fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

メシネタ!今度は東京ドンブリだぁ~♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  丼   ドンブリ 
今度は東京ドンブリだぁ~♪

いつものメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さて、今回は久しぶりにドンブリ巡りです。と言っても色々ありますよねー。

最近は国立発祥のすたが、かなり東京ジャンク系の代表格になりつつあるように思えます。そんなすたのインスパイア系がコチラのお店になるのかなぁ・・・

ってことで久しぶりに行ってみることにしました

de17(1401).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
店名:吉祥寺どんぶり
食べログの記事はこちら(吉祥寺どんぶり

炭水化物・・・達筆!お見事!!!(笑)

de17(1402).jpg

が着するまで読んでると・・・泣けるなぁ・・・ジャイアン!!!

de17(1403).jpg

醤油しょうが!600円也!

de17(1404).jpg

コレ普通盛りですが、横から見ると完全に山状態となっておりました(笑)

de17(1405).jpg

卵を一つ頂けたので、中央に落下させてマゼマゼして食べることに。なんだろうこの醤油の焦がしたような濃いめの味付けと、ネギが上手く絡み合い美味しいですね。ご飯が多いけど、この味が染みてエエ感じやーん。

今回は生姜だったけど、このしょうゆ味はニンニクの方が絶対合うと思いますね。

de17(1406).jpg

豚肉の次は鶏肉で攻めますか!

pa17(1636).jpg

店名:おんどり亭 有楽町店
食べログの記事はこちら(おんどり亭 有楽町店

ランチのとりとうどんのセット 850円也!

pa17(1632).jpg

親子は以前食べたことあったので、とリにしました。

pa17(1633).jpg

意外と肉厚もあるのですが、この鳥がメチャウマです。噛むと肉汁が溢れてきて、口の中で旨味が広がります。皮が少し焦げ目が付くようにパリッと焼き上げられており、香ばしさがまた良いんですよ~。

それと半熟ギリギリの卵もウマウマでした。本当に美味しかったw

pa17(1635).jpg

うどんもしっかりしたコシで、これもバカにできない仕立てになっております。コチラもウマウマでした。

pa17(1634).jpg

最後は魚の丼で〆ましょw

de17(1500).jpg

店名:魚盛 有楽町店
食べログの記事はこちら(魚盛 有楽町ビル店

注文したのは海鮮丼980円也。

pa17(1630).jpg

最近感じるのは、この手の海鮮を扱うチェーン居酒屋等が増えたなーって思うのです。その代表格が磯丸水産ではないかと思います。

最初店名を聞いた時に、(魚屋がやっている居酒屋さんか・・・)なんて思ったのですが、そんなことなかったようです(笑)現在は100店舗を超えたようで、安くて手頃に食べられるという事で人気のようです・・・因みに私は一度も食べた事ないんですけど何か?!(-.-;)y-~~~

さて、海鮮丼のお味ですが、飛びきり美味いわけではありませんが、手頃に海鮮が食べれる点が気に入ってます。

鰹も変な臭みはなく、タタキを美味しく頂けました。ネギトロを食べた食感は、余りにも舌触りが滑らかで、明らかに店で作ったものではなく、チューブ?袋?のようなところから出されたような感じがしました。

この手のお店で提供される魚類もセントラルキッチンで作られ、ドンブリに並べるだけかもしれませんが。。。

pa17(1631).jpg

魚料理は、本当腕のいい職人さんが一手間加えた寿司などを頂くと、超感動モンなんですよね。でも、そんな感動モンは意外とお値段が張ります。その意味では、この手の海鮮居酒屋チェーン店ランチは、手軽な価格で、そこそこ納得いく魚が食べらる点がオススメかもしれませんねw

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

Newer EntryTANAXのツーリングバッグ設置と夜間時の安全対策♪

Older Entryメシネタ!うどん三昧(第4回)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS