いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味な方はスルー推奨ですm(_ _)m
さて、所用で科野の国へ。調べてみると、信濃は以前科野となっていたようです。「信濃国いにしえ科野と書く。その地名には科のこと多く見ゆ。山国にて階坂(しなさか)あれば地の名となりけむ。」と記されています。科(しな)は科の木をさし、古代信濃には科の木が多く自生し、その樹皮を使って布や縄、牛馬の手綱に使う綱などが作られていました。だそうです~須坂市HPより~
ってことで上野からバビューン!この写真って珍しいの?普通なの?鉄ちゃんに伺いたい。。。
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

これ乗っていきます!
.jpg)
コレみたいです!
.jpg)
あっという間に着いちゃった!BIKEだと何時間も掛かるのに・・・(´Д⊂グスン
.jpg)
長野駅がキレイになっていたんですね!因みにアッシ、新幹線で長野を訪ねたの初めてなんです。クルマでは冬にSKIで何度も来てます。バイキでも結構来ているけどねー。
.jpg)
善光寺が近くにあるから・・・かな・・・
.jpg)
ってことで、長野といえば蕎麦!ってお声も聞こえそうですが、折角ですからきっとここ長野でしか味わうことが出来なそうなラーメンでも・・・ってことで時間もあまりないのでサクッと!
.jpg)
店名:らぁめん みそ家
食べログの記事はコチラ(らぁめん みそ家)
この看板に惹かれました。。。
味噌は信州大吟醸!最上級にこだわって頑固一徹みそらぁめん!
.jpg)
味噌チャーシュー麺を頂きます!!
.jpg)
スープを啜ると・・・うんめー!都内の味噌ラーメンは、比較的赤味噌ベースのブレンド味噌ラーメンが多いのですが、信州味噌一本のスープに好感がもてます。少し甘めの味噌ですが、脂っぽさはなく飲みやすいスープで麺との絡みイイっすねー。麺もスルッと美味いっす。
.jpg)
このチャーシューもメチャうんめ~!!!程よい脂身と柔らかさがエエ感じやねー。味噌ラーメンと言えば七味!長野の七味といえば、八幡屋礒五郎の七味唐からしっすよね!シッカリ入れて食しました。
.jpg)
あ~んまかった!ご馳走様でしたm(_ _)m
.jpg)
こんなお店も・・・
.jpg)
残念ながら立ち寄れませんでした。。。
.jpg)
所用も終わって後は帰るだけ・・・もう少しゆっくりしたかったなぁ。。。
.jpg)
ってことで科野のメシネタおわり。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
メシネタ!長岡は飲ん兵衛には最高の町じゃん♪ 2018/10/03
-
メシネタ!本場のタレカツ丼を食べてみた♪ 2018/09/10
-
メシネタ!ドカベンと新潟グルメを堪能したぞ♪ 2018/08/27
-
メシネタ!科野の国の美味いもの♪ 2017/10/01
-
メシネタ!埼玉で喰ったメシ♪ 2017/05/04
-
久しぶりに那珂湊へ出没ランチ♪ 2017/03/15
-
久しぶりの高崎で食事♪ 2015/12/23
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ