fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(スラローム編)♪


Edit Category ツーリング > 茨城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #茨城ツーリング   #茨城の旅   #茨城名物 
全国白バイ安全運転競技大会(スラローム編)♪

2017年10月9日(日)晴れ!

ドロドロの不整地走行操縦競技の次は、白バイ大会のメインイベントスラロームです。前回のブログでも書きましたが、女子白バイ隊員はこのスラロームだけの参加となります。

その前に、毎年恒例の次女チャマshotをwww

de17(3454).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
この競技会場には、毎年茨城県警のパトカーと白バイが展示されております。

de17(3443).jpg

未来はこれに跨ぐことが出来るかなぁ・・・

de17(3442).jpg

VFR・・・大分少なくなった聞いてます。警視庁管内で女子白バイ隊員がVFRに乗っている姿をみますね。。。

de17(3441).jpg

Hurleyの白バイ!
(これで取り締まることあるんですか?)
(あくまでも、イベント用に使っているので、実際に取締には使ってません)との回答を頂きました。。。

de17(3444).jpg

次の競技まで少しだけ時間があるので、館内を見に行くことにしましょ

de17(3445).jpg

ここでしか変えないオリジナルケーキですよw

de17(3446).jpg

茨城ゆるキャラのねばーるくんは非売品でした(^_^;)

de17(3447).jpg

食堂利用上のご案内。。。

de17(3453).jpg

de17(3448).jpg

de17(3449).jpg

白バイ隊、警察関連Goods販売!

de17(3450).jpg

お嬢チャマに、(これ記念にどう?)って聞いたら(要らない!)と即答でした(笑)

de17(3452).jpg

午前中の不整地走行で使用したBIKEを丁寧に洗車してから保管場所へ移動します。。。

de17(3455).jpg

豪華なパトカーを挟んでの記念撮影!!!

de17(3457).jpg

de17(3456).jpg

それでは後半戦START!

de17(3459).jpg

こちらは教官のデモンストレーション!

de17(3460).jpg

教官先導で1組目がSTART!

de17(3461).jpg

de17(3462).jpg

de17(3463).jpg

目の方向は、やっぱ基本を抑えてますね。。。

de17(3464).jpg

この白旗の合図で、スラローム走行競技START!

de17(3466).jpg

真剣な眼差し・・・それにしてもこんな方々に追っかけられたら、逃げ切れないことを痛感しますねw

de17(3467).jpg

de17(3468).jpg

パイロンギリギリで転回します。ホントに手足のように扱われてますねー!

de17(3469).jpg

de17(3471).jpg

この選手は転倒・落車してしまいました。転倒は練習走行時でも失格となるようで、この後コースアウトされてました・・・悔しいだろうなぁ・・・

de17(3472).jpg

de17(3473).jpg

見て!このバンク角!!ホントCB1300に乗っているとは思えないほど、軽やかにライディングされてますね。因みに倒し過ぎてもダメで、倒しすぎてセンサーが接触したら減点ポイントとなります。。。

de17(3476).jpg

ご参考までに連続写真でもw

de17(3477).jpg de17(3479).jpg de17(3480).jpg de17(3481).jpg de17(3482).jpg de17(3483).jpg de17(3484).jpg de17(3485).jpg de17(3486).jpg de17(3487).jpg de17(3488).jpg de17(3489).jpg

警視庁の隊員!毎年警視庁と神奈川県警がトップ争いを繰り広げており、今年は・・・

de17(3492).jpg

え~~~!教官の白バイが転倒しました!

赤旗なしで教官が足を着くことはないんですよ。

教官も人の子ってことですかね・・・大勢のGALLERYの前で・・・これは・・・別の意味で辛いだろうなぁ・・・

de17(3494).jpg

割りと痩せている隊員が多い中で、ふくよかな隊員でも問題ないってことですよね。。。

de17(3495).jpg

教官の連続写真!

de17(3498).jpg de17(3499).jpg de17(3500).jpg de17(3502).jpg

こちらでも、転倒で無念のリタイア・・・県警の威信を掛けての参加だろうから、さぞや悔しいだろうなぁ・・・

de17(3503).jpg

前半の部が終了して、神奈川県警の選手と次女チャマ2shot!こちらも毎年のように県警の選手と撮っております。。。

de17(3504).jpg

休憩を挟んで女子の部がSTART!

de17(3505).jpg

女子のほうがアグレッシブに攻めている感じがしましたね。。。

de17(3506).jpg

がんばれ神奈川県警!因みに神奈川県警の女子白バイ隊員はホワイトエンジェルスと呼ばれております(^_^)v

de17(3507).jpg

プロテクターは大事だよね~!

de17(3509).jpg

毎年思うのですが、女子隊員は髪短め?!ってイメージが有るのですが、実際はご覧のように割りとロン毛の選手も多いんですよね!

de17(3510).jpg

後ろ姿だけ見ると、この方が後ろから猛然と追いかけるように思えないんですけどね(笑)

de17(3511).jpg

de17(3513).jpg

de17(3517).jpg

警視庁のこの女子隊員はメチャクチャ早かった!あまりに早すぎて、練習走行時に前を走る選手に追いついてしまって止められてました。

de17(3518).jpg

完璧なライディングフォームですなぁー

de17(3519).jpg

de17(3520).jpg

残念!転倒してため失格のようです。

de17(3522).jpg

外から見るとこんな感じでGALLERYがおりました。。。

de17(3521).jpg

最後まで見てしまうと大渋滞となりますので、少し早めですが帰ることにします。。。

de17(3523).jpg

敷地内には金木犀のいい香りが・・・秋だね。。。

de17(3524).jpg

結構来てましたねー!

de17(3525).jpg

INTEGRA750&シルバーウイングGT400!

de17(3526).jpg

さて、昼メシを食べてないのでいつもの店へ。。。

de17(3527).jpg

何度も来ているこのお店!

de17(3528).jpg

店名:金来軒本店
食べログの記事はコチラ(金来軒本店

こちらのお店、何度も来てますが個人的には大好きなお店です。ひたちなかや那珂湊、大洗と言えば海鮮モノのイメージですが、正直値段の割には、それほどビックリする感動はないんですよね。。。もちろん、地魚で獲れた魚を食べれる魅力はあるのですが、最近では鮮度保存の輸送方法が確立されたこともあり、都内でも茨城で揚がった魚を割りと簡単に食べれるようになったと感じてます。

と言ってもここで食べたモノも都内で食べれるので説得力がないのですが・・・(^_^;)

次女チャマ注文のチキンカツ!肉厚で美味しそうでした!

de17(3529).jpg

アッシが注文したのは上ロースカツ!

de17(3530).jpg

このお店の魅力は、何と言ってもご覧のように肉汁が溢れ出す肉料理を提供されていることです。肉の品質は飛び抜けて良いわけではありませんが、丁寧なお仕事をされているようでお肉が柔らかいんですよね。やっぱこれはうんめー!

de17(3533).jpg

ハニーが注文したメンチカツ!

de17(3531).jpg

こちらもご覧の通り、肉汁ブシューと溢れ出します。厚みもあって食べ応え抜群!ホント何度食べてもうんめー!

de17(3532).jpg

実はこのスープも隠れた逸品!時々きのこが地のものを使われる時があります。天然のキノコ類も美味しいよねー!

de17(3535).jpg

ご飯は丼1杯なので、少食な方は早めに(少なめ!)コールをした方がいいかも。。。因みに大盛りは危険注意報だそうです。。。

de17(3536).jpg

苦しかったけど、なんとか完食!本当に美味しい洋食です・・・因みにラーメン類!中華料理!等の他のメニューもありますよw

de17(3537).jpg

当初はおやつでも・・・って企画していたのですが、とてもとても食べれないので、お土産で買って帰ります。。。

de17(3556).jpg

店名:池谷冷菓店
食べログの記事はコチラ(池谷冷菓店

おばちゃんが、一つ一つ丁寧に今川焼きを作っておりました。因みに粒あんと白餡の2種類があります。お値段1個110円だったかな?!

de17(3557).jpg

おっと!忘れちゃいけません。茨城に来たら絶対立ち寄りたいスポットが、セイコーマート!
ご存知北海道でチェーン展開しているコンビニです。ここで仕掛けないセイコマオリジナル商品と、北海道限定品を購入せねば。。。

de17(3538).jpg

すべての行程が終わったので、ノンビリ帰ります。ひたちなかのゴールデンゲートブリッジ!

de17(3539).jpg

夕陽が差し込み・・・

de17(3540).jpg

空は広く・・・

de17(3541).jpg

夕陽が沈み・・・

de17(3542).jpg

谷田部東で一息つく・・・

de17(3543).jpg

障害者用パーキングに止めた健常者のクルマには、ウッディが拘束されてました。

de17(3544).jpg

グリーンのつばさ橋!

de17(3545).jpg

ブルーのベイブリッジ!

de17(3546).jpg

レッドの捕獲かー

de17(3547).jpg

割りと近いかと思ったけど・・・

走行距離:367.2km

de17(3550).jpg

燃費:30.9km/L

de17(3549).jpg

おみやげで買った今川焼きは、翌朝食べました・・・

de17(3551)_2017101122405904c.jpg

形は歪になってしまいましたが・・・

de17(3552).jpg

持てばズシッと重さを感じ・・・

de17(3553).jpg

餡はギッシリ!甘さ抑えめ、皮にほんのり甘さを感じウマウマでした。。

de17(3554).jpg

今年も全国白バイ安全運転競技大会は見ごたえがありました。1日目はいつも見に行ったことがないので、来年は初日に行きたいなぁ・・・その前に、神奈川県警の白バイ大会に行ってみようかと。。。

あっ!男子団体1部の順位は・・・
警視庁、神奈川県警、愛知県警、茨城県警、兵庫県警、福岡県警、千葉県警、埼玉県警、大阪府警の順でした。

神奈川県警は3連覇を掛けていたのですが、残念ながら今年は警視庁に奪取されてしまいました。
神奈川県警来年は再び奪取してね!頑張ってねェ!!

団体第2部は・・・
佐賀県警が優勝、宮崎県警、群馬県警、三重県警、和歌山県警、長崎県警の順でした。

参加された白バイ隊員の皆様、お疲れ様でした。どうかアッシを捕まえることだけはしないでね(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry編集後記!第48回全国白バイ安全運転競技大会♪

Older Entry茨城Touring!全国白バイ安全運転競技大会(不整地走行操縦競技編)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS