メシネタが最近詰まってますので、本日は連投しちゃいます!!!
まいど!いつものメシネタでごわす。備忘録ですのでスルー推奨(*´∀`*)
さて、いつも食べネタで訪れているお店は、基本ブロガーさんのブログを参考にさせて頂いております。ただ、食べる場所や、食べるモノによっては、食べログで比較的評判の良いお店に行くことにします。
うどんは蕎麦に比べると、なかなか美味しく、評判のいい店が見つからないんですよね・・・・
ってことで今回はそんな食べログ評判店へGO!GO!!
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
店名:横浜なかや 大関本店
食べログの記事はコチラ(横浜なかや 大関本店)
こちらのお店は食べログの評価は3.56と高評価店です。名古屋名物の味噌煮込みうどんが横浜で食べれるなんて嬉しいねぇ~これは期待大ですよ!
注文したはこちらのお店の名物である味噌煮込みうどん!
.jpg)
グツグツと煮えたぎっております。メチャ熱そうっす。
.jpg)
今回は定食にしましたので、ご飯と卵つき!これだとTKGしたくなっちゃいますね(笑)
.jpg)
.jpg)
では、実食・・・あれ?本場の名古屋の味噌煮込みうどんに比べると、麺が細くねぇ・・・味噌煮込みうどんといったら太い饂飩を想像していたので、これは残念だなぁ・・・それと、味噌煮込みのスープがサラッとしてます。
本場ではコクがあってドロっとした饂飩だったので、似て非なるものという感じです。個人的にはこれはかなり残念賞って感じです。
.jpg)
〆でご飯を入れて雑炊状態にしましたけど、これまた個人的な期待値に達してなかったかな・・・これは嗜好の問題だから仕方ないね。。。
.jpg)
ってことでお次はこんなうどん屋さん!
.jpg)
店名:ウドン ブゼン
食べログの記事はこちら(ウドン ブゼン)
こちらも食べログでは高得点のうどん屋さんです。
.jpg)
何でも九州の流れをくむうどんだそうです。辛子もご用意されておりました・・・黄金かぁ・・・(^o^;)
.jpg)
注文したのは、ごぼう天ととり天のうどんです。
.jpg)
それでは早速頂きます・・・麺は想像していたより柔らかめですね。これは好みの問題ですが、アッシの中で外食で食べるうどんは固めが良い!と思っているので、その点が残念ですね。。。
出汁は割りとさっぱりして飲みやすく仕立てられており、コレはいけます。
.jpg)
鶏天旨し!
.jpg)
ごぼう天もカリッとした衣に、しっかり歯応えある食感が美味しいねぇー。
.jpg)
全体的に美味しゅうございました。しかし、麺の柔らかさが残念だな・・・太さは地域によって特徴があると思うのですが、コシはやっぱ細くても欲しいところです。これはホント好みの問題だと思うんですけどね。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
メシネタ!うどん三昧(第7回)♪ 2020/11/07
-
メシネタ!うどん三昧(第6回)♪ 2019/07/06
-
メシネタ!うどん三昧(第5回)♪ 2017/10/07
-
メシネタ!うどん三昧(第4回)♪ 2017/06/30
-
メシネタ!うどん三昧(第3回)♪ 2017/03/25
-
メシネタ!うどん三昧(第2回)♪ 2017/03/11
-
メシネタ!うどん三昧(第1回)♪ 2017/02/21
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ