fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

山梨Touring!八つの海とお土産蕎麦(OSINO編)♪


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング Tagged  Touring   山梨 
八つの海とお土産蕎麦(OSINO編)♪

2017年9月18日(月)晴れ!

前日まで台風18号の影響で、Touringへ行くかどうか朝方まで迷っていました。当初予定していたコースでは、丘の上と少し山の中を走るので、台風一過でも風の影響や、落ち葉や小枝等の路面への影響が容易に想像がつきました。一人だったら、それでも間違いなく行くのですが、今回はハニーも一緒に連れて行くのでそちらのコースは止めることにしました。

しかし、天気は快晴。台風の影響が少ない場所はいくらでもあるでしょう。そこで慌てTouringスポットを探したのですが、どうしても行きたいところは見つからず、テケトーに以前行ったこともある観光スポットへ行くことにしました。。。

んなわけでSTARTはこんな時間から。。。

pa17(3173).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
前日の台風18合は通過したのがウソのような快晴!いつもの首都圏ツーリングプランを使うことにしたので、今回は贅沢なコースで行くことにしました。先ずは東名を走り、そこから圏央道へ!

pa17(3174).jpg

圏央道から中央道へ!ここまでは普通!!

pa17(3175).jpg

交通量も少ないぞ・・・GO!GO!

pa17(3176).jpg

多分BIKEでは初めての試み。なんと河口湖方面へ行きます。今まで河口湖へは東名で御殿場から、山中湖から河口湖を目指してますが、東名-圏央道-中央道なんてやったことないですよ。だって高速代が高いんだもん(笑)

pa17(3177).jpg

あちらに見えるのがリニアモーターカーの橋ですねw

pa17(3178).jpg

谷村パーキングエリアで休憩!

pa17(3179).jpg

直ぐに世界遺産がお出迎え!いいねー!!

pa17(3180).jpg

あまりにも空き空きだったので、久々にこんなSHOTも撮ってみました!!!

pa17(3181).jpg

更に河口湖で降りず東富士五湖道路を使います・・・なんて贅沢なコースでしょw

pa17(3182).jpg

富士山もここまで来るとクッキリ!ハッキリ!見えますねw

pa17(3183).jpg

山中湖を降りて向かった先は・・・

pa17(3184).jpg

こっこでーす!ここ!ここ!!

pa17(3205).jpg

因みに忍野八海周辺には有料駐車場があり、BIKEは150~200円が相場のようでした。しかし、アッシが止めたのは・・・忍野八海池本さん。なんと駐輪料がタダというのです。まータダで利用させて頂くのも悪いので、こちらでお土産をお買上げ!

どこかでお土産を買って帰ろうと思ったので良かったです。。。

pa17(3217).jpg

施設名:忍野八海
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草

pa17(3185).jpg

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。
富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。

お土産試食の山葡萄でも食べてみます(笑)

pa17(3186).jpg

こちらは富士山の溶岩で出来てるそうです。

pa17(3188).jpg

一番有名な中池の説明。。。

pa17(3189).jpg

どこからともなく滴る雫・・・実に怪しいけど・・・

pa17(3190).jpg

これが中池でーす!

pa17(3187).jpg

よく見ると、ブルーの色したニジマス?!

pa17(3215).jpg

忍野八海には8つの池で構成されてます。先程の中池は別枠のようでして、8つの池を見てみましょ。因みに以前来た時は中池だけしか見てなかったんですね(笑)

鏡池!

pa17(3191).jpg

かなり汚れてますね。。。

pa17(3192).jpg

菖蒲池!

pa17(3193).jpg

菖蒲池ではトンボが水面にトントンと叩いて産卵を。。。エエ光景やないの~!

pa17(3194).jpg

pa17(3195).jpg

茅葺きの日本家屋もまだココらへんにあるようです。

pa17(3196).jpg

日本人より圧倒的に大陸の方が多かったので、ご商売される方は日本人だった見向きもしない値段で販売されておりました。。。

pa17(3197).jpg

富士山の雪解け水だそうです。。。

pa17(3198).jpg

お次は湧池!

pa17(3201).jpg

こちらはご覧の通りの透明度です。

pa17(3199).jpg

当然、透明度を確認するために、このようなことをする輩も。。。

pa17(3202).jpg

風が吹いて、水面が揺れておりますこれまたいと美し。。。

pa17(3200).jpg

水車小屋と富士山!

pa17(3203).jpg

やっぱ水は綺麗だねー!

pa17(3204).jpg

お次は銚子池。

pa17(3207).jpg

青くはないけど、かなり澄んだ水が。それもそのはず・・・

pa17(3209).jpg

よく見ると池の底から湧き水が。。。

pa17(3208).jpg

お次はお釜池!

pa17(3210).jpg

この池はお釜のような深い池となっており、そちらの池も綺麗なOSINOBLUEがwww

pa17(3211).jpg

濁池!

pa17(3213).jpg

池の名とは裏腹に澄んだキレイな池(#^.^#)

pa17(3212).jpg

pa17(3214).jpg

最後の一つは離れたところにあるので、BIKEで移動しましょ。X-ADV!実車は夢店でもみましたが、次乗り換えるとしたらこれかな。。。

pa17(3218).jpg

忍野村に来たら、やっぱここにも寄らないとね!

pa17(3222).jpg

店名:おしの製麺所
食べログの記事はコチラ(おしの製麺所

何度か紹介してますが、初めてご覧方もいると思いますので・・・このお店は試食してから、蕎麦又はうどんを購入するシステムのお店です。試食と行っても、チョロっとではなく、腹一杯まで出してくれる食いしん坊にはありがたいお店なのです。

今回はランチは食べに行こうと決めていたお店があったので、おみやげだけ購入して食べない予定だったのですが、お店のおばちゃんが出してくれるので頂くことにしました。。。

pa17(3219).jpg

生蕎麦が良い感じ!

pa17(3220).jpg

この釜揚げのような温かい蕎麦を、冷たいつけ汁で食べるのも中々良かったっすよ!

pa17(3221).jpg

さて、残っていた池へBIKEで移動。

pa17(3225).jpg

出口池。。。

pa17(3223).jpg

水は綺麗だけど、やっぱ離れているから誰も来ず。。。(^_^;)

pa17(3224).jpg

ご覧のように一般道でも、道路に落ち葉や枝が散っておりました。

pa17(3226).jpg

さてさて、お次は前回の訪問で気に入ったあのお店へ行ってみます!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry山梨Touring!ウマイうどんと五湖周遊(富士山編)♪

Older Entry編集後記!棚田と最南端、一宮巡拝Touring♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS