
走行距離が大台の10,000kmに近づいてきましたので、エンジンオイルとエレメントを交換することにします。
このINTEGRA750はDCTですから、DCT専用のエレメントもあるんですよ。メーカー推奨交換距離は2万kmとなっておりました。アッシの性格では半分の10,000kmで交換するのですが、この交換が想像以上に面倒くさい!
自分でできないこともないんだけど、最近バラしが億劫になってまして・・・
ってことで今回のDCT交換はスルーさせて頂き、こちらは2万kmの時にドリーム店に任せることにします。。。
今回の交換時走行距離:9,814km
前回の交換時走行距離:4,712km
交換までの通算走行距離:5,102km
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

今回使うオイルは・・・AZ MEO-012 1,980円
エレメントは・・・男前MonotaROのOIL FILTER 1090円
.jpg)
オイル交換は楽ですよw
.jpg)
12mmのソケットで開けれるだけだけですから。。。
.jpg)
オイルは汚れているけど、どす黒いほどではありませんね。。。
.jpg)
2Lのオイルジョッキで投入します。。。
.jpg)
通常のオイル交換のオイル量は3.2L!
オイルエレメント交換時のオイル量は3.4Lになります。
少し油がジョッキ等に残ることを想定して、少しだけ多めに投入します。。。
.jpg)
エンジンを掛けてみて、漏れてこなければ完了です。
そうそう!AZ MEO-012の5,000km時の感想でも・・・・
今回初めてAZ製のエンジンオイルを使ってみましたが、最初はメカニック音も小さくなり、ギアもスコンスコン入っていたので、かなり気に入ってました。しかし、暑い時期ではないので熱ダレのようなものは感じませんでしたが、劣化が早いのか、3000km過ぎた頃からメカニック音が大きくなりだしてきました。それでも音が大きすぎるとか、ギクシャクするようなことはありませんでした。
1万km使うのは流石に厳しいと思いますが、5000kmくらいならアッシのようなライディングで使っても問題なさそうです。
以前銀翼GTで使っていた時にCastrol(クルマ用ですが)は、5000km毎に交換してましたが、メカニック音など不快な感じを受けることはなかったので、次回はCastrol POWER1 4T 10W-40でも使ってみようかと思っております。
使い比べてみないとわからないことありますからねw
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
自作せよ!NCシリーズ用マッドガード♪ 2017/06/11
-
再作成!インテグラ自作マッドガード♪ 2017/06/10
-
SPECIAL THANKS いかそのさん♪ 2017/06/06
-
INTEGRA750 オイル&エレメント交換♪ 2017/05/28
-
チェンメンテでもすっか♪ 2017/05/27
-
GARMIN zumo660機能でペアリング♪ 2017/05/25
-
Touratechの開かずの鍵が開いた♪ 2017/05/24
-