です(爆)

    ハイ!その傾向が・・・って違いますよ!(笑)


    > あぁ~教習行きてぇ(えっ?)

    Sに興味を持ちました?!どうぞ、ご案内しますよ!
    ムチ?!もといミチの世界へ。
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >まーやんさん

    > おいらも、ほんとついこの前のことですから、すご~~く
    > 気持ちがわかります
    > 言われてもすぐできないですよねw

    正にその通り!頭では分かったいるんですが、
    悲しいかな、体が反応しないんですよ。。。


    > そうそう一本橋はほんとオートマより楽でしたね

    いや~~~ATの時の地獄を思い出しましたが、意外と
    すんなり渡れたのは、ビックリでしたよ!


    > 教官にめげずに楽しんで頑張ってください^^/

    はい!あーざーっす!
    でも…まだ楽しめるところまで、行けておりません。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですよね~ 
    >るしさん

    > ケガが無いようで何よりです(^^

    ハイ!でも、あのCBを数回持ち上げていると、腰が…
    でも、スカブよりは持ち上げやすいような気がします。。。


    > 一本橋は「見られてる」と意識すると失敗しますよね(笑)

    そうなんですよ!練習の時は、上手く行くのですが、じゃ~見てるから
    なんて言われると、ツイツイ緊張してしまって…。


    > 私なんか、卒検で7秒台で走りぬけても合格できたので~

    やはり、その作戦が一番いいようですね!
    下手に落ちて検定中止より、その方法が何よりですよね!!

    > 急制動はエンストするつもりで、と習いました^^
    > 多分、検定でも急制動のエンストは減点だけで済むと思います☆

    そうなんですか?どうもクラッチに手が掛かってしまって…。
    スカブだと左手が後ろブレーキだから、掛けちゃうんですよね~。


    > 今後も楽しみにしていますが、くれぐれもケガには気を付けて下さい(^^)/

    ハイ!私も注意して頑張ります。。。
    ありがとうございます!!
  • -
  •  
     
    まさに鬼教官のようです^^でもそれが段々快感に・・・

    一生懸命指導していている様なので安心と言えば安心・・・でも感情的にはなって欲しくないですね^^
  • BRhx2hKI
  •  
    問題は左手だけですね。 
    私の場合、MTで育ったせいか、今、MTに乗っても
    左手の操作は不自由しないのですが、バビさんは生粋のAT育ちですからねぇ。
    慣れるのに時間がかかるのかも。

    やはりクラッチを自在につかえないと一本橋で時間を稼ぐのも難しいかも。
    慣れるとどうってことないんですけどねぇ。
  • mQop/nM.
  •  
    やっぱり 
    SとMとの関係は卒業まで進むワケですね。

    スクーターよりもMTは一本橋か簡単な気がする・・・同意します。

    でも・・・秒数稼ぐのがこれから降りかかってきますよ(笑)

    そのうち叱られる度に快感が押し寄せて来る筈です(爆)

    あぁ~教習行きてぇ(えっ?)
  • nmxoCd6A
  •  
    頑張ってますね^^ 
    おいらも、ほんとついこの前のことですから、すご~~く
    気持ちがわかります
    言われてもすぐできないですよねw

    そうそう一本橋はほんとオートマより楽でしたね
    オートマでは10回中8回落ちてましたからw

    教官にめげずに楽しんで頑張ってください^^/
  • -
  •  
     
    ケガが無いようで何よりです(^^

    一本橋は「見られてる」と意識すると失敗しますよね(笑)

    私なんか、卒検で7秒台で走りぬけても合格できたので、これくらいのスピードで行けば絶対に一本橋から落ちない、というスピードを体に刻みこんでおくと、安定してくると思います^^

    ちょっとでも秒数を稼ごうとすると、毎回違う感じになり安定しませんので(^^;

    急制動はエンストするつもりで、と習いました^^
    多分、検定でも急制動のエンストは減点だけで済むと思います☆

    今後も楽しみにしていますが、くれぐれもケガには気を付けて下さい(^^)/
  • 3fIBvpkA
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
    HONDA CL500に試乗してきた♪ Sep 11, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS