
2017年10月9日(日)晴れ!
さてさて、今年も我が家の恒例行事である全国白バイ安全運転競技大会を見に行ってきました!場所は茨城県のひたちなか市にある安全運転中央研修所。
以前もお伝えしましたが、ウチの次女チャマの夢は(いつかは警察官になって、白バイ隊員になること!)なんです。ですから、次女チャマにとっても、毎年楽しみにしている恒例行事なんですよねー。
競技大会は土曜日、日曜日の2日間に渡って行われますが、土曜日は次女チャマ学校なので、いつも日曜のみ見学させて頂いております。。
何度も見に来てますが、本当に白バイ隊員のテクニックに、ただただ驚かされるばかりで、(あの方々に町中で追っかけられたら逃げれないよなぁ・・・)なんていつも感じてます。。。
ってことで、この日も早めに出発!!!
.jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

天気は曇っているけど、雨の予報ではないから大丈夫っしょ!
.jpg)
大会は毎年10月の第1週の3連休前後に開催されます。ですから、この3連休はほぼここ常磐道を通過するのですが、毎年恒例のサイン会が開催されております。不思議なことに、毎年もれなくサイン会に参加されている方を目撃するんですよね・・・スマホ?シートベルト?今時インターで通過して捕まるなんて・・・不思議だな??
.jpg)
一気に美野里パーキングエリアまで来ました。
.jpg)
BIKEはチョイ多めですけど、それでも東名や中央道方面に比べると、少なめかな。。。
.jpg)
朝はいつもの天ぷらそば・・・
.jpg)
と!ミニカレーでした。感想は特にナシ!!!
.jpg)
ひたちなかのゴールデンゲートブリッジを通過!
.jpg)
ひたちなかICまでは、例の首都圏ツーリングプランを使えますので、そこで降りて先は下道ッス!
.jpg)
エエ感じの並木道。。。
.jpg)
安全運転中央研修所の看板が見えたら左折です!
.jpg)
今年も多くのライダーが集まってましたねー!!!
.jpg)
第48回 全国白バイ安全運転競技大会
.jpg)
因みに受付するとこのようなパンフレットが配布されてます。受付しなくても観覧できますが、パンフレットを頂けません。写真のお二方は、昨年の47回競技大会の優勝者である男子の部、神奈川県警谷口巡査長と、女子の部の優勝者片山巡査長です。
.jpg)
初日は11時から、2日めは8時15分から競技がSTART!
.jpg)
競技種目はご覧の4つ!
.jpg)
競技は個人総合と団体総合で争われます。
団体は白バイ隊員が多い都府県の団体第1部と、それ以外の道府県の団体第2部に分かれます。
団体第1部には、警視庁、神奈川県警、愛知県警、茨城県警、兵庫県警、福岡県警、千葉県警、埼玉県警、大阪府警の9つの隊員です。この並び順チェックポイントです!試験に出ますぞ!(笑)
上記の9つの県以外は、全て団体第2部にはいるということになります。
因みに女子の白バイ隊員もこの競技大会に参加しておりますが、参加種目は傾斜走行操縦(スラローム走行)のみ参加ということになってますす。。。
では2日目第一種目の不整地走行操縦競技へ行きましょう!
.jpg)
こんな感じでタイムトライアル方式によって、点数化してそれを計算します。。。
.jpg)
弘法も筆の誤り・・・ではありませんが、白バイ隊員でも転倒・落車するのです。。。
.jpg)
転倒者が出ると、後続の選手は赤旗で止められます。。。
.jpg)
GALLERYの1/3くらいは警察関係者かな・・・・
.jpg)
本番前に競技場にいる審判が白旗を上げ、ここから本格競技がSTARTします。
.jpg)
此処から先は説明ナシでどうぞ(#^.^#)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
転倒者が出ると赤旗。
.jpg)
それでは連続写真でどうぞ!!!
.jpg)
その1
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
その2
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
その3
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
ゼッケンがないこの方は、教官です。模範演技で走行しております。。。
.jpg)
あー転倒しちゃった。。。
.jpg)
立て直して・・・
.jpg)
坂道で跨いで・・・
.jpg)
再スタートw
.jpg)
正面からみてお分かりの通り、ヘッドライトは外しております。
.jpg)
テレビ?DVD撮影のクルーも結構います。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
別の場所で連続写真をw
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
この方は記録員の方。多分この方も白バイ隊員だと思われます。。。(^_^;)
.jpg)
昨年は雨降ってもっと大変だったんだよなぁ・・・今年は天気で良かったですねぇー
.jpg)
さて、この安全運転中央研修所には多くの警察関係車両があります。。。
.jpg)
.jpg)
競技を終えて戻ってこられた白バイ隊員。
ちなみ白バイ隊が使うSCOOTERは、我が銀翼GTです\(^o^)/
.jpg)
お次は傾斜走行操縦(スラローム走行)競技のため、CB1300の準備をします。
.jpg)
先導の教官に、白バイをずらりと集められます。。。
.jpg)
これだけの白バイを見ると壮観ですねー!絶対見れないもんねw
.jpg)
さー競技会場へ
.jpg)
GO!!!
.jpg)
このように人が集まっている先には・・・
.jpg)
本物の白バイCB1300が待機しております。。。
.jpg)
・・・教官のコメントを聞く・・・やっぱ白バイ隊員でも、言うこと聞かない人がいるんすかね?!(笑)
.jpg)
ってことで、後半戦に続きます。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
第49回全国白バイ安全運転競技大会!(バランス走行操縦競技編)♪ 2018/10/19
-
編集後記!第48回全国白バイ安全運転競技大会♪ 2017/10/27
-
茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(スラローム編)♪ 2017/10/26
-
茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(不整地走行操縦競技編)♪ 2017/10/25
-
茨城Touring!那須弁ツーのはずが何故かつくばへ♪ 2017/06/03
-
第47回全国白バイ安全運転競技大会(後編)♪ 2016/10/26
-
第47回全国白バイ安全運転競技大会(前編)♪ 2016/10/25
-