2017年7月29日(土)晴れのち曇りのち雨が少々!
福島touringが流れて、代わりに行った西伊豆ですが、走るには気持ちイイ道が待ってました。今回はtouringで走ることもそうですが、幻の大滝も見れて代替route以上に満足度の高いコースとなりました。
長野あたりを走るのは楽しいけど、なかなか行くまでが一苦労なので、神奈川県人のアッシとしてはやはり伊豆が割と近くてイイかもと思ったりしてます。。。
今回の編集後記も皆さんのtouringの参考になればと思っております。。。
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

●集合場所:自宅 6:00出発
●帰宅時間:自宅 19:00到着
●掛かった費用:
高速道路合計_約2,000円
ガソリン代_約1,500円
飲食代_約1,500円
総額_約5,000円
●走りのタフさ:★★★ 西伊豆スカイラインまで行くのも一苦労ですが、そこまで行けば渋滞は皆無の快走路が待っております。特に西伊豆スカイライン、伊豆スカイライン共に走る楽しさを堪能できるコースです。個人的には西伊豆スカイラインの方が、クルマも少なく安心して走れると思います(もちろん、迷惑走行や無理は禁物ですけどねw)
●観光の楽しさ:★★ 今回は観光よりも走りに重きを置きましたので、観光スポットは定番しか回ってないので、目新しいとこは殆どありません。しかし、adventureで訪れた西伊豆にある幻の大滝は、雄大さ、爽快さ、達成感全てで大満足でしたw
●オススメ季節:西伊豆方面は割と温暖なので、冬季でも一部の期間を除けば一年通して比較的走ることができます。 夏場は意外と涼しいのでオススメかも。秋のシーズンは、あまり紅葉が良いわけではないから、そちらは期待薄ですよ。
走りのタフさの見方
★ ・走行距離が短い、または車の流れに沿ったのんびりモード
★★ ・走行距離は400km以内またはワインディングもあり気持ちいい走行が楽しめる
★★★ ・走行距離が400km超のロングコースまたは酷道・険道の走行もありかなり緊張感も伴う
観光の楽しさ見方
★ ・観光客が多くて楽しめない、または絶対見るほど値しないスポット
★★ ・名所、観光スポットで想像以上に素晴らしく、一見の価値ありスポット
★★★ ・絶景、感動、秘境、等のキーワードに値するスポット
●走行した実際のルート
※ いつものGoogleMAP参考コースはこんな感じです。いつもながらですが、立ち寄り地をプロットしているだけので、実際走ったのと全く同じコースではありません。あくまでもご参考程度にしてくださいネ。
皆さんのお役に立てれば幸いです。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
静岡Touring!深海魚って美味いヤツやん(満足編)♪ 2018/06/21
-
静岡Touring!伊豆の海はメッチャ青かった(戸田編)♪ 2018/06/20
-
静岡Touring!食って、喰って、苦いまくれ♪ 2018/03/18
-
編集後記!幻の滝と爽快スカイライン静岡西伊豆Touring♪ 2017/08/31
-
静岡Touring!なまこ壁とイカサマ(伊豆スカ編)♪ 2017/08/29
-
静岡Touring!峠と幻の大滝発見(西伊豆スカ編)♪ 2017/08/28
-
編集後記!SUZUKIと餃子の浜松Touring♪ 2017/08/18
-