いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味な方はスルー推奨ですm(_ _)m
この日は新宿の用事があったのですが、時間的に厳しかったので、選択肢は一択!以前も訪れたこちらのお店へ
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

店名:さ竹 新宿店
食べログの記事はコチラ(さ竹 新宿店)
なんとなく天ぷらを食べるより、もりそば2枚って気分だったので。。。
.jpg)
お馴染みの圧力押し出し式製麺です。
.jpg)
ワカメも無料トッピングですから、しっかり乗せちゃいます。
.jpg)
いざ実食!うん美味しい!以前も書きましたが、蕎麦の腰が柔らかめ、出汁は程よいかつおダシです。もう少し麺のコシがあっても良いと思うんですけど、でも、立ち食いそばレベルで考えれば、十分満足いくレベルですね。
.jpg)
最後は蕎麦湯でグビッと。美味しゅうございました。
.jpg)
お次は新橋で新しく仕入れた情報で・・・
.jpg)
店名:なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 新橋店
食べログの記事はコチラ(なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 新橋店)
まさか店名が(なぜ蕎麦にラー油を入れるのか)だとは思ってませんでした。秋葉原にある(カレーは飲み物)に続くインパクトあるネーミングです。あのカレーは飲み物店も、店名とは裏腹に真面目なカレーを提供されるお店だったりします。
きっとネーミングも工夫しないと、お客さんが見向きもしてくれない、そんな思惑も見え隠れがしますけど、意外とこういうお店のほうがいい商品を提供して頂けたりします。
結構リーマンが並んでおりますねw
.jpg)
テーブルには好きなだけ使える卵が。。。
.jpg)
やって来ました肉そば。
.jpg)
西新橋の有名店に倣え!の如く辣油で蕎麦を出す店が増えてきましたね。あちらのお店同様、こちらのお店でも刻み海苔と白ごまがふんだんに使われておりました。
.jpg)
分かり難いかもしれませんが、辣油が少し浮いております。
.jpg)
それでは実食!蕎麦は硬めの仕上がりで個人的には好みです。辣油入りのつけ汁もそれほど辛くなくて私好み。量は大中小と選べますが、中をチョイスしたけど、中では少なかったかも。。。
.jpg)
途中から卵を2つ投下して、味に変化を加えて頂きますが、こちらもまろやかになり美味しく頂けます。銀座ファイブにあるインスパイア系のお店よりは、好感が持てましたね。
.jpg)
肉も程よい柔らかさもあって、これまたまいう~です。
.jpg)
最後はそば湯で〆!美味しゅうございました。
.jpg)
都内では蕎麦屋さんの数も多いから、お店独自のアイデアも交えながらそれぞれ変化球を加えてきますね。まだまだ食べに行きたい立ち食いそばの店があるんですが、所用とセットでないと行けないのが・・・(-_-;)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第32回)♪ 2017/12/21
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第31回)♪ 2017/10/14
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第30回)♪ 2017/09/10
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第29回)♪ 2017/09/02
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第28回)♪ 2017/08/13
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第27回)♪ 2017/06/26
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第26回)♪ 2017/06/26
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ