fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

Araiフルフェイス用の無線機マイクを交換す♪


Edit Category アマチュア無線 Tagged  無線機 
Araiフルフェイス用の無線機マイクを交換す♪

この日は平日に休暇が取れたので、たまたまお休みだったマロさんと会うことに。

マロさんと会う目的は、INTEGRA750車体の一部改造して頂くのと、自分のHELMETに装着されてるmicの相談でした。

以前マロさんに作って頂いたフルフェイス装着のmicは、理論的に十分問題なく使え、実際止まっている状態では全く問題がありません。しかし、過日Touringで使用した際、低速走行ではまだしも、高速走行ではどうにもこうにも私の声が全く聴き取れないと、バストロッキーメンバーからご指摘を頂きました。

このインカム作成当初は、マロさんに極力安く済ませて!と依頼しており、micは100円のコンデンサーマイクで運用することとなりました。このコンデンサーマイクですが、安くても立派な仕事をしてくれたようで、どうも音を拾う領域が広く、風切り音にも激しく反応。

色々な運用方法も検討したのですが、マイクを変更した方が良さそう!って結論になりました。

って事でBIKE専用マイクと、それ以外に予備パーツを求めてAKBへ!

電子パーツは、やはりマルツに色々揃っているの、ここでお買い上げw

de17(4342).jpg
今回購入するマイクは、BIKE無線では定評のあるKTEL製のマイク。それを販売している三協特殊無線さん
三協特殊無線さんはKTELのパーツの代理店のようで、実際の運用方法を店内で見ることができましたw

de17(4343).jpg

フルフェイスのマイクは、ご覧の通り埋め込むみたいです。

三協特殊無線さんの店頭商品で拝見・確認させて頂きました。この日は部材を購入して終了。マロさんに、後日改めて各種パーツを取り付けて頂くこととなりました。

de17(4345).jpg

ある日のこと。マロさんに再度取り付けをお願いすることとなり、その前に腹ごしらえ。

de17(4350).jpg

店名:ドラごんち
食べログの記事はコチラ(ドラごんち)

ここで注文するのは・・・大野菜ラーメン!辛さ上級 850円也!

de17(4347).jpg

辛さのレベルは7段階に区分けされてます。辛党の登竜門である上級にしました!野菜たっぷりの旨辛ラーメン!上級でお願いしてますが、野菜の甘味のせいかそれ程辛くありません。その分、ニンニク多めのスープにコクを感じてウマウマっす。

このラーメン屋さん、マロさんのお気に入りですが、アッシも段々癖になってきております。

de17(4348).jpg

チャーシューもじっくりと煮込まれたチャーシューで、コチラも柔らかくてうんめー。

de17(4349).jpg

今回初めて注文した餃子。いやーマジでうんめー。マロさんが通いつめるのも頷けるお味ですねw

de17(4346).jpg

腹を満たしたところで、マロさんに作業をご依頼!今回はこのコンデンサーマイクを外して・・・

de17(4351).jpg

コチラKTEL製のマイクを取り付けて頂きます。なんだかんだ言っても、KTELのマイクはレースやバイク等の無線機に対応した作りになっているようで、安心して使えます!

しかし、かなりデカイので。。。

de17(4352).jpg

この口の部分を削ることにします。アッシには、口元をキレイに削るような技術も工作道具もないので、マロさん所有の超音波カッターで少しづつ削って頂くことに。。。

de17(4353).jpg

削り終えたところで仮ハメしてみます(笑)

de17(4354).jpg

なんとかスポッと嵌めることが出来ました!ヤッタァー!!

de17(4355).jpg

配線類はキレイ?に束ねて完成です。。。

de17(4356).jpg

お次はちょこっとお遊び!

de17(4357).jpg

今回マロさんから勉強させて頂いたのは、エポキシ樹脂です。

エポキシ接着剤というのは、エポキシ樹脂と硬化剤の2液を混ぜ合わせ硬化する接着剤のようです。市販の接着剤の中でもっとも強固で、耐熱性、耐水性に優れているんだそうです。

de17(4358).jpg

マロさんに作って頂いた無線機の箱の中身です。束線バンドでしっかり占めて・・・

de17(4359).jpg

そこへエポキシ樹脂を流し込む、これで水漏れもなければ抜け落ちる心配もありませんね。

de17(4360).jpg

いや~マロさんの工作頭脳には恐れ入ります(^o^;)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry千葉Touring!間近で見る飛行機の迫力♪

Older Entry5年経過!アマチュア無線免許の更新♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS