
さて、長瀞の紅葉と華厳の滝?をみた後は、本日のメインイベントへ向かいます。。。
楽しいHONDA仲間のブログはコチラから

楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
右手に入り口が見えて来ましたねw
.jpg)
山道を登り・・・
.jpg)
ススキを横目で見ながら・・・
.jpg)
目的地到着w
.jpg)
施設:桜山公園
住所:群馬県藤岡市三波川2166-1
駐輪料金:100円
真っ赤紅葉の先に、ちらほら咲いている桜発見!
.jpg)
冬サクラがこれだ!
\ じゃーん /
.jpg)
.jpg)
.jpg)
藤岡市内の風景。。。
以前N先生の企画で冬桜を見に行くって企画があったんですが、とんでもない険道を走らされ、ダートが砂利ではなく石もしくは岩のような道だったから、冬桜って記憶がなくって・・・(−_−;)
.jpg)
冬桜の解説
.jpg)
紅葉と桜のコラボ・・・なかなか見れないよねぇ〜
.jpg)
ここが公園の山頂だそうです。220段の階段が待ってますwww
.jpg)
紅葉と桜のコラボでも。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
折角なので記念に一枚パシャリ!
.jpg)
あとはゆっくり下山していきましょうw
.jpg)
時間に追われたのと、そんなにお腹が空いてなかったので、お昼はこれ一つ!
.jpg)
十国峠街道もエエ感じの道が続いております。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に時間があったので、迷っていたけど寄ることにしましたw
.jpg)
見るからに冬は絶対走っちゃダメな道でしょー(笑)
.jpg)
本日最後の目的地へ到着!
施設名:千鹿谷鉱泉
住所:埼玉県秩父市上吉田2148
入湯料:700円
なんか鄙びた感じが旅情をそそります。
.jpg)
この日帰り温泉何が凄いって、無人温泉なんですよ(笑)
本当は女将さんがいるんですが、このように張り紙一つでお出かけしていることもしばしばあるようですw
.jpg)
入湯料は料金箱へ入れていざ入湯!!!
.jpg)
このお手製感の男湯案内がいーじゃないの〜。
.jpg)
こちらは鉱泉を加温しているようなので、このような木の風呂フタをして保温しております。
.jpg)
開けて見ると・・・キタァ〜\(^o^)/
泉質はph9.2のアルカリ性の鉱泉です。ですから、肌がヌルヌルした触感でこりゃ堪らんわ。加温して丁度いい温度ですから長湯もできそうです。少し冷えてた身体が芯からシッカリ温まりますね。
帰ろうかと思ったら、女将さんが戻ってこられて少し立ち話。
老朽化が凄くて手を入れたいんだけど、先立つものがなくて、なかなか出来ない。いつ閉じようかと考えてるんだ・・・なんて少し寂しいお話を伺いました。
大人数では行けないけど、2〜3人なら湯船に浸かれますので、秩父touringの際は、お立ち寄りください( ̄^ ̄)ゞ
.jpg)
夕暮れが迫って来ましたので、秩父を後にします。。。
.jpg)
花園インターから乗る前に、戦利品をGETしませう(#^.^#)
.jpg)
やらない!
.jpg)
買った。っていうかこのラスク、メチャ旨で超オススメっスよw
.jpg)
買った。。
.jpg)
このパンもメチャウマっス(何度も実食済み!)
.jpg)
満月・・・んなわけないね(笑)
.jpg)
こいつが見えるともう直ぐ自宅w
.jpg)
ってことでお疲れ様でした。
走行距離:410.3kmでした。
.jpg)
埼玉は神奈川からだと、行き難くて遠い場所なんですけど。。。でも、秋から冬にかけては見所の多いところでもあるんですよ。みなさんも埼玉Touringをどうぞ!!!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
埼玉Touring!日本にある台湾へ行ってみた♪ 2018/03/12
-
編集後記!ポピーと一宮、最後は名湯Touring♪ 2017/06/28
-
埼玉Touring!真っ赤花ととダム(チチブ編)♪ 2017/06/12
-
冬桜Touring!サクラサキ誰も来ない秘湯発見♪ 2016/11/16
-
紅葉Touring!長瀞から華厳の滝♪ 2016/11/15
-
世界最大級の地下放水路ツー(春日部編)♪ 2016/08/04
-
彩の国の田んぼアートTouring!(越谷編)♪ 2016/08/03
-