fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(不整地走行操縦競技編)♪


Edit Category ツーリング > 茨城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #茨城ツーリング   #茨城の旅   #茨城名物 
全国白バイ安全運転競技大会(不整地走行操縦競技編)♪

2017年10月9日(日)晴れ!

さてさて、今年も我が家の恒例行事である全国白バイ安全運転競技大会を見に行ってきました!場所は茨城県のひたちなか市にある安全運転中央研修所。

以前もお伝えしましたが、ウチの次女チャマの夢は(いつかは警察官になって、白バイ隊員になること!)なんです。ですから、次女チャマにとっても、毎年楽しみにしている恒例行事なんですよねー。

競技大会は土曜日、日曜日の2日間に渡って行われますが、土曜日は次女チャマ学校なので、いつも日曜のみ見学させて頂いております。。

何度も見に来てますが、本当に白バイ隊員のテクニックに、ただただ驚かされるばかりで、(あの方々に町中で追っかけられたら逃げれないよなぁ・・・)なんていつも感じてます。。。

ってことで、この日も早めに出発!!!

de17(3346).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
天気は曇っているけど、雨の予報ではないから大丈夫っしょ!

de17(3347).jpg

大会は毎年10月の第1週の3連休前後に開催されます。ですから、この3連休はほぼここ常磐道を通過するのですが、毎年恒例のサイン会が開催されております。不思議なことに、毎年もれなくサイン会に参加されている方を目撃するんですよね・・・スマホ?シートベルト?今時インターで通過して捕まるなんて・・・不思議だな??

de17(3348).jpg

一気に美野里パーキングエリアまで来ました。

de17(3349).jpg

BIKEはチョイ多めですけど、それでも東名や中央道方面に比べると、少なめかな。。。

de17(3352).jpg

朝はいつもの天ぷらそば・・・

de17(3350).jpg

と!ミニカレーでした。感想は特にナシ!!!

de17(3351).jpg

ひたちなかのゴールデンゲートブリッジを通過!

de17(3353).jpg

ひたちなかICまでは、例の首都圏ツーリングプランを使えますので、そこで降りて先は下道ッス!

de17(3354).jpg

エエ感じの並木道。。。

de17(3355).jpg

安全運転中央研修所の看板が見えたら左折です!

de17(3356).jpg

今年も多くのライダーが集まってましたねー!!!

de17(3357).jpg

第48回 全国白バイ安全運転競技大会

de17(3358).jpg

因みに受付するとこのようなパンフレットが配布されてます。受付しなくても観覧できますが、パンフレットを頂けません。写真のお二方は、昨年の47回競技大会の優勝者である男子の部、神奈川県警谷口巡査長と、女子の部の優勝者片山巡査長です。

de17(3361).jpg

初日は11時から、2日めは8時15分から競技がSTART!

de17(3362).jpg

競技種目はご覧の4つ!

de17(3363).jpg

競技は個人総合と団体総合で争われます。
団体は白バイ隊員が多い都府県の団体第1部と、それ以外の道府県の団体第2部に分かれます。

団体第1部には、警視庁、神奈川県警、愛知県警、茨城県警、兵庫県警、福岡県警、千葉県警、埼玉県警、大阪府警の9つの隊員です。この並び順チェックポイントです!試験に出ますぞ!(笑)

上記の9つの県以外は、全て団体第2部にはいるということになります。

因みに女子の白バイ隊員もこの競技大会に参加しておりますが、参加種目は傾斜走行操縦(スラローム走行)のみ参加ということになってますす。。。

では2日目第一種目の不整地走行操縦競技へ行きましょう!

de17(3359).jpg

こんな感じでタイムトライアル方式によって、点数化してそれを計算します。。。

de17(3360).jpg

弘法も筆の誤り・・・ではありませんが、白バイ隊員でも転倒・落車するのです。。。

de17(3364).jpg

転倒者が出ると、後続の選手は赤旗で止められます。。。

de17(3365).jpg

GALLERYの1/3くらいは警察関係者かな・・・・

de17(3366).jpg

本番前に競技場にいる審判が白旗を上げ、ここから本格競技がSTARTします。

de17(3367).jpg

此処から先は説明ナシでどうぞ(#^.^#)

de17(3369).jpg

de17(3370).jpg

de17(3371).jpg

転倒者が出ると赤旗。

de17(3373).jpg

それでは連続写真でどうぞ!!!

de17(3376).jpg

その1

de17(3377).jpg de17(3378).jpg de17(3379).jpg de17(3380).jpg 

その2

de17(3382).jpg de17(3383).jpg de17(3384).jpg de17(3387).jpg de17(3388).jpg de17(3389).jpg de17(3390).jpg de17(3392).jpg

その3

de17(3400).jpg de17(3401).jpg de17(3402).jpg de17(3403).jpg de17(3404).jpg de17(3405).jpg de17(3406).jpg de17(3407).jpg

ゼッケンがないこの方は、教官です。模範演技で走行しております。。。

de17(3408).jpg

あー転倒しちゃった。。。

de17(3409).jpg

立て直して・・・

de17(3410).jpg

坂道で跨いで・・・

de17(3411).jpg

再スタートw

de17(3412).jpg

正面からみてお分かりの通り、ヘッドライトは外しております。

de17(3414).jpg

テレビ?DVD撮影のクルーも結構います。。。

de17(3415).jpg

de17(3417).jpg

de17(3420).jpg

de17(3428).jpg

別の場所で連続写真をw

de17(3421).jpg de17(3422).jpg de17(3423).jpg de17(3425).jpg 

この方は記録員の方。多分この方も白バイ隊員だと思われます。。。(^_^;)

de17(3427).jpg

昨年は雨降ってもっと大変だったんだよなぁ・・・今年は天気で良かったですねぇー

de17(3429).jpg

さて、この安全運転中央研修所には多くの警察関係車両があります。。。

de17(3430).jpg

de17(3431).jpg

競技を終えて戻ってこられた白バイ隊員。
ちなみ白バイ隊が使うSCOOTERは、我が銀翼GTです\(^o^)/

de17(3432).jpg

お次は傾斜走行操縦(スラローム走行)競技のため、CB1300の準備をします。

de17(3433).jpg

先導の教官に、白バイをずらりと集められます。。。

de17(3434).jpg

これだけの白バイを見ると壮観ですねー!絶対見れないもんねw

de17(3435).jpg

さー競技会場へ

de17(3436).jpg

GO!!!

de17(3437).jpg

このように人が集まっている先には・・・

de17(3438).jpg

本物の白バイCB1300が待機しております。。。

de17(3439).jpg

・・・教官のコメントを聞く・・・やっぱ白バイ隊員でも、言うこと聞かない人がいるんすかね?!(笑)

de17(3440).jpg

ってことで、後半戦に続きます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(スラローム編)♪

Older Entryフルフェイスの無線マイクをイジってみた♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS