fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

スカブのエアフィルター&プラグ交換


Edit Category スカイウェイブ250&400
ハニーのスカブも走行距離が10,904kmとなり、そろそろ交換と言うことで

本日は
「エアーフィルター」と「プラグ」の交換を
することにしました!

(そんな大それたことではありませんが。。。)

11ブログ0129 

ではエアーフィルターから交換することに・・・
スカブのエアフィルターはシートの下にあります!

11ブログ0130 

まずは、コイツを外します!!

11ブログ0131 

出てきました!!コイツがエアーフィルターです。
2箇所ネジで止まっていますので、それを外します!!

11ブログ0132 

外してみたら、ビックリ!って言うわけではありませんが、
結構汚れております。。。
まー10,000kmも走れば、これくらいは普通かな。。。

11ブログ0133 

ここで大失態!新しいフィルターの写真も撮らずにせっせと
完了してしまいました!スイマセン!!

エアーフィルターは、お近くのSBSで多分売っています。
ちなみにお値段は、2,520円でした。。。


続いて、プラグの交換です。

11ブログ0153 

まずは、コチラのネジを外して、シートの下にあるカバーを
外します!!

真ん中に見えるのがプラグコードです。まずはコイツを引っこ抜き
ます。ヨイッショッと。

11ブログ0134 

抜いたコードはこんな感じです。。。

11ブログ0135 

スカブのプラグは16mmでOKです!コイツを差し込みます

11ブログ0137 

こんな感じです。カチットはめ込んだら、左回転で抜いちゃいます!

11ブログ0138 

プラグも大分焼けてますね~。もう少し大丈夫でしょうけれど、
10,000kmも走ったんですから、今後のことを考え交換しましょ!

11ブログ0139 

今回は、イリジウムを投入!ちなみに近くのナ〇プスですと、1700円
くらいしますが、DIYショップ(私は島忠)で1200円で買ってきました!

この手の商品は、DIYショップを良く見ると掘り出し物にあたるかもです。。。

11ブログ0140 

スカブの品番はコチラ(ちなみにスカブはCJ46Aです)

11ブログ0141 

キラキラ輝いております!!

11ブログ0142 

ここでポイント!

プラグは焼きついて、外す時に大変苦労するので、そうならない
ようにするためにも、コイツを塗っておきましょう!
(TFWかもじろ~団長談)

その名は、「スレッドコンパウンド」

11ブログ0143 

こんな感じで塗ればOKです!これでハメレバ完成!!

11ブログ0144 

プラグは、締め付けないのがポイント!クルクル回して、止まったな~と思った
ところから1/4回転させてオシマイです!

間違っても、ギューギュー締め付けないこと!
後で痛い目に合うそうですよ!!

ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

 
にほんブログ村

関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryかもさんとランチ♪

Older Entryつくば詣出!

Comments

バビロニア">
良かったです~! 
>つかさん

> プラグ交換!!大変有難う御座いました。バイクやさんに聞きながらやってましたが全く要領えない状態で困っていました。

良かった良かった!プラグ交換終わってしまったら、
「な~んだ!」って思えるのですが、一人でやると不安ですよね!

お役に立てて嬉しく思いますv^^v
  • -
  •  
     
    プラグ交換!!大変有難う御座いました。バイクやさんに聞きながらやってましたが全く要領えない状態で困っていました。
  • VfkwKj4g
  •  
    バビロニア">
    何を仰いいますか!! 
    >かもじろ~さん

    かもさんが不器用でしたら、器用な人はいなくなりますよ!!(笑)

    >  エアクリ交換はやりますが余り好きじゃないです。

    これ確かに、少し面倒ですよね!!
    ちょっと苦労しちゃいました。。。


    > そうそう、スレッドコンパウンドですが、そんなにたっぷり塗らなくても全く問題ないですよ~

    そうなんですか!タップリ塗り塗りした方がいいかな~と思って、
    次回からケチケチ戦略で行きます。。。


    > メンテスキルドンドン進歩しているようですので、今後が楽しみです。

    あーざーっす!少しずつ自分で出来るようになってきました。
    今後もご指導よろしくお願いしますネ!d^^b
  • -
  •  
    自分は不器用ですから・・・ 
     エアクリ交換はやりますが余り好きじゃないです。
    プラグの焼けはガイシ(電極の下の陶器の部分)をみるので、焼けているかどうかはその写真では判断できないですね^^;

    そうそう、スレッドコンパウンドですが、そんなにたっぷり塗らなくても全く問題ないですよ。
    むしろ塗りすぎて、電極部分に漏れてないといいなーと思ったくらいです。
    恐らく塗った量の4~5分の1くらいでOKです。
    ねじ山のかじり防止なので、ちょんちょんってつけるような感じでOKですよ。

    メンテスキルドンドン進歩しているようですので、今後が楽しみです。
  • i5ioNsHM
  •  
    バビロニア">
    TMAXはつらそうですよね! 
    >tyuuさん

    > カウル外さずにプラグ交換とか出来ちゃう訳ですね、 それに引きかえうちの子は(^_^;) スポイラー両面テープ+ビス止 め しちゃたもんで。・°°・(>_<)・°°・。です。

    わかるな~その気持ち、確かTMAXは左カウルを外して、フロントフェンダーの
    後ろにあるんですよね!
    しかも、バッテリーの交換は更に前カウルをバラしたところにあるんですよね?!
    結構大変そうですよね。でも、慣れれば簡単なんでしょうか?!

    その点、スカブはどれもこれも交換しやすいところがいいところですね。
    TMAXだったらギブアップだけど、スカブなら何とかできています。。。(笑)
  • -
  •  
     
    カウル外さずにプラグ交換とか出来ちゃう訳ですね、 それに引きかえうちの子は(^_^;) スポイラー両面テープ+ビス止 め しちゃたもんで。・°°・(>_<)・°°・。です。
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >おか☆彡さん

    > いつもいつも参考にさせていただきます^^

    お恥ずかしい限りです。。。^^;


    > 私のスカブくんもそろそろ交換しようと考えていたところへバビさんの
    > この記事^^・・・・・サービスマニュアルがなかったので購入したのですが^^;
    > これを見れば一目瞭然です^^
    > 来週末はもしかして休めたら、挑戦してみます^^

    是非とも、チャレンジしてみてください!!
    それと、ポイントでもお伝えしましたが、スレッドコンパウンドは是非とも
    使ってみてください!!

    私の仲間で、プラグが外れず、力づくで外そうとした結果、プラグを
    壊してしまい、バイク屋で修理して工賃がかさんだそうです。

    スレッドコンパウンドは2000円前後で、それほど使わないので、もったい
    ないような気もしますが、将来を考えたらお安い買い物だと思いますので、
    オススメします!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    本当に・・・ 
    >パイロンさん

    > エアフィルター&プラグ交換、お疲れ様でした^^

    どうもです!だんだん慣れてきました、この作業!
    何とか一人でも十分やっていけますウ~~~。


    > スカブはイリジウムプラグが使えて羨ましいです。ノーマルプラグとの劇的変化はそれほど無いとのことですが少しでも燃焼効率が上がれば・・・
    > たまには整備、点検が必要ですね^^

    確かに、イリジウムを使うと劇的に変化するかと言えば、そうでもないような
    気がします。
    交換直後だから、何となく変わったかな~って気はしますが・・・。

    自分で出来る点検整備は、自分で行うと一層愛着がわいてきますw
  • -
  •  
     
    いつもいつも参考にさせていただきます^^

    私のスカブくんもそろそろ交換しようと考えていたところへバビさんの
    この記事^^・・・・・サービスマニュアルがなかったので購入したのですが^^;
    これを見れば一目瞭然です^^

    来週末はもしかして休めたら、挑戦してみます^^
  • -
  •  
     
    エアフィルター&プラグ交換、お疲れ様でした^^

    スカブはイリジウムプラグが使えて羨ましいです。ノーマルプラグとの劇的変化はそれほど無いとのことですが少しでも燃焼効率が上がれば・・・
    たまには整備、点検が必要ですね^^
  • BRhx2hKI
  •  
    バビロニア">
    どうもです! 
    >toshichy98さん

    > メンテ、しっかりやってますね~!!
    > それに比べ、私は・・・(*∩*;)>

    いやいや、これハニースカブですから・・・
    さすがに、自分のだけメンテしてハニーのを無視は出来ませんから^^;

    でも、皆さんに教えて頂き、少しずつ覚えてきました。
    まだ、toshichy98さんみたいにマフラー交換なんて出来ませんが・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    多分・・・ 
    >tomzuさん

    > 私のスカブも11,000km~

    恐らく同じような状況だと思われます。
    スカブは比較的やりやすい場所にフィルターも、プラグもあるので、
    私でも出来るくらいですから、tomzuさんならバッチリできますよ!!

    春には気持ちよく走りたいですね!!
  • -
  •  
    お勤め、お疲れ様♪ 
    メンテ、しっかりやってますね~!!

    それに比べ、私は・・・(*∩*;)>
  • -
  •  
     
    私のスカブも11,000km。
    これからのシーズンに向けてプラグとフィルターを
    交換しようかと考えていました。

    大雪のせいでメンテを忘れていたので、助かりました。
    交換部品を買って準備始めます。
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS