fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

千葉Touring!番長おすすめスポット巡る(海編)♪


Edit Category ツーリング > 千葉ツーリング Tagged  #千葉ツーリング   #千葉ツーリングスポット   #千葉ツーリングコース   #千葉の旅   #千葉ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #千葉観光スポット 
番長ナゾリTouring!

2017年12月18日(土)晴れ

いつもブログを拝見している、房総番長ことLightwaverさんが、よく房総半島Touringを企画されるのですが、参加したいと思っているけど、なかなかタイミングが合わなくて・・・

しかも、どのTouringも魅力的な場所のお立ち寄りが多いから、毎回気になってるんですよねー

そこで今冬はLightwaverさんの房総半島Touringの中から、特に自分で気になった場所をピックアップしてTouringを企画することにします。房総は冬でも比較的あちこち走り回ることが出来るのから、つい寒いシーズンに行くトコロ!って勝手に決め込んでるんだなー(笑)。

この日も寒い日だったので、路面の心配もあり、出発はこんな時間です・・・っていうかこれでも十分堪能できるから房総は良いんだよねー。

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de16(4041).jpg
太陽が眩すぅ~い~ね~

de16(4042).jpg

アクアラインが珍しく空いてます。

de16(4043).jpg

トンネルを抜けると、やっぱ太陽が眩すぃーかった。。。

de16(4044).jpg

君津PAで到着

de16(4046).jpg

今日の相棒はハニーさんです!ハイ!!

de16(4045).jpg

君津PAを降りて下道を走ってやって来たのは・・・

de16(4047).jpg

こちらのお醤油屋さん

de16(4048).jpg

店名:宮醤油店
食べログの記事はこちら(宮醤油店

以前Lightwaverさんにご紹介頂いてから、何度も立ち寄っている醤油店です。店前の甕の中は凍ってますた。

de16(4049).jpg

こちらの醤油を買うなら、(かずさむらき)買っておけば間違いなし!です。色々各地の各醤油を頂きましたが、個人的に一番美味しかったのは、宮醤油店の(かずさむらさき)でした。

de16(4051).jpg

醤油漬けの大根を頂くと、やっぱウマウマでした。

de16(4050).jpg

ハニーが遠く見ている先は・・・

de16(4054).jpg

ヮ(゚д゚)ォ!~スゲ~富士山BEAUTIFUL!!房総半島の海側も冬場なら走りやすいからねw

de16(4053).jpg

富士山だけではないので、先を急ぎますか。。。

de16(4055).jpg

こんな参道?をくぐり抜けると、第一目的地があります

de16(4056).jpg

おーおーこれだね。。。

de16(4057).jpg

施設名:灯篭坂大師トンネル
住所:千葉県富津市竹岡4487付近

ええんでないかい。。。

de16(4058).jpg

エエ感じに掘られてまんなー

de16(4061).jpg

燈籠坂大師は弘法大師が行脚中にそこで腰を休めたという口碑をもつ、東善寺の飛地境内地です。
燈籠坂大師(東善寺)の住職の話によると、切り通しトンネルは城山(造海城)の尾根の関係で上り下りが急であったため、昭和初期に地元において切下げ工事を行い、現在の形になったとのことです。~富津市HPより~

LightweverさんのTouringでは、結構房総のトンネルが登場しており、他に気になるものもあるんですよね。。

de16(4059).jpg

神社も気になるけど、登らず・・・(^^;;

de16(4060).jpg

次なる目的地へ・・・海側を走るとつい気になり・・・

de16(4062).jpg

愛車とパシャリ!

de16(4063).jpg

夫婦でパシャリ!!!してもーたー!!!

de16(4064).jpg

この日は朝メシも喰わずにスタートしたので、ハニーから(腹減った!)との催促もあり・・・

de16(4065).jpg

予定では食後のデザートが、一番最初のお店に・・・(・_・;

de16(4066).jpg

店名:高山製菓
食べログの記事はこちら(高山製菓

店内はクリスマスムードが・・・

de16(4067).jpg

番長オススメの一品!生クリーム大福。

de16(4068).jpg

食べかけでスンマソン!餡この中に生クリームが美味しいねー

de16(4069).jpg

それよりも美味しかったのが、コチラのモンブラン!!!

de16(4070).jpg

栗の餡と生クリームがベストタッグを組んで絶妙なハーモニーですよ~ん。

de16(4071).jpg

子どもたちのお土産もお買上げ!更に南下して・・・

de16(4072).jpg

これまたLightwaverさん御用達のお店へ。。。

de16(4073).jpg

店名:釜新肉店
食べログの記事はこちら(釜新肉店

芸能人も数多く訪れている名店のようですね・・・

de16(4074).jpg

名物イカメンチ!肉屋なのにイカメンチとはこれいかに(笑)

de16(4075).jpg

しかし、このイカメンチが想像を超える美味しさだったんだよねー本当はもう1個買いたかったけど、この後昼メシということで止めておきましたが、これまたオススメの1品です。

これをパンに挟んで食べたら最高やねー!!!

de16(4076).jpg

食べてばかりで、観光スポットを回っておりませんが、ここでお立ち寄りポイントへ!!!

de16(4077).jpg

施設名:崖観音
HPはこちら(大福寺(崖観音)HP

de16(4078).jpg

どうです!この眺め!!ええ感じでしょ~前々から気になっていたんですが、つい最近まで改修工事してたんですよね。。。

de16(4079).jpg

上に行く前に、大福寺でお参りします。。。

de16(4080).jpg

この龍ですが、前から見てわかるように・・・

de16(4081).jpg

しっかり、巻きつかれておりました!!!これはマジでいいね~こんな龍は見たことないかもね。。。

de16(4082).jpg

解説。。。

de16(4083).jpg

観音堂の下は、このように掘られた後がアチコチで散見されました。。。

de16(4084).jpg

明治28年に・・・

de16(4085).jpg

ここでもお参りして・・・

de16(4086).jpg

de16(4087).jpg

それでは観音堂の様子をば。。。

de16(4088).jpg

de16(4092).jpg

観音堂の十一面観世音は、船形山の崖面中段に、石龕(せきがん:石の厨子)をつくって像容を浮彫りにした磨崖仏(まがいぶつ)です。像を覆う観音堂が断崖の中段に飛び出すように建てられていることから、一般に「崖の観音」とよばれ親しまれています。

de16(4090).jpg

de16(4089).jpg

これ何だかわかります?コチラ牛だそうです。しかも驚くなかれ!作品は左甚五郎作だそうです。。。

de16(4093).jpg

観音堂からの眺め・・・スンばらしーい!!

de16(4091).jpg

崖から張り出した松・・・

de16(4094).jpg

長くなったので、次回へ続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ 
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry千葉Touring!濃溝の滝と夕陽(山編)♪

Older Entry2017年!新年あけましておめでとうございます♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS