以前スーツケースのキャスターを交換したブログを載せました。(スーツケースのキャスター交換♪)
使っていて問題はないと言えばないのですが、キャスターの回転がいまいち良くないんですよ。そこでネット検索して、MonotaROで何か良い部材はないかと探していたら、見つかりました!
今年は使う予定がありそうなので・・・購入したのはこれです!
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

今まで使っていたキャスターです。毎日使っているものではないので、それほどダメージないけど。。。
.jpg)
緩み防止で締め付けているのですが、この加減がイマイチなんだと思われます。。。
.jpg)
バラした今まで使っていた部材。やっぱ回転する部分は研磨タイプでないとイマイチ引っかかる感じがしますねw
.jpg)
ってことで、今回用意したのがコチラ!
MonotaROで購入したモノ・・・
大喜多 ストリッパボルト (胴部研磨タイプ) STG 6 X 40 ¥296
ハンマーキャスター 425G-R40 車輪径D(Φmm) 40 車輪幅W(mm) 17 ¥304
近くのDIYで購入したモノ・・・
ゆるみ止めナット M4 ¥125
バネワッシャー M4 ¥20
それぞれ税別。。。
.jpg)
リチウムグリスも用意。
.jpg)
こんな感じでグリスを薄く塗り塗り。。
.jpg)
キャスター取り付け準備。。。
.jpg)
逆からバネワッシャーとゆるみ止めナットを装着した締めたら・・・
.jpg)
完成!あれ?少し長くね~かぁ~ってことで採寸誤りに気づくが・・・気にしない!気にしない!!
.jpg)
ってことで4つ全てやって完成!
.jpg)
回転はすこぶる良くなりました。スーツケースってあまり使う機会がないのですが、キャスターは意外と壊れやすいので、壊れた時はこのようなDIYがオススメです。
因みに普通に交換作業を依頼すると、1輪3000円~と聞いたことがあります(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
自宅のドアノブを交換してみたい♪ 2019/08/06
-
旅行用スーツケースのキャスター交換♪ 2017/08/11
-
安全確認のミラーを付けてみた♪ 2015/11/12
-
スーツケースのキャスター交換♪ 2015/02/12
-
八つ墓村風?ヘッドライト♪ 2014/06/05
-
家もメンテ!(ドアホン編)♪ 2014/06/01
-
今度はキレイ!キレイ(オ・シ・リ編)♪ 2014/05/30
-