
2017年9月11日(月)晴れ!
久しぶりに振替休日で、平日休むこととになりました。平日の休みですから、都会のど真ん中に行かなければ、渋滞が少なくってイイっすよね。ってことで、折角の平日休みを家でジッとしている弾ではありませんので、サクッと房総半島へtouringへ行くことにしました。
房総半島へは、アクアラインを使えばあっという間に行けるので、この日は割とゆっくり目で出発。しかし、帰りはとあるところに寄りたいので、16時くらいに戻らねば。。。
あっ!もちろん、高速を使うので首都圏Touringプランを活用します。使ってわかるけど、平日は休日割引がないので、お得度が更に増しますねwww
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

晴~れた空 そよぐ風♪
.jpg)
アクアラインも空き空き!
.jpg)
高速降りて下道。
.jpg)
クネクネ道!
.jpg)
先ずは房総の有名な棚田から。
.jpg)
新潟の棚田に比べると、少し迫力は落ちますけど、ヤッパリイイですよね。。。
.jpg)
.jpg)
施設名:大山千枚田
住所:千葉県鴨川市平塚540
メイン棚田へ。その前に案山子ですから。。。
ペンパイナップルアポペン!
.jpg)
カリビアン!
.jpg)
ブルゾン!!
.jpg)
それでは記念にパシャり!
.jpg)
以前Lightwaverさんから、大山千枚田の棚田の収穫は早いよ!って聞いてましたが、スッカリ刈り取り終わりでした。
.jpg)
割と近場でこんな田園風景を見れるなんて嬉しいよね。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お次は新たな棚田を求めて。。。
.jpg)
この辺りでも長閑な田園風景が所々で見れます。。。
.jpg)
いやー気に入っちゃったw
.jpg)
.jpg)
やっぱもっと早かったら黄金色の稲穂が見れただろうに・・・残念w
.jpg)
やたらと房総半島では鳥居を目にします
.jpg)
ここから秘境の棚田へ向かいます。ナビ様は右を指示!
.jpg)
段々怪しさを増す道!
.jpg)
まさかこれじゃないよねー???ってことでこの後、後輪がスタッグして前に進めません!しかも、その後の道が、かなりヤバそうだったので、秘境棚田は発見ならず。残念ながら勇気ある撤退を決断することにしました。。。
.jpg)
今回行こうと思った秘境の棚田。完全にzumo660様に翻弄されました(T_T)
.jpg)
まだ刈り込み前の場所もあるのねw
.jpg)
熊野神社だそうですがスルー!(^O^;)
.jpg)
雰囲気ある道と。。。
.jpg)
南房総には田植え前に、もう一回来たいねw
.jpg)
スッカリすすきが。。。
.jpg)
右の銀杏もこれからが見頃なんだろうなぁ。。。
.jpg)
モーモーさん。。。
.jpg)
ケムケム・・・これってCO2に影響しないのかな・・・(~_~;)
.jpg)
チョロっと寄ったダム!もちろん、ダムラーではないのでカードGETせず!!!
.jpg)
.jpg)
吸い込まれそうだねぇ。。。
.jpg)
房総にも真っ直ぐ伸びる道があったよ!!!
.jpg)
ここから安房グリーンライン!久しぶりに来たぜぇ~!!!
.jpg)
しかし、スピード出させないよう、ガタガタ道になってました(-_-)
.jpg)
気になったけど・・・パス!
.jpg)
ガタガタ道だったけど、安房グリーンラインはやっぱ気持ちのいい道ですよねw
.jpg)
ってことで後半戦に続く。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
千葉Touring!房総の展望台と美味しい魚(テケトー編)♪ 2017/12/22
-
編集後記!棚田と最南端、一宮巡拝Touring♪ 2017/10/08
-
千葉Touring!灯台とはらいっぺぇ(南房総編)♪ 2017/10/03
-
千葉Touring!有名な棚田と秘境の棚田(棚田編)♪ 2017/10/02
-
千葉Touring?原始人に城と温泉、最後はSHOPPING♪ 2017/09/01
-
編集後記!電柱と一宮と雛祭りTouring♪ 2017/03/25
-
千葉Touring!小江戸と回転おみくじ(なぞり編)♪ 2017/03/20
-