fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

北海道Touring4日目後半!摩周湖、硫黄山、美幌峠(阿寒湖編)♪


Edit Category ツーリング > 北海道ツーリング Tagged  #北海道ツーリング   #北海道観光   #北海道の絶景   #北海道ツーリングルート   #北海道ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #北海道ツーリングフェリー   #北海道ツーリング穴場 
摩周湖、硫黄山、美幌峠(阿寒湖編)♪

2017年6月21日(水)後半戦 曇りのち晴れ!

最初物珍しかったキタキツネですが、道内で走り慣れてくると普通に遭遇します。しかし、エサやりは禁物なので、ただ見るだけでスルーしちゃいます。車に轢かれないとイイけどね。。。

de17(1918).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
さてさて、霧の摩周湖が有名ですが、この日は晴れているので霧のない摩周湖を拝めそうです。。。

de17(1919).jpg

摩周湖到着!摩周湖は第一展望台と、第三展望台があり、第一展望台は駐輪料がかかります。(第三展望台は無料!)

de17(1924).jpg

de17(1920).jpg

摩周湖も改めて見るとデカイねぇー!湖岸には人を寄せ付けない神秘さがありますね。

de17(1921).jpg

de17(1922).jpg

第三展望台からお次に向かう硫黄山が見れますw

de17(1923).jpg

摩周湖を堪能したら硫黄山へ向かいます。。。

de17(1925).jpg

夏場は涼しくて最高だけど、冬場はきっと寒いんだろうなぁ~

de17(1927).jpg

取りあえず入り口でパシャリ!

阿寒国立公園 硫黄山!

de17(1928).jpg

因みに硫黄山ではバイク駐輪料が徴収されます(´Д⊂グスン

de17(1937).jpg

お一人様SHOT!

de17(1936).jpg

de17(1935).jpg

硫黄がボコボコでかなりの硫黄臭です。

de17(1933).jpg

湯がボコボコ。触ったら火傷しそうなので、大人しく止めておきました(笑)

de17(1934).jpg

INTEGRA750もパシャリしたら次へ行きましょw

de17(1938).jpg

途中で観光馬車遭遇!

de17(1940).jpg

本日も爽快な路が続きます。。。

de17(1941).jpg

屈斜路湖へ到着!

de17(1942).jpg

中国の方々が足湯を満喫されておりました・・・日本人も少ない観光地なのにここへ来るなんてビックリです。

de17(1943).jpg

屈斜路湖と言えば、クッシーを忘れちゃいませんか?!(#^.^#)

de17(1944).jpg

さてさて、この屈斜路湖ですが、大変眺めがいい場所があるので、そちらへ行きましょ!

de17(1945).jpg

到着したのは美幌峠!

de17(1946).jpg

先ずはオノボリさんSHOT!

de17(1949).jpg

展望台からの眺めが最高っす!

de17(1951).jpg

何かの願いかな。。。

de17(1952).jpg

ぐるりと眺望シリーズ!

de17(1953).jpg

de17(1954).jpg

de17(1955).jpg

エエ眺めやね~!!!この美幌峠も日本百名道の路(国道243号美幌峠)です。

de17(1956).jpg

眺めのイイ美幌峠を後にして、ゆっくり下って行きます。。。

de17(1957).jpg

眺望がイイというパーキングエリアに来ましたが・・・まーよくあることさ!

de17(1960).jpg

自衛隊の皆様が頻繁に走行してたなぁー

de17(1961).jpg

おにぎり兄弟!

de17(1963).jpg

お次の眺望スポットも・・・かな・・・

de17(1965).jpg

シアンヌって・・・もうここは日本じゃないみたいっすよ!

de17(1966).jpg

ってことで阿寒湖に到着!

de17(1968).jpg

北海道Touring4日目のお泊りは、ニュー阿寒ホテルです。このホテルはライダーに優しかったです。ご覧の通り、屋根付きの場所にバイクを停めさせて頂きました。これが翌日功を奏する事に。。。

de17(1969-1).jpg

お一人様なのにベッドが2つ・・・使いませんけどね(笑)

de17(1971).jpg

阿寒湖周辺は食べ物屋さんがないと踏んで、食事付きで宿泊施設を抑えたんですねw

de17(1973-1).jpg

阿寒湖畔を少し散策・・・

de17(1974).jpg

風呂上がりはやっぱSAPPORO CLASSICッショ!

de17(1975).jpg

ではレストランでバイキングに。。。マジ?!ジンギスカンがあるよ!

de17(1976).jpg

時期は違うけど定番。

de17(1977).jpg

取りあえず取ってきて・・・

de17(1978).jpg

ジンギスカンも、肉がラム肉と鹿肉ってことで・・・。

de17(1980).jpg

焼きます!意外と美味かったので良かったっす!そうそう、もし阿寒湖周辺で宿泊するなら、ここのニュー阿寒ホテルオススメします。食事は普通ですが、屋上の露天風呂が阿寒湖を一望できて最高でした!!!

de17(1981).jpg

追加でもう一丁!

de17(1983).jpg

〆を頂いてこの日は終了です!!!

de17(1984).jpg

北海道Touring 4日目終了!

走行距離:361.6km

de17(2007).jpg

燃費:31.6km/L

de17(2006).jpg

北海道Touring4日目のコースはこんな感じかな。。。



ってことであっという間に4日目までが終了!

いよいよ北海道Touringも残りあと僅か。後半戦へ突入・・・ですが、一気にここまでブログを書き上げ息切れしたので、明日は小休止させて頂きます。悪しからずm(__)m

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer EntryINTEGRA750チェーンメンテの備忘録♪

Older Entry北海道Touring4日目前半!最東端、神の池(納沙布岬編)♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS