10月30日(日)曇り

ハニーの仕事の関係でこの日はこんな時間に出発となりました。。。
楽しいHONDA仲間のブログはコチラから

楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
今回は近場をちょこっと回ってこようかと思って、先ずは時間もないので高速バビューン!
神奈川県のほぼ真ん中 綾瀬市!・・・真ん中と言い切らないところがイイネー(#^.^#)
.jpg)
左側に走っている方々が騒々しくて、クルマの方が大人しく運転している結果渋滞となる・・・困ったもんだ。。。
.jpg)
前々から気になって行きたかったお店へGO!!!
.jpg)
店名:炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店
食べログの記事はコチラ(食べログ 炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店)
開店の30分前についたのですが、この時点で開店と同時に席には付けないことを知らされる・・・(´Д⊂グスン
このお店に行く時は1時間待ちは覚悟しておいた方がイイでっせ!!!
.jpg)
メニューはこんな感じ。
.jpg)
横浜にもハングリータイガーというハンバーグのお店がありますが、そこよりも美味しい!って評判を聞いていたんですよね。レアがオススメということでそちらで頂きます(≧∇≦)b
.jpg)
秋のJuiceも美味そうやねー。ホンモノの果汁を絞ってとは・・・恐るべしさわやか!!!
.jpg)
オーダーしたのは“げんこつハンバーグ!”鉄板の上でジュージューそれを・・・
.jpg)
半分にパッカ~んと割ってジュワ~っと。ソースはお店オススメのオニオンソース!!!
.jpg)
ハニーはまだかぁ!と焼ける様子をジーッと見ておりました(笑)
.jpg)
ご覧の通り、赤身の肉からジュワ~っと肉汁が溢れ出してきました。こんなハンバーグが美味しくない訳がありません。メチャウマのハンバーグです。塩コショウの加減もよく、肉の旨味を感じることが出来ましたね。
ソースのオニオンソースもマッチしてますね。最近ハングリータイガーへ行ってませんけど、お値段を考えたら、やっぱさわやかさんの方に軍配が上がるかもなぁ・・・ファミレス系のハンバーグって考えるとこれはレベル高いなぁー
.jpg)
当然完食です さわやかさんご馳走様でしたm(_ _)m
.jpg)
お次はこんな場所へ訪れます。。。何処かって?!
.jpg)
こっこで~す!ココ!ココ!!
.jpg)
最近はあちこちにアウトレットが出来て、この御殿場プレミアムアウトレットは来場者数が少なくなったって聞いてますが。。。
.jpg)
この御殿場プレミアムアウトレットに向かった理由は、このお店へ行きたかったからなんですよ。
.jpg)
店名:BODUM
このダブルウォールグラスが有名なんですよねw ってことでお買上げ!
.jpg)
キッチン用品も充実しておりやす。。。
.jpg)
洋服等は横浜のベイサイドマリーナでも購入できるので、あまりとういうか全く関心がありませんので、用事が済んだらツーリングに戻ります。
今回は箱根の裏道ワインディングをちょこっとだけ走ります。ルートはこんな所を。。。
.jpg)
ではスタート!
.jpg)
.jpg)
小休止・・・朽ちてます。。
.jpg)
紅葉はまだ早いっすね。。。
.jpg)
走り屋さんの跡。。。
.jpg)
この前で富士山が・・・
.jpg)
見れませんでした・・・(;_;)
.jpg)
右に行くと箱根スカイラインですが、今日はそちらへ行きませんヨw
.jpg)
このトンネルを抜けると・・・
.jpg)
こんな景色が・・・
.jpg)
仙石原へ下山して行きます。。。
.jpg)
.jpg)
ポーラ美術館前を通過!
.jpg)
ここはシーズンになると、紅葉のアーケードになる道ですよ。
.jpg)
ってことで、本日の本命に到着!
.jpg)
施設名:国民宿舎 箱根太陽山荘
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-375
営業時間:昼間(午前11時〜午後3時ごろまで)
入場料:大人1,100円
太陽山荘の本館・別館は2007年、国から登録有形文化財の指定を受けた木造2階建て(一部3階建て)の伝統的木造建築です。
.jpg)
源泉名 : 大涌谷温泉
泉 質 : 酸性-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉
(旧泉質名 酸性-含塩化土類石膏泉)
泉 温 : 源泉 59.2℃
pH : 2.2
今回は当初から温泉に入りに行こう!って企画のツーリングだったんですよ。神奈川の温泉といえば箱根!ってことでこちらの日帰りニューヨークをチョイスしますた。
んだば入りまヒョw
.jpg)
タイル張り・・・昔の趣を残しつつ・・・って感じかな。
.jpg)
いやー白濁の温泉です。箱根は大涌谷の方から源泉を引いているところは、白濁の温泉なんですよ。硫黄の香りがプンプンします。それと、PHは低いのですが酸性のスっとした湯触りでこれはメチャイイっす。ぬるめの温泉なので、長湯もOKッス!!!
箱根湯元はオススメ出来る温泉はないのですが、箱根の奥にある強羅・仙石原は本当の温泉らしさを楽しめますよ。強羅のこの太陽山荘は、個人的にオススメできる温泉でしたw
.jpg)
登録文化財の面影が・・・
.jpg)
さー降ります・・・が、箱根は抜け道がなくて狭い道なので、渋滞がヒドくても抜けられまへん・・・
.jpg)
渋滞を抜けたら、西湘バイパスを走ります。
ここでアクセルをメチャ開けて、超気持ちエエーって走ってると、パンダさんやホワイトナイトのお兄さんが赤いクルクル回して、追っかけてきてくれて、もれなくお国へのご奉公が出来ますので(笑)
.jpg)
.jpg)
いつもより早めのご到着のプチツーリングでした。
走行距離:176.9km
.jpg)
帰ったら、娘達がCOSTCOへ行きたいと言うので、ここで地域貢献(笑)
.jpg)
ってことでプチツーリングはオシマイw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
宮ヶ瀬Touring!銀翼GTでランデブー(初乗り編)♪ 2017/02/05
-
富士見Touring!寒川神社のねぶた(参拝編)♪ 2017/01/27
-
山下公園黄葉散歩Touring♪ 2016/12/06
-
箱根Touring!さわやか温泉とショッピング♪ 2016/11/09
-
立石Touring!雨が降ったけど・・・寂しいネ♪ 2016/10/10
-
箱根Touring!山岳と往路トロフィー編♪ 2016/09/03
-
滝見Touring!神奈川の滝を見に行こうヨ編♪ 2016/09/02
-