先日お仕事で茨城の日立に行きました。午前中で仕事が終わり、
折角ですから、おいしいお魚を食べに行こうと後輩2人を連れ立って
行くことに・・・
お仕事でお世話になったお客様に
「コチラで美味しいお魚を食べさせていただけるお店ありますか?」
と尋ねたら、コチラのお店を紹介していただきました!
店名:魚康
住所:茨城県那珂郡東海村村松214-13
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:50
休日:年中無休
お客様から教えて頂いたオススメ料理は、その日取れた地魚を出して
頂けるドンブリだそうです。
これだな~ご当地地魚入り海鮮丼!
折角ですから、そちらを食べましょう!
すると、
後輩1「じゃ~私は地魚入り刺身定食!」
後輩2「じゃ~あんこう鍋とご飯で!」
私「???」
あんこう鍋?そんなのあるの??
私「お前バカじゃない!鍋は夜だけだよ・・・」
店員「ありますよ!1人前から出せますよ!!」
私「え~~~~~~~~~っ」
なにそれ!1人前から食べれるの??
OBSCの皆さんとツーリングであんこう鍋食べに行こう!と企画をしていたので、
ここで食べるわけには行きません!!
今食べてしまったら、折角の楽しみが台無しになってしまいます。
後輩2「バビさんもどうですか?」
私「お客様のオススメ食べなきゃダメでしょう!
俺は海鮮丼でいいよ!!」
(本当は食べてみたいけど・・・)」
後輩2「じゃ~私はあんこう鍋に決定!」
私「海鮮丼食べないの?じゃー少しだけ食べさせて・・・」
後輩2「一口だけですよ」
私「・・・お願いします・・・」
く~~~情けね~~後輩に恵んでもらうとは・・・
でも、ここで誘惑には負けるわけには行きません!
皆さんと一緒に食べに行くのですから!!!!
しばらくすると、私の地魚入り海鮮丼登場!
すげ~~~地元の人がオススメするだけはあります!
どうです!この肉厚な寒ぶり!!身が締まっていて美味しい~~~!
少しだけですが、あん肝もありました。
トロッとしていて、下手なウニなんて敵いませんよ!これは!!
アジ、イカ、タコなどが入っていましたが、どれもこれも肉厚で、
脂が乗っていて美味しいのなんの!
いや~メチャクチャ美味かった!
これで1,200円はかなりお得ですね!
やはり、地元のことは地元の人に聞くのが一番!ですね。
こちらは、後輩1君の刺身定食!お上品!!
やっぱ、男は黙って海鮮丼!でしょう~~~!!
ついにきました!
後輩2が頼んだ、あんこう鍋です。火を掛ける前の状態。
アンコウが美味しそう~
やべ~ヨダレがでてきそうです。。。
煮立った状態!こりゃたまらん~。
あん肝を一つと、アンコウを1切れお裾分けして頂きました!
確かに美味い!スーパーで食べるアンコウとは全く違います。
骨までしっかり食べれます。
今回の鍋は味噌味でしたが、予約すれば、アンコウの肝と味噌を
合わせて仕立てる「ドブ汁」も食べれるのだそうです。
これ、是非ともオススメの1品ですよ!
これはあんこう鍋ツーリングが、本当に楽しみになりました!
今度こそは、自分のあんこう鍋をしっかり食べてやるぞ!
日立方面行かれる機会がありましたら、このお店は結構オススメです。
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
折角ですから、おいしいお魚を食べに行こうと後輩2人を連れ立って
行くことに・・・
お仕事でお世話になったお客様に
「コチラで美味しいお魚を食べさせていただけるお店ありますか?」
と尋ねたら、コチラのお店を紹介していただきました!

店名:魚康
住所:茨城県那珂郡東海村村松214-13
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:50
休日:年中無休
お客様から教えて頂いたオススメ料理は、その日取れた地魚を出して
頂けるドンブリだそうです。
これだな~ご当地地魚入り海鮮丼!
折角ですから、そちらを食べましょう!

すると、
後輩1「じゃ~私は地魚入り刺身定食!」
後輩2「じゃ~あんこう鍋とご飯で!」
私「???」
あんこう鍋?そんなのあるの??
私「お前バカじゃない!鍋は夜だけだよ・・・」
店員「ありますよ!1人前から出せますよ!!」
私「え~~~~~~~~~っ」
なにそれ!1人前から食べれるの??
OBSCの皆さんとツーリングであんこう鍋食べに行こう!と企画をしていたので、
ここで食べるわけには行きません!!
今食べてしまったら、折角の楽しみが台無しになってしまいます。
後輩2「バビさんもどうですか?」
私「お客様のオススメ食べなきゃダメでしょう!
俺は海鮮丼でいいよ!!」
(本当は食べてみたいけど・・・)」
後輩2「じゃ~私はあんこう鍋に決定!」
私「海鮮丼食べないの?じゃー少しだけ食べさせて・・・」
後輩2「一口だけですよ」
私「・・・お願いします・・・」
く~~~情けね~~後輩に恵んでもらうとは・・・
でも、ここで誘惑には負けるわけには行きません!
皆さんと一緒に食べに行くのですから!!!!
しばらくすると、私の地魚入り海鮮丼登場!

すげ~~~地元の人がオススメするだけはあります!
どうです!この肉厚な寒ぶり!!身が締まっていて美味しい~~~!

少しだけですが、あん肝もありました。
トロッとしていて、下手なウニなんて敵いませんよ!これは!!
アジ、イカ、タコなどが入っていましたが、どれもこれも肉厚で、
脂が乗っていて美味しいのなんの!

いや~メチャクチャ美味かった!
これで1,200円はかなりお得ですね!
やはり、地元のことは地元の人に聞くのが一番!ですね。
こちらは、後輩1君の刺身定食!お上品!!
やっぱ、男は黙って海鮮丼!でしょう~~~!!

ついにきました!
後輩2が頼んだ、あんこう鍋です。火を掛ける前の状態。
アンコウが美味しそう~
やべ~ヨダレがでてきそうです。。。

煮立った状態!こりゃたまらん~。

あん肝を一つと、アンコウを1切れお裾分けして頂きました!
確かに美味い!スーパーで食べるアンコウとは全く違います。
骨までしっかり食べれます。

今回の鍋は味噌味でしたが、予約すれば、アンコウの肝と味噌を
合わせて仕立てる「ドブ汁」も食べれるのだそうです。
これ、是非ともオススメの1品ですよ!
これはあんこう鍋ツーリングが、本当に楽しみになりました!
今度こそは、自分のあんこう鍋をしっかり食べてやるぞ!
日立方面行かれる機会がありましたら、このお店は結構オススメです。
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
長岡へ出張の巻 2011/04/14
-
群馬発のメガ盛文庫! 2011/04/06
-
またまた甲府へ出張の巻♪ 2011/04/05
-
日立は魚が美味いのよ! 2011/02/05
-
うまいうどん!うまかうどん!! 2010/12/29
-
変わり蕎麦 2010/12/27
-
群馬の名物弁当! 2010/12/15
-
Comments
バビロニア">
本当に美味しかったです。。。
>ソニークロケットさん
> 美味そうな画像ですね~!
> 自分は千葉県北西部に在住していながら
> 茨城県の海沿いは全くの未経験なんです。
え~~~~~そうなんですか?!
茨城の245はソコソコの交通量はありますが、なかなか
気持ちの良い道路です。
潮風に当たりながらの走りには、おススメですよ!!
> 美味そうな画像ですね~!
> 自分は千葉県北西部に在住していながら
> 茨城県の海沿いは全くの未経験なんです。
え~~~~~そうなんですか?!
茨城の245はソコソコの交通量はありますが、なかなか
気持ちの良い道路です。
潮風に当たりながらの走りには、おススメですよ!!
バビロニア">
ココはお勧めします!
>パイロンさん
> 今回は後ろ髪を引かれる気分でしたね。このお店は値段も安くて旨そう・・・
お値段安くて、行った時間はランチを少し外した時間でしたが、
駐車場は満車でしたね~。
今回は、あんこう鍋食べれませんでしたが(一口しか 笑)、次回の
ツーリングの際は、必ず食べたいと思いました。。。
> 大人の酒粕アイスっていうのがちょっと気になるな~。
ハイ!気になりましたが、ランチだけでもお腹一杯です。
このアイス、アルコール強めってどんなんだろ~。(謎)
> 今回は後ろ髪を引かれる気分でしたね。このお店は値段も安くて旨そう・・・
お値段安くて、行った時間はランチを少し外した時間でしたが、
駐車場は満車でしたね~。
今回は、あんこう鍋食べれませんでしたが(一口しか 笑)、次回の
ツーリングの際は、必ず食べたいと思いました。。。
> 大人の酒粕アイスっていうのがちょっと気になるな~。
ハイ!気になりましたが、ランチだけでもお腹一杯です。
このアイス、アルコール強めってどんなんだろ~。(謎)
バビロニア">
日本海の魚は・・・
>tomzuさん
> ブリ
> 脂がのって旨そうです。海鮮丼食いたくなってきました。
日本海の魚は、太平洋側に比べると身の締りが違うと友人から聞いたことが
あります。
寒ブリは、きっとたまらなく美味しいんでしょうね~。
今年は新潟方面へお魚とへぎそば食べに行くぞ!!
> ブリ
> 脂がのって旨そうです。海鮮丼食いたくなってきました。
日本海の魚は、太平洋側に比べると身の締りが違うと友人から聞いたことが
あります。
寒ブリは、きっとたまらなく美味しいんでしょうね~。
今年は新潟方面へお魚とへぎそば食べに行くぞ!!
バビロニア">
おススメですよ!
>Lightwaverさん
> あんこうツー、ここなら予約でどぶ汁ありですね。どうします?
お任せします。でも、個人的にココは結構おススメかも?!
お魚も美味しかったので、アンコウは苦手と言う人でも
地魚定食って選択もありです。
アンコウ鍋は、普通の味噌味でしたから、肝の鮮度を
考えたら、結構良いアンコウかもしれません。
あと、工程と折り合うかどうか。。。
> あんこうツー、ここなら予約でどぶ汁ありですね。どうします?
お任せします。でも、個人的にココは結構おススメかも?!
お魚も美味しかったので、アンコウは苦手と言う人でも
地魚定食って選択もありです。
アンコウ鍋は、普通の味噌味でしたから、肝の鮮度を
考えたら、結構良いアンコウかもしれません。
あと、工程と折り合うかどうか。。。
はじめまして。「海峡の街からスカブに乗って」のエディと申します。
以前より拝見させていただいてました。
日立のあんこうは昔から有名ですよね。わが町、下関はあんこうの水揚げ日本一なんですが私自身あんこう鍋なるものを食べたことがないんです(^_^;)
今年のうちに挑戦してみようかな。
以前より拝見させていただいてました。
日立のあんこうは昔から有名ですよね。わが町、下関はあんこうの水揚げ日本一なんですが私自身あんこう鍋なるものを食べたことがないんです(^_^;)
今年のうちに挑戦してみようかな。
美味そうな画像ですね~!
自分は千葉県北西部に在住していながら
茨城県の海沿いは全くの未経験なんです。
釣りも茨城県では鹿嶋港でしかやった事ありませんし・・・
バビさんて機動力もありますね!
自分は千葉県北西部に在住していながら
茨城県の海沿いは全くの未経験なんです。
釣りも茨城県では鹿嶋港でしかやった事ありませんし・・・
バビさんて機動力もありますね!
今回は後ろ髪を引かれる気分でしたね。このお店は値段も安くて旨そう・・・
大人の酒粕アイスっていうのがちょっと気になるな~。
大人の酒粕アイスっていうのがちょっと気になるな~。
ブリ
脂がのって旨そうです。海鮮丼食いたくなってきました。
脂がのって旨そうです。海鮮丼食いたくなってきました。
あんこうツー、ここなら予約でどぶ汁ありですね。どうします?
バビロニア">
いやはや・・・
>じんじんさん
> 昼から贅沢してますね~。
> 羨ましいっす。
ほとんどお弁当なので、お昼を外で食べるは1週間に1~2回、
しかも毎日21~22時までお仕事なので、たまに食べるお昼は
チョコット贅沢してます(^^;)
> 昼から贅沢してますね~。
> 羨ましいっす。
ほとんどお弁当なので、お昼を外で食べるは1週間に1~2回、
しかも毎日21~22時までお仕事なので、たまに食べるお昼は
チョコット贅沢してます(^^;)
昼から贅沢してますね~。
羨ましいっす。
羨ましいっす。
バビロニア">
本当に!
>chibiokaさん
> イイネ!!
でしょう!ココ安くて美味しいですよ!
ただ、近くに観光するようなところがないのが唯一のネックかな~。
> イイネ!!
でしょう!ココ安くて美味しいですよ!
ただ、近くに観光するようなところがないのが唯一のネックかな~。
バビロニア">
マジで美味しかったですよ!!
>せんさん
> ココいいじゃないですか!(^^)!
> 良心的な価格に量もたくさんで。
> 地元の美味いものは地元民・・・その通りですね。
このお店、地元でもかなり有名のようで、安くて美味しいお魚を
出していただけました!
夜も普通の居酒屋ぐらいの料金で食べて飲めるみたいですよ!!
> あんこう鍋はココでも食べておけば、味比べ出来たのに。
> あんこうツーはココでもいいんじゃないですか(笑)
マジでココでもいいんじゃない?!って思いました。
2~3日前に連絡すれば、ドブ汁(あん肝とミソの合わせ汁)も作ってくれる
っていうこのなので、機会があったらチャレンジてみたいです。。。
冬のアンコウはたまんないな~。
> ココいいじゃないですか!(^^)!
> 良心的な価格に量もたくさんで。
> 地元の美味いものは地元民・・・その通りですね。
このお店、地元でもかなり有名のようで、安くて美味しいお魚を
出していただけました!
夜も普通の居酒屋ぐらいの料金で食べて飲めるみたいですよ!!
> あんこう鍋はココでも食べておけば、味比べ出来たのに。
> あんこうツーはココでもいいんじゃないですか(笑)
マジでココでもいいんじゃない?!って思いました。
2~3日前に連絡すれば、ドブ汁(あん肝とミソの合わせ汁)も作ってくれる
っていうこのなので、機会があったらチャレンジてみたいです。。。
冬のアンコウはたまんないな~。
イイネ!!
ココいいじゃないですか!(^^)!
良心的な価格に量もたくさんで。
地元の美味いものは地元民・・・その通りですね。
あんこう鍋はココでも食べておけば、味比べ出来たのに。
あんこうツーはココでもいいんじゃないですか(笑)
良心的な価格に量もたくさんで。
地元の美味いものは地元民・・・その通りですね。
あんこう鍋はココでも食べておけば、味比べ出来たのに。
あんこうツーはココでもいいんじゃないですか(笑)
> はじめまして。「海峡の街からスカブに乗って」のエディと申します。
どうもです!よろしくお願いします。
> 以前より拝見させていただいてました。
ありがとうございます!少しテレテしまいますが・・・
多少ご参考になるネタはありましたでしょうか?!(笑)
> 日立のあんこうは昔から有名ですよね。わが町、下関はあんこうの水揚げ日本一なんですが私自身あんこう鍋なるものを食べたことがないんです(^_^;)
> 今年のうちに挑戦してみようかな。
やはり、下関といったら「ふぐ?」「ふく?」ですよね~
あの身の引き締まった白身をポン酢で食べる。
ク~~~~~~~~タマリマセン。。。
それと、アンコウはふぐとは全く違った食感ですよね。
身も骨も丸ごと食べれるところが、個人的は気に入っております。
あとアン肝!これがタマリマセン!!!
水揚げ日本一であれば、お値段もお安いことでしょう!
今年はチャレンジしてみては d(^o^)b