
2018年1月21日(日)晴れのち曇り
1月は色々所用が重なり、なかなかBIKEで走りに行けず、ようやく時間が出来て千葉へ走りに行って来ました。今回もTouringで一緒に走るのはウチのハニーさんです。
やっぱ冬場は路面の心配もあるから、温暖な気候で安心して走れる千葉や伊豆になりますね。それでも、伊豆だとかなり早めの出発になるから、スタート時間が遅いとやっぱ千葉かな。。。
この日はあちこち見に行く予定だったので、冬のTouringスタート時間にすると、ほんのチョッピリ気持ち早めのスタートです。
.jpg)
今回のTouring先は、千葉県の銚子方面です。。。朝陽が眩スゥいねぇ~。
.jpg)
ベイブリッジを渡り・・・
.jpg)
高速を快調に走っていたら・・・ハンターが目の前に・・・(^^;;
.jpg)
東関道はガスってますた。。。
.jpg)
都心の高速ではそんなでもなかったけど、千葉の山間部を走ったらメチャクチャ寒くなって一時避難!
.jpg)
お立ち寄りしたのは、酒々井PA
.jpg)
アテーションプリ~ズ!あーまた海外旅行にも行きてぇなー。
.jpg)
アッシはあまり腹が減ってなかったのでこんなものを。。。
.jpg)
ハニーちゃんはガッツリ朝食定食を。ハニーちゃん曰く(蕎麦は初狩PAの方が美味い!)とのことでした。
.jpg)
成田を降りず、気持ちの道を何も考えずに走ると・・・
.jpg)
捕獲の刑に処せられてしまいます・・・年度末に向けて各県警も気張ってくるでしょうから、大人しくね(笑)
.jpg)
潮来インターを降りて下道を走り・・・
.jpg)
鹿島の工業地帯かな?!
.jpg)
やって来たのはこちらです!
施設名:日川浜海岸
住所:茨城県神栖市日川字海岸砂間地先
.jpg)
やって来たのはこんな場所!
.jpg)
風力発電の風車がグングン回っております。
.jpg)
奥の風車は陽炎のように。。。
.jpg)
風で均された砂浜。。。
.jpg)
海中電柱の次は海岸電柱でござる。。。
.jpg)
波も高かったし・・・
.jpg)
こちらの風車もエエねぇー。この風車のある風景って好きなんですよね。でも、結構羽根の音がするので、近くに住んでる人にとっては、かなり五月蝿いと聞いたとありますが。。。
.jpg)
揃ってパシャり!
.jpg)
風車の裏の道はこんな感じでした。近くで見ようかと思ったけど、ハニーが興味なくスルーすることに。。。
.jpg)
これが見えて来たということは、いよいよ銚子上陸です。
.jpg)
銚子大橋を渡ると・・・
.jpg)
お次の目的地が見えてきましたよー。
.jpg)
表側に回り・・・
.jpg)
では見学に行きましょうw
.jpg)
記念写真をパシャリ!
.jpg)
施設名:ヒゲタ醤油 銚子工場
住所:銚子市中央町2-8
今回訪れるのは醤油醸造元のヒゲタ醤油です。
.jpg)
大きなタンクだねぇー。
.jpg)
ヒゲタ醤油の商品の数々・・・でも、個人的に好きな醤油は宮醤油店の醤油なんだよなぁ。。。
.jpg)
大漁旗・・・
.jpg)
大豆と小麦でお神輿ワッショイ♪
.jpg)
ヒゲタのマークの由来・・・上は最上醤油の証なのね。。。
.jpg)
レトロな椅子で映画上映。。。この椅子は実際に昭和時代に会議室等で使っていた椅子だそうです。。。
.jpg)
映画の一部。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
実は今回ヒゲタ醤油に来た目的は、工場内にあるフレスコ画を見たかったんですよ。しかし、土日は見ることが出来ないそうです。残念無念!!!(ToT)
ちなみHPで見ると・・・実物見たかった・・・これはまたリベンジだな。。。

これなんだ???
.jpg)
で!VRスコープでバーチャル工場体験ができました!
.jpg)
資料館内。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
そうそう!銚子と言えば澪つくしですよね・・・タイトルの「澪つくし」とは、浅海を通行する船に対して、通りやすい水路「澪(みお)」を指し示すために立てた杭のことで、「澪標」と書いて「澪の串=杭」を意味する。さらに、小倉百人一首で知られる元良親王の和歌「わびぬれば今はたおなじ難波なるみをつくしてもあはむとぞ思う」などでよく知られる掛詞で、「澪標」と「身を尽くし」を掛けた古典文学上の故事にちなんでいる。~Wikipediaより~
.jpg)
ヒゲタ醤油の歴史。。。
.jpg)
昔の醤油樽ですなぁ・・・
.jpg)
最後はおみやげコーナー!これは良いんだろうけど・・・高すぎるなぁ。。。
.jpg)
で!こちらを戦利品としてお買い上げ!!
.jpg)
フレスコ画を見れなかったのは残念だったけど、なかなか良かったです。お土産も頂きましたし。。。(笑)
.jpg)
ってことで、銚子に来た目的は、LightwaverさんのBlogで拝見したあの店へ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
千葉Touring!素掘りトンネルと展望台(歴史編)♪ 2018/03/30
-
千葉Touring!小湊鐵道と菜の花(季節編)♪ 2018/03/28
-
千葉Touring!鯖から餡子、屏風の絶景(万感編)♪ 2018/02/08
-
千葉Touring!風車と醤油の街(銚子編)♪ 2018/02/06
-
千葉Touring!間近で見る飛行機の迫力♪ 2018/01/14
-
千葉Touring!海岸の桟橋と吊橋と(美景編)♪ 2017/12/24
-
千葉Touring!房総の展望台と美味しい魚(テケトー編)♪ 2017/12/22
-