ある日のランチ時のこと・・・赤坂界隈を歩いていたら、見たことある看板が・・・他の店を探すのも面倒なので、最近食べてなかった立ち喰い蕎麦へフラフラ~っと立ち寄って見ることに。
.jpg)
店名:そば 俺のだし 赤坂
食べログの記事はコチラ(そば 俺のだし 赤坂)
ご注文はいつもの、のりごまそば600円也!
.jpg)
タップリの海苔と麺の量!
.jpg)
つけ汁はラー油仕立て!
.jpg)
天かす入れ放題!(笑)
.jpg)
ってことで実食!以前はラー油仕立てのつけ汁が辛すぎると思ったのですが、最近は大分マイルドになりました。それとも赤坂店仕様なのかな?!蕎麦はコシが強いけど、風味はイマイチですね。
.jpg)
最後は蕎麦湯を頂き、K・Kでごわす。
個人的にはメチャクチャ好きな訳ではなんだけど、何となく食べに行っちゃうんだよなぁ・・・それってハマってるってことなのかな???(笑)
.jpg)
お次は東京駅にあったこんなお店!
.jpg)
店名:為治郎 (ためじろう)
食べログの記事はコチラ(為治郎 (ためじろう))
こちらのお店は京都に本店がある有名な蕎麦店だそうです。こちらは立ち喰いそばという領域ではなく、本格的な蕎麦屋さんです。朝早くから営業しており、朝はモーニングのセット等もあり場所を考えたら割りとリーズナブルな設定です。テーブルの上には、黒七味や山椒とかなり本格的ですね。。。
.jpg)
ってことでモーニングサービスだそうです(笑)
.jpg)
出汁から頂くと、やっぱうんめー。立ち食いそば屋さんと比較したら怒られそうですが、鰹ダシの香りもよく、出汁はメチャ美味いっすね。蕎麦自体は普通に美味しいかな・・・あっ!もちろん、本格蕎麦屋さんという対象としてですけど。。。
.jpg)
温泉卵は・・・
.jpg)
ご飯に絡めて食べることにします。TKGのようにして、少し醤油を垂らして頂くことに。黄身の濃さを感じられ、美味しく頂けました。昼間は本格的な料金設定になりますが、モーニングならリーズナブルだからオススメかな。。。
.jpg)
ってことで、アッシはやっぱ自分の分相応のお店にってことで、こちらへ!
.jpg)
店名:吉利庵
食べログの記事はコチラ(吉利庵)
かき揚げそば!
.jpg)
出汁を頂きます。。。うん、しょっぱさもなく、いい塩梅でうんまいッスネ。蕎麦自体は特筆すべきものはないものの、割りと良かったかなぁ。。。
.jpg)
かき揚げは冷めてましたが、食べ応えは抜群!これが揚げたてだったら、もっと美味しかったんだろうけど、流石に立ち食いそば屋ですからね。でも、品川で小腹がすいたら、この店はアリですねw
.jpg)
ってことでK・Kでごわす!!!
.jpg)
いやー最近食べに行けてないので、食べネタが進みませんね・・・これからもテケトーにアップしていきますので、ご興味がありましたが御覧ください。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第35回)♪ 2019/07/07
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第34回)♪ 2019/05/04
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第33回)♪ 2018/12/09
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第32回)♪ 2017/12/21
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第31回)♪ 2017/10/14
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第30回)♪ 2017/09/10
-
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第29回)♪ 2017/09/02
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ