fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

新潟Touring!渓谷とブナForest(Beauty編)♪


Edit Category ツーリング > 新潟ツーリング Tagged  #新潟ツーリング   #新潟の観光スポット   #新潟の旅      #新潟の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
渓谷美とブナForest(Beauty編)♪

2017年9月2日(土)雨のち晴レルヤ!

この日は元々バストロッキーメンバーで1泊2日Touringを企画していたのですが、皆さんのご都合が合わず企画が流れてしまいました。気持ちの中では行く気満々だったので、ハニーを誘って二人で企画決行することと相成りました。

宿泊地は長野の軽井沢!2日間走れますので、どうやってアプローチしようか色々検討したのですが、自宅からだとあまり遠くて中々行けなかった新潟方面から軽井沢を目指すことにしました。

しかし、この日は朝から雨が・・・でも、午前中の早い時間に雨雲地点を通り過ぎる計算(アテにはなりませんが(笑))なので、クルマを出さず、BIKEで出動することに。本当ならもう少し早く出発したかったけど、その時は雨が強かったので・・・こんな時間に。

pa17(2944).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
行きで雨の中ベイブリッジを渡るのは初めてかもしれません。
もちろん合羽はワークマン製バイカーズです\(^o^)/

pa17(2945).jpg

当初から山手トンネルで雨を凌ぎながら距離を稼ぐ作戦でw

pa17(2946).jpg

関越道に入ったら、雨雲はあるけど雨は止んでました。

pa17(2947).jpg

群馬付近では青空も見え始め・・・

pa17(2948).jpg

合羽OFFと朝食で駒寄パーキングエリアで休憩!

pa17(2949).jpg

ここも無料でクロレッツがありましたので・・・2袋頂きました。あーざーっす(#^.^#)

pa17(2950).jpg

舞茸天ぷらそばのセット!

pa17(2951).jpg

至って忠実なパーキングエリアの蕎麦でした(笑)

pa17(2952).jpg

ハニーも雨から開放されて一安心のようです。

pa17(2953).jpg

気温が低くて寒かったぁ・・・メッシュジャケットの下には、ワークマンウインドブレーカーを来てましたが、なかったらヤバかった。。。

pa17(2954).jpg

久しぶりに関越トンネルを潜ります。。。

pa17(2955).jpg

湯沢インターで降りて、ここからは下道です。石打丸山懐かしい!学生の頃よくここでSkiしました(#^.^#)

pa17(2956).jpg

新潟はスッカリ晴れ渡っておりまして最高っす!

pa17(2957).jpg

本日の一発目は、三大渓谷から!

pa17(2983).jpg

施設名:清津峡渓谷
住所:新潟県十日町市小出癸2119
営業時間:8:30 ~ 17:00(受付は16:30で終了)
入場料:600円

pa17(2958).jpg

駐輪は無料ですw

pa17(2959).jpg

渓谷まではトンネルを潜って行きます。トンネルを入ると、堂々と真ん中に清津峡のポスターが。黒部渓谷は知ってましたが、残りは大杉谷(三重県)だったんですね。今度三重に行ったら立ち寄ってみたいぞ!(笑)

pa17(2961).jpg

トンネル内に色々と細かい演出が。。。

pa17(2962).jpg

pa17(2963).jpg

pa17(2964).jpg

pa17(2965).jpg

この付近から温泉が噴き出したようで、ここだけ硫黄の香りがしてましたw

pa17(2966).jpg

先ずは第1見晴所から。。。

pa17(2967).jpg

うーん。普通に素晴らしい!!

pa17(2968).jpg

pa17(2969).jpg

ブレブレでんがなぁ~。

pa17(2970).jpg

何となく柱状節理がお目見え。。。

pa17(2971).jpg

pa17(2972).jpg

お次はここから!

pa17(2973).jpg

だいぶ迫力が増してきましたねw

pa17(2974).jpg

pa17(2975).jpg

トンネルを抜けると・・・

pa17(2977).jpg

お~素晴らしい!この辺りは雪深いようなので、6月ころまで残雪が見られるようです。その頃見たらまた違った趣があるんだろうなぁ。。。

pa17(2978).jpg

pa17(2979).jpg

pa17(2980).jpg

自然美を堪能したら、次はブナを見に行くぞ!

pa17(2982).jpg

すっかりススキが・・・もう秋なんだねw

pa17(2984).jpg

あれなんだ???

pa17(2985).jpg

今年は稲もよく育っているようですね。。。

pa17(2986).jpg

森の学校キョロロを目指しますが、目的地は別ッス!

pa17(2987).jpg

やって来たのは美人林(ビジンバヤシ)!

pa17(2988).jpg

施設名:美人林
住所:十日町市松之山松口1712-2付近

松口の丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂り、そのブナの立ち姿がとても美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。昭和初期、木炭にするためすべて伐採され裸山になりました。
ところがあるとき、この山のブナの若芽が一斉に生えだし、ブナ林が野鳥の生息地として見直され、美人林が保護されるようになりました。だそうです~十日町市観光協会HPより~

pa17(2993).jpg

pa17(2990).jpg

pa17(2991).jpg

真ん中にカエルがいるけど分かるかな???

pa17(2992).jpg

無人販売の野菜も・・・

pa17(2994).jpg

ってことでいつもの通り、次回へ続く。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry新潟Touring!日本の風景美と最高降雪地点(棚田編)♪

Older Entryメシネタ!北の大地再降臨(スープ・ラーメン編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS