いつものメシネタ備忘録ですので、ご興味ない方はスルー推奨!(笑)
さてさて、東京・新橋界隈を歩くと、どうしても麺類が食べたくなります。この日は蕎麦よりは、うどん気分って胃袋の気分だったので、毎度お馴染みのお店へ!
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

店名:おにやんま 新橋店
食べログの記事はこちら(おにやんま 新橋店)
ご注文は冷おろし饂飩と鶏天
.jpg)
すだちをギュッと絞って、醤油をぶっかけて頂きます。
.jpg)
鶏天は120円。ボリューム満点。120円とは思えず、大きいよねぇー
.jpg)
生姜と天かす無料トッピングコンビを加え
.jpg)
いざ実食!うんめー!いつ食べてもここの饂飩はうんめーねー。腰も適度にあり、麺のツルツルっとした喉越し感が堪らなくエエです。スルスルと胃袋の中に収まっていきます。
.jpg)
鶏天はご覧の通り、肉汁が溢れ出てくるほどジューシーです。この手のお手頃な値段のお店で、ここまでの拘りの鶏天って、なかなかお目にかかれませんよ。
.jpg)
スープないけど、K・Kでごわす。本当に何度食べても感じますが、CP高いよなぁー。
.jpg)
以前はちかくにあったお店ですが、無くなってしまったのですが、別のところでオープンしたので行ってみることに
.jpg)
店名:はなまるうどん
注文はぶっかけ冷とイカゲソ天
.jpg)
生姜と天かすは入れ放題でしたので入れさせて頂きました。うどんは柔らかい中にも、しっかりと腰があり美味しゅうございます。丸亀製麺もそうですが、天ぷらは店舗で熱々を揚げ、うどんとスープはセントラルキッチンで出来上がったものを提供されるから、一定の質が保たれます。
拘らなければ、これでも十分満足できると思います。
.jpg)
イカゲソ天は大きくてビックリですよ。コチラもウマウマで文句なし。
.jpg)
当然K・Kですわ~。
.jpg)
たまにうどんが食べたくなったら、割と近くだからはなまるうどんにでも行こうっと。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
メシネタ!うどん三昧(東京・甚三編)♪ 2022/10/30
-
メシネタ!うどん三昧(第7回)♪ 2020/11/07
-
メシネタ!うどん三昧(第6回)♪ 2019/07/06
-
メシネタ!うどん三昧(第5回)♪ 2017/10/07
-
メシネタ!うどん三昧(第4回)♪ 2017/06/30
-
メシネタ!うどん三昧(第3回)♪ 2017/03/25
-
メシネタ!うどん三昧(第2回)♪ 2017/03/11
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ