今回のメシネタは揚げ物3部作です!毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
さて最近やたら目につくのが牛カツの文字。京都?の勝牛というお店が、都内のあちこちに出店されているようです。そこで物は試しで食してみることにします。。。
.jpg)
店名:牛カツ専門店 京都勝牛 秋葉原
食べログの記事はコチラ(牛カツ専門店 京都勝牛 秋葉原)
牛カツの美味しい食べ方・・・これって拘りはないってことですよね(笑)
.jpg)
やってきました牛カツ定食!
.jpg)
牛カツは60秒で揚がるっていうのがウリのようで、中は牛の赤味がしっかり残っております。
.jpg)
先ずは牛スジの煮込みから。こちらしっかり煮込まれていて、牛スジがエエ感じで美味しゅうございます。
.jpg)
さて、肝心の牛カツですが普通に美味しいです。先ずはシンプルに山椒塩で頂きましたが、普通に美味しい。牛肉そのものの美味しさは、特に可もなく不可もなく、普通に美味しい。
なんだろう、食べ慣れていないせいもあると思いますが、感動するようなものではなかったかなぁ・・・って感じです。きっと牛肉は衣を纏うよりも、素の味で勝負した方がいいのではないかと個人的には感じましたねw
.jpg)
続いてやってきたのは、都内の天丼勢力図を塗り替えるような躍進をしているコチラのお店へ!
.jpg)
店名:金子半之助 神田小川町店
食べログの記事はコチラ(金子半之助 神田小川町店)
先ずは漬物を取り、スタンバイします。
.jpg)
本命 着丼!
.jpg)
横から見ると、ご覧の通り!おいおい大丈夫か俺?!
.jpg)
天ぷらはカラッと揚がっており、そこに甘辛のタレがかかっておりますがうんめー。ご飯はタレが染み込むことを計算してか、少し硬めの仕上がりとなっております。割とリーズナブルなのですが、手抜きにない天丼に感動です。
貝柱も美味かった。。。
.jpg)
海老は小ぶりだけど、サックサクです。
.jpg)
分かりづらいですが、コチラは舞茸!肉厚でうんめー!
.jpg)
食べ進めると半熟卵があり、それをご飯に絡めて食べます・・・これまたうんめー!
.jpg)
最初はどうなるかと思ったのですが、ご覧の通り上げ底仕様となっておりました(笑)
いやー天丼食べるなら、またここで食べたいっすねw
.jpg)
さて、所用で埼玉方面に行った際、フラっと引き込まれたコチラのお店!
.jpg)
店名:嵯峨乃
食べログの記事はコチラ(嵯峨乃)
地元では有名なトンカツ屋さんのようですが、アッシは知らないのでとりあえずトンカツを頂くことに。
.jpg)
とんかつは専門店らしい美味しいお肉に薄い衣で仕上がっており、美味しゅうございます。もう少し厚みがあったら良かったけど、仕方ないかな。。。ご飯は少し固めで、甘さもありこちらも美味しゅうございました。
.jpg)
いや~ダイエットという言葉に無縁になりそうなほどよく食べてますねー(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
メシネタ!蒲田名店の味を銀座で味わう♪ 2018/09/22
-
メシネタ!新宿の名物店のとんかつ♪ 2018/09/02
-
メシネタ!久しぶりのホワイト餃子を喰らう♪ 2018/07/12
-
メシネタ!揚げ物でも食べるか♪ 2018/01/31
-
メシネタ!都内の洋食屋さんで食す♪ 2018/01/05
-
メシネタ!咖喱でも食べに行こうかぁ♪ 2017/11/17
-
メシネタ!東京トンカツを喰らう♪ 2017/10/29
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ