2017年7月16日(日)晴れ!
さて、先日お伝えした浜松Touringの続きです。浜松に行くときは今度は絶対立ち寄ろうと思っていたのが、スズキ歴史館でした。BIKEメーカーの展示場で唯一行ったことなかったのがスズキだったんです。アッシもハニースカブに始まりアッシのスカブ、ハニー2代目スカブに終わるまで都合3台も乗り続けておりますので、何か縁を感じてたんですが・・・
因みに過去のバイクメーカー展示場のブログは・・・
HONDA・・・(ホンダコレクションホール)
YAMAHA・・・(ヤマハ コミュニケーションプラザ)
KAWASAKI・・・(カワサキワールド)
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

本当は予約が必要なのですが、予約してません・・・ドキドキしながら受付へ。。。
.jpg)
受付で予約していない話をしたら、(本日は混んでいないので、どうぞご自由に館内をご覧ください!)という返事を頂きました。
本当にありがたや~!ありがたや~!!
施設名:スズキ歴史館
住所:静岡県浜松市南区増楽町1301
問い合わせ電話:053-440-2020
営業時間:9:00~16:30(予約制)
休館日:月曜日、年末年始、夏季休暇等
入館料:無料
早速こんな文字が目に飛び込んできたら・・・
.jpg)
乗るっしょ!カタナ!!
.jpg)
近くには一生乗ることはない隼もあったので・・・乗るっしょ!
.jpg)
ハニーだって・・・乗るっしょ!
.jpg)
歴史を彩ったBIKE達。
.jpg)
確かギャランドゥ号!
.jpg)
マン島TTレース優勝車!
.jpg)
SUZUKIの歴史と世の中の流れ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この博物館は3階建になっております。3階から見て行きましょう!
.jpg)
スズキの最初もホンダと一緒の機織り機から。。。
.jpg)
頑張れば出来るもんだ。。。
.jpg)
この辺りからモーターサイクルの片鱗が伺えます。。。
.jpg)
.jpg)
クルマ製作への挑戦。。。
.jpg)
スズキのBIKEはコレダからSTART。。。
.jpg)
スズキの初期の頃のクルマ達。。。
.jpg)
このBIKEのフューエルタンクに初めて、スズキの冠が飾られたそうです。。。
.jpg)
.jpg)
コレダ販売当時のポスター!
.jpg)
この頃になるとスズキの冠がしっかり刻まれてますねw
.jpg)
ここから仕事グルマが登場。。。
.jpg)
クルマが一家に一大普及していない頃の様子。このようにブロック塀から覗く近所の子。
.jpg)
その近所の子はこんな様子を眺めていたようで・・・
.jpg)
その先にはクルマが。。。エエ仕掛けしてマンなぁーw
.jpg)
此処から先はかなりテケトーに。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
1971年製造 スズキ初のナナハンBIKE GT750!国産初の水冷・2サイクル・3気筒エンジンを搭載したそうです。。。
.jpg)
RE-5! このBIKEロータリー式エンジンを搭載しているようです。しかし、オイルショックの影響もあり、1年で製造中止になったんだとか。。。
.jpg)
チャリだって作ってましたよーん!
.jpg)
Jimny!このあたりがスズキらしさのような気もするんですけどねw
.jpg)
.jpg)
段々と見覚えのある車が出始めてきました。。。
.jpg)
.jpg)
XN85 4000回転付近からターボが作動するそうです・・・ってターボ搭載のBIKEって・・・どんだけスピード出るだろう?!
.jpg)
ご存知KATANAっすねw
.jpg)
GSX-R750
.jpg)
マリンスポーツだってSUZUKIはチャレンジしてましたw
.jpg)
レースバイク。。。
.jpg)
ギャルはいなかったのでこんな写真でも。。。ハイレグ・・・って程でもないけど・・・眉毛は太めですねw
.jpg)
SUZUKIビッグスクーターの原点はこのBIKEから。。。
.jpg)
モーターショー出展作品だと思われます。。。
.jpg)
軽トラは時として、そのまま販売車に・・・ってことで・・・
.jpg)
浜松市では軽トラ市なるものがあるそうです。。。なんか興味あるなぁ。。。
.jpg)
お次は2階フロアへ!
.jpg)
本物の会議の様子を再現。
.jpg)
デザインを考え・・・
.jpg)
モノコックを作り・・・
.jpg)
スカブだって・・・ご覧の通り、モノコックを作りますよw
.jpg)
これモーターショーに出品されていたっけ。。。
.jpg)
V-Stormも。。。
.jpg)
衝突テストの画像が流れて・・・
.jpg)
実際のクルマが・・・
.jpg)
未来カー!
.jpg)
工場のイメージ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
BIKEもこのように作っているんですね。。。
.jpg)
SUZUKIの世界戦略が・・・
.jpg)
.jpg)
レースシーンを彩ったBIKE。。。
.jpg)
遠州の「ものづくり」を支えた偉人たち
.jpg)
浜松まつりの大凧。。。
.jpg)
近くには浜松のエアパークがありますね。。。
.jpg)
スズキ歴史館来館者50万人達成。。。スゴイですね~
.jpg)
正直あまり期待していなかったけど、想像以上に良かったですね。
浜松方面へ行かれる方は、立ち寄ってみてくださいませ!!!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
静岡Touring!なまこ壁とイカサマ(伊豆スカ編)♪ 2017/08/29
-
静岡Touring!峠と幻の大滝発見(西伊豆スカ編)♪ 2017/08/28
-
編集後記!SUZUKIと餃子の浜松Touring♪ 2017/08/18
-
静岡Touring!遠州偉人の原点(スズキ歴史館編)♪ 2017/08/08
-
静岡Touring!餃子と天狗と吊橋(浜松編)♪ 2017/08/07
-
編集後記!茶畑と掛川城それに灯台Touring♪ 2017/04/04
-
掛川Touring!連続上路式吊床版橋と風車と灯台(最南端編)♪ 2017/03/31
-