
2017年3月20日(月)晴れ!後半戦スタート
大谷資料館も見るトコロが多いってわけではないのですが、ついついブログに載せたくなっちゃうので、最後までお付き合いくださいませ(笑)
さて、色々な映画やPVだけでなくレセプションも行われております。
ご覧の通りドン・ペリニヨンもレセプションが行われたようです。そう言えば、その手のパーティーなるものに参加したことないけど、きっと派手なんでしょうねぇー。まー興味もないんですけどね(笑)
.jpg)
GLAYのPVも・・・
.jpg)
るろうに剣心はこの場面をよく覚えてます。。。
.jpg)
やっぱ中は広いねぇ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
結婚式もご希望とあらば行えるようです。かなり幻想的で思い出に残るかもしれません・・・参加者はかなり涼しい思いしますけど(笑)
.jpg)
ここから機材などを搬入しているようでして・・・だから映画やPVが撮影可能なんだとか・・・
.jpg)
入口付近まで戻ってきました・・・
.jpg)
これ壁についているホコリのようですが、成分は塩なんだとか・・・舐めてみる気にはなれませんでしたが、冬場だけ起こる現象なんだそうです。
.jpg)
こちらがこの大谷資料館で撮影された映画だそうです。。。ミーハーの方も、そうでない方も栃木Touringの観光スポットとして検討してみてくださねw
.jpg)
外に出ると脇には滝?
.jpg)
無理があると思うんですけど・・・これも桂由美プロデュースじゃないだろうねぇ。。。(笑)
.jpg)
では次へ参りましょw
.jpg)
やっぱここまで来ると凄いね!トイレも大谷石で出来ております(^o^)v
.jpg)
天狗の投石・・・なんでかは知らない!
.jpg)
さて、見えてきたのは平和観音です。。。
平和観音は太平洋戦争の戦死者を追悼するため、終戦後間もない昭和23年(1948年)から6年かけて大谷石採石場跡の凝灰岩層壁面に総手彫りで彫られた像高88尺8寸8分(26.93メートル)、胴回り20メートルの石造観音菩薩立像である。
.jpg)
当然記念写真をパシャリw
.jpg)
展望デッキからの眺め・・・こちらは裏手にある大谷寺!これは前回見たけど・・・今回はパスかな。。。
.jpg)
展望デッキの真横から見た観音様
.jpg)
ハニーと次女は来ませんでした。。。
.jpg)
.jpg)
これを切り出したんだから凄いよね。。。
.jpg)
親子ガエルに見える?なんか強引な気もするけど。。。
.jpg)
ってことで、大谷から少し走って鹿沼の蕎麦を食べに来ました!
.jpg)
店名:みっちゃんそば
食べログの記事はこちら(みっちゃんそば)
これ仙台では有名な仙臺四郎って言うんですよね。商売繁盛の守り神。大阪のビリケンさんと同じかな。。。
.jpg)
当然鹿沼まで来た目的は、にらそばを食べるためです(笑)それに春の天ぷらも頂くことにしましょw
.jpg)
かき揚げが安かったので、心が揺れました(笑)
.jpg)
次女のちゃまの梅・とろろそば。とろろが自然薯のように強く粘ってましたねw
.jpg)
どう?美味しいかな???
.jpg)
田ぜりとふきのとうの天ぷら。
.jpg)
せりの清涼感がいいね。天ぷらでも旨し!
.jpg)
ふきのとうも苦味もなく美味しく頂けました。。。
.jpg)
さて真打ち登場です。
.jpg)
以前はTouringで宮入そばでにらそばを頂きました。コチラのお蕎麦はいかがかな。。。
.jpg)
こちらのニラそばは、メニューにも書かれていたように、ニラが柔らかくて美味しいです。それに蕎麦も香りも良くていいっすね。アッシ達以外は地元の人達で多数を占めてました。どうやら、地元の方もよく利用される蕎麦屋さんのようです。
美味しい蕎麦屋には・・・
.jpg)
そう!そばがきがありますよね。個人的にはそばがきがあるお店は、かなり蕎麦に自信をもっている蕎麦屋さんだと勝手に決め込んでおります(笑)
.jpg)
そばがきももっちりとした食感に、生姜醤油が合うんですよねーウンメェ~。これは酒を飲みながら食べたいくらいっすよw
.jpg)
あーお腹いっぱいになった!ご馳走さんですm(_ _)m
.jpg)
最後は蕎麦湯で〆ないとね・・・これで今回の日光TOURは終了です。
.jpg)
帰りは渋滞に巻き込まれること無く、smoothに帰宅できましたw
.jpg)
今回のTOURでの・・・・
走行距離:529.9km
燃費:11.4km/L
でした。。。
.jpg)
あー疲れたぁ~って言うのが正直な感想です。
バイクなら日帰りで500km走ったって苦痛を感じることが少ないですが、クルマだと本当に渋滞の時間は苦痛ですね。
もちろん人それぞれなので何とも言えませんけど、やっぱ出かけるなら、寒くても・熱くても・多少の危険は伴ってもバイクのほうがイイなぁ~って言うのが個人的な見解です。
いつかそんなことが言えなくなることも予測されますが、可能な限り乗り続けようと思います。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
HONDA COLLECTION HALL♪ 2017/05/08
-
栃木Touring!酒と弁財天とグニャ(ショック編)♪ 2017/05/07
-
ザキオ企画Touring!滝と旨メシ(マッタリ編)♪ 2017/05/06
-
栃木TOUR!続・大人の修学旅行で喰ってみた(最終日後半)♪ 2017/04/12
-
栃木TOUR!続・大人の修学旅行で神秘の世界へ(最終日前半)♪ 2017/04/11
-
栃木TOUR!大人の修学旅行で硫黄温泉に宿泊(初日後半)♪ 2017/04/10
-
栃木TOUR!大人の修学旅行で日光へ(初日前半)♪ 2017/04/09
-