自分が乗っているBIKEだと、絶えずコンディションを気にして乗っているので、不調も早めに気がつくのですが、
ハニー号はもともと無頓着な方が運転されていること!
調子が悪くてもテケトーに乗ってしまうこと!
でメンテが遅れる可能性があります(T_T)
交換時走行距離:18,449km
.jpg)
たまに私自身が銀翼GTに乗ることにしているのですが、たまたま何となく前輪に目をやるとスリップラインが見え始めておりました。後輪は無問題ですが・・・(当然ハニーは全く気にせず!)
どうもIRCのタイヤは新品時は割りと良い感じなのですが、走行距離が伸びてくると、タイヤが硬く感じることがあります。実際何度か雨の中でスリップして怖い経験もしましたので、前後とも一気に交換することにしました。
タイヤ交換はお馴染みのガレージHASEさんです。
もう、かれこれ5年位のお付き合いになります。。。
.jpg)
ご覧の通り、前輪はスリップサインが見えてきてます
.jpg)
後輪は少しひび割れがあるけど、溝的には無問題ですね。しかし、安全マージンを最優先して交換することにしますw
.jpg)
ここから店長の松沢さんにお任せで!
.jpg)
サクッとマフラー外して・・・
.jpg)
カパッとタイヤを外します。。。これはいくら時間があっても、自分でやる気には全くなれないね・・・(笑)
.jpg)
今回履き替えるタイヤは・・・
BRIDGESTONE BATTLAX SC!
これは完全に個人的な見解ですが、BRIDGESTONE HOOP、PIRELLI DIABLO、IRC、DUNLOP SCOOTSMART等を履いてきました。その中であらゆる路面コンディションに対して一番安定していて、操作性もよく安心して走行できると感じたのが、このBRIDGESTONEのBATTLAXでした。
自分が乗るなら他のタイヤにチャレンジしたい気もしますが、無頓着ハニーですから、安定したタイヤが良いかと思ってBATTLAXの一択でしたw
.jpg)
グニュ~と入れ込み・・・
.jpg)
後輪装着完了!
.jpg)
エエ感じやね~w
.jpg)
前輪もサクッとハメて頂き終了でーす\(^o^)/
.jpg)
前後タイヤ代、交換工賃、バルブ交換全て込みで22,900円也!
いつも安くして頂き、あーざーっす!!!\(^o^)/
これでまた、当分安心して乗ることが出来るでしょw.
最近自分でメンテするのも面倒になってきたので、ガレージHASEさんにお願いするケースを増やしていこうかなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
シルバーウイングGTのブレーキレバー交換の巻♪ 2018/06/30
-
銀翼GT自作サイドスタンドキャンセラー♪ 2018/05/02
-
銀翼GTのブレーキフルードキャップネジ交換♪ 2018/01/30
-
シルバーウイングGT400のタイヤ交換♪ 2017/12/06
-
銀翼GT400の前輪ブレーキパッド交換した♪ 2017/12/02
-
銀翼GTのアキレスの踵!フューエルリッドオープナー♪ 2017/11/24
-
銀翼GT400のブレーキパッド交換してみたが・・・♪ 2017/11/20
-