2017年7月16日(日)メチャクチャ快晴!
大分遅くなりましたが、先月走りに行った浜松touringの編集後記です。
浜松は何度か行きましたけど、今回は当初予定していた福島Touringの代替案として即興で考えたCourseですので、立ち寄りポイントとかは、多少の無理矢理感は否めませんが、それでも楽しめたCourseだったと思います。。。
特に浜松餃子で食べた、天津餃子は美味しかったので、ご興味ある方はお立ち寄りオススメしますw
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

●集合場所:自宅 6:30出発
●帰宅時間:自宅 21:10到着
●走りのタフさ:★★ 高速の距離で約250kmくらいあり、距離は割とあります。浜松市内は交通量も多くて走り難かったですが、浜松を抜けるとワインディングこーすもあります。ただし、酷道は
道幅も狭く、ブラインドも多いので、走りは要注意です。
●観光の楽しさ:★★ スズキ歴史館は割と見て楽しめましたし、小國神社の一宮巡りも良かったです。それとテイクアウト専門店である天津餃子は本当に美味しかった。十分楽しめましたね。
●オススメ季節:浜松までかなり暑かったし、現地も蒸し風呂の中で走っているようでした。浜松方面は秋から冬にかけても、割と道が凍結せず安定して走りやすいので、春先か秋あたりがイイかもね。。。
走りのタフさの見方
★ ・走行距離が短い、または車の流れに沿ったのんびりモード
★★ ・走行距離は400km以内またはワインディングもあり気持ちいい走行が楽しめる
★★★ ・走行距離が400km超のロングコースまたは酷道・険道の走行もありかなり緊張感も伴う
観光の楽しさ見方
★ ・観光客が多くて楽しめない、または絶対見るほど値しないスポット
★★ ・名所、観光スポットで想像以上に素晴らしく、一見の価値ありスポット
★★★ ・絶景、感動、秘境、等のキーワードに値するスポット
●走行した実際のルート
※ いつものGoogleMAP参考コースはこんな感じです。いつもながらですが、立ち寄り地をプロットしているだけので、実際走ったのと全く同じコースではありません。あくまでもご参考程度にしてくださいネ。
浜松方面というよりは静岡方面はかなり暑いので、涼しくなった時期に走ることをオススメします(笑)
皆さんも浜松へレッツラGO!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
編集後記!幻の滝と爽快スカイライン静岡西伊豆Touring♪ 2017/08/31
-
静岡Touring!なまこ壁とイカサマ(伊豆スカ編)♪ 2017/08/29
-
静岡Touring!峠と幻の大滝発見(西伊豆スカ編)♪ 2017/08/28
-
編集後記!SUZUKIと餃子の浜松Touring♪ 2017/08/18
-
静岡Touring!遠州偉人の原点(スズキ歴史館編)♪ 2017/08/08
-
静岡Touring!餃子と天狗と吊橋(浜松編)♪ 2017/08/07
-
編集後記!茶畑と掛川城それに灯台Touring♪ 2017/04/04
-