いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
この日は久しぶりに高崎へ所用のため訪問。
.jpg)
店名:高崎はた山
食べログの記事はこちら(高崎はた山)
高崎と言えば、パスタ店!鶏料理の登利平!焼きまんじゅう!が有名ですね。過去何度か高崎を訪れた際、その手のお店に行って来たので、今回はジモティオススメの坦々麺専門店へGO!
.jpg)
まずはスープを啜ると・・・うんめー。スープはクリーミーで、辛さ抑えめ。刻みのネギとひき肉が絶妙にマッチしてます。
.jpg)
お次は麺を頂きますが、細麺でこれまたスープとの相性もよくうんめー!ラーメン食べると、スープの相性の良い麺ってあると思いますが、ここの坦々麺は正に細麺がマッチしてますね。
.jpg)
少し味の変化球を楽しむため、テーブルに置かれていた辛味噌を入れました。程よい辛さが増し、ニンニクが入っているのかな?これまたうんめー!
.jpg)
美味しいスープの〆はやっぱ雑炊しかないっしょってことで、ご飯を投入して頂きます。これはヤメられまへんなぁー。
.jpg)
都内で食べる美味しい坦々麺のお店は、割とゴマの風味が強く感じるのですが、こちらの坦々麺はそれほどゴマゴマしていないけど、クリーミーで印象に残るスープでした。ココはホントオススメですw
ご馳走さまでしたm(__)m
.jpg)
お次は都内のこんなお店へ。。。
.jpg)
店名:らぁめん ほりうち 新橋店
食べログの記事はこちら(らぁめん ほりうち 新橋店)
何度か来たことのあるアッサリ系のラーメン屋さんです。ラーメンとつけ麺があり、アッシはいつもつけ麺を頂いております。
ご存知の方もいると思いますが、こちらのお店の本店は新宿にあり、本店はいつも行列の絶えないお店です。新橋店は割と混んでないので、本店より個人的にはオススメです。
(過去何度か本店に行って、あまりの行列に意気消沈して帰ったことがあります。。。)
.jpg)
ざるラーメン大盛りをご注文!
並盛りも大盛りもお値段一緒!(大盛りにしますか?)との店員さんの問いに、つい貧乏性で(大盛り!)と頼んでしまう悲しい性( ; ; )
.jpg)
つけ麺の汁は大勝軒のような醤油アッサリ系です。巷のつけ麺店で割と多い豚骨魚介の合わせスープが苦手な方だったら、このスープはオススメですネ。
.jpg)
うん!やっぱうんめー。大勝軒のつけ汁は酸味と砂糖の甘さを強く感じるのですが、こちらのつけ汁は甘さも酸味も控え目。出汁のいい香りも楽しめグッドです。大盛りなので麺のボリュームはありますが、アッサリ系のスープに喉越しのいいツルシコ麺だからスルスルと胃袋の中に収まっていきます。
.jpg)
つけ汁の中には、ゴロゴロチャーシューが入っており、このチャーシューもうんめー。テーブルには胡椒もあれば、一味、お酢もあるのである程度好みの味で楽しめますね。
.jpg)
食後はお腹は膨れましたが、コッテリ系のラーメンとは違い、胃もたれしないのがイイ!たまにこんなアッサリ系が食べたくなるってことは、年を重ねた証拠なのかな・・・(^_^;)
※今回ご紹介したお店は、昨年訪問したお店です。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第80回)♪ 2018/07/11
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第79回)♪ 2018/06/01
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第78回)♪ 2018/02/01
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第77回)♪ 2018/01/20
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第76回)♪ 2017/11/11
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第75回)♪ 2017/11/04
-
ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第74回)♪ 2017/10/28
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ