fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

中山道Touring!御柱と和田宿散策(温故編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
御柱と和田宿散策♪

5月15日(月)曇りのち雨

休日出勤の振替で平日にお休みを頂きました。休みに家にじーっとしているわけもなく、Touringに行くことにします。今回のTouringは何処へ行こうか迷ったのですが、迷った時は一宮巡り!と決めておりますので、一宮未拝受の神社でGO!

pa17(1488).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
この日の天気は、雨はふらないけど曇りで晴れ間ナシの予報でした。ご覧の通り、中央道はかなりの濃霧です。。。

pa17(1489).jpg

走っている途中で・・・

\ 9,999km  /

pa17(1490).jpg

\ 10,000km達成 ヤッタネ! /

pa17(1491).jpg

さて、スイスイ空いていたので一気の双葉サービスエリア!

pa17(1492).jpg

何度も通っているけど初めて撮った中央道最高地点!

pa17(1493).jpg

諏訪南インター降りて・・・・

pa17(1494).jpg

先ずはここへお立ち寄り!詳細はいずれ。。。

pa17(1495).jpg

お次に立ち寄ったのは、第一お立ち寄りポイントと関係の深いこの場所!

pa17(1498).jpg

これが奇祭で有名な御柱の木落しです。

御柱(おんばしら、みはしら)または御柱祭は、長野県諏訪地方で行われる祭である。諏訪大社における最大の行事である。正式には「式年造営御柱大祭」といい、寅と申の年に行なわれる式年祭である。長野県指定無形民俗文化財。日本三大奇祭のひとつとされる。だそうです~ウィキペディアより~

pa17(1496).jpg

これを見ると足がすくみそうになりますね。。。

pa17(1497).jpg

お次は中山道の宿場町巡りでもしましょw

pa17(1499).jpg

まだ、ところどころ山桜が咲いてましたね。。。

pa17(1500).jpg

和田峠のトンネルは交互通行となっておりますので、このような信号機があります。

pa17(1501).jpg

トンネル内で幻想的な写真を撮りたかったのですが失敗!(T_T)

pa17(1502).jpg

新緑が綺麗でごわすw

pa17(1503).jpg

pa17(1504).jpg

中山道の和田宿の到着!

そうそう!今回のTouringに際して、何処へ観光に行こうか悩んでました。そこでふと思いついたのが、宿場町Touringでした。

宿場町と言えば妻籠宿、馬籠宿、奈良井宿等が有名ですよね。これらは全て中山道の宿場町です。もしかしたら、中山道の宿場町には、まだ前者のようなまとまった宿場町ではないにせよ。それなりの雰囲気が漂っている宿場町があるのではないか?と調べたらビンゴでした。

細かい説明ナシで写真だけ雰囲気を味わってください。。。

pa17(1516).jpg

高札場の説明書きが・・・

pa17(1505).jpg

pa17(1506).jpg

少し朽ちているけど・・・

pa17(1507).jpg

全然交通量がないので、堂々とこういう写真が撮れちゃいます(笑)

pa17(1508).jpg

こちらは脇本陣だったそうです。

脇本陣(わきほんじん)とは・・・

江戸時代の宿場に設置された本陣の予備的施設。大きな藩で本陣だけでは泊まりきれない場合や、藩同士が鉢合わせになった場合に格式が低い藩の宿として利用されるなど、本陣に差し支えが生じた場合に利用された。本陣は原則として一般客の宿泊は認められなかったが、脇本陣は大名・勅使などの利用が無い時には一般客の宿泊にも供した。
規模は本陣よりも小さいが、諸式はすべて本陣に準じ、上段の間などもあり、本陣と同じく宿場の有力者が勤めた。

だそうです~Wikipediaより~

pa17(1510).jpg

エエ雰囲気やないの~1

pa17(1511).jpg

羽田野家!いまは高級蕎麦屋さん・・・(^_^;)

pa17(1512).jpg

和田宿本陣!月曜休館日でなかは見れず・・・

pa17(1513).jpg

だったので、ちょこっと外観だけでも?なんでアソコに人がいるんだ?ズームアップ!

pa17(1514).jpg

・・・私には理解不能の世界です。きっとあちらの方もオッサンがBIKEで日本全国走り回っていることに理解不能でしょうね(^_^;)

pa17(1515).jpg

なかなかエエポイントがあったのでパシャリ!

pa17(1517).jpg

山からの天然水は飲めるということでしたが・・・止めておきました(笑)

pa17(1518).jpg

あの橋渡るの怖そうだなぁ。。。

pa17(1519).jpg

今回は道の駅で蕎麦を食べる予定でしたが・・・

pa17(1521).jpg

ガビーン!お休みです_| ̄|○

pa17(1520).jpg

仕方ない!適当に走った先で食べることにしましょw

pa17(1522).jpg

このことが後で後悔することになるのでした。。。

次回へ続く。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry宿場町Touring!芦田・望月・八幡の街並み(知新編)♪

Older Entryラーメン道!ラーメン新規開拓店(第69回)♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS