先日の北海道Touringでフェリーに乗船した際、バイク車体が動かないよう、しっかり船体に括り付けるように、ハンドルをテープ?ロープ?のようなモノで、締め付けられたのですが、その際グリップラバーが一部切れてました。
(これ切れたぞ!)と文句を付けても良かったのかもしれませんが、(仕方ないのかな・・・)って諦めました。
そもそもグリップラバーを装着することによって、滑り止め防止に役立った!とか、グリップヒーターの耐久性が上がった!とか、そのような効果があるかどうかは不明ですが、実際何も付けずに使い続けていると、グリップが滑りやすくなったのは事実なので、今回も再装着と相成りました。。。
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

装着方法は至って簡単です。
その前に購入するなら(グリップラバー 釣具)で検索すると安くて、長さも長いものがヒットすると思います。バイク用もありますが、見た目には変わらず!しかも長さの割に高い!ので、検索方法は要検討です!!!
切れたグリップラバーを外します。
.jpg)
右は問題なかったので、そのまんま!
.jpg)
装着する前に、脱脂としてパーツークリーナーで。もちろん、直接噴霧することなく、ボロ布に噴霧してから脱脂します。
.jpg)
装着はこんな感じ!この時点ではユルユルですが・・・
.jpg)
自宅にあるドライヤーを使って熱伸縮させます。
.jpg)
\ 完成で~す /
.jpg)
ってことでこれでグリップ保護にもなりますね。
効果は本当にわからないので、自己満程度で検討してみてくださいねw
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
xmlからgpxへ!GARMIN zumo660(カシミール3D編)♪ 2017/08/16
-
GoogleMapを吐き出し!GARMIN zumo660(マイマップ編)♪ 2017/08/15
-
ツーリングマップルをGoogleMapへ!GARMIN zumo660(準備編)♪ 2017/08/14
-
切れちゃった!グリップラバー再装着♪ 2017/08/03
-
いつものINTEGRA750 OIL交換♪ 2017/07/27
-
北海道帰郷後!チェーンメンテの備忘録♪ 2017/07/26
-
INTEGRA750チェーンメンテの備忘録♪ 2017/07/13
-