完全に個人的な備忘録ですので、悪しからずm(_ _)m
今乗っているステップワゴンの所有期間が10年を超えました。しかし、どこも調子悪くないので、まだまだ乗るつもりだし、故障しなければ10万km以上走る予定です。ステップワゴンオーナーのブログを拝見すると、10万km以上乗っている方も割といますしね。
超長距離乗り続けていく秘訣を探ると、やはりエンジンオイルをマメに交換している方が多いですねー。整備工場の方も、エンジンオイルをしっかり替えておけば、長く乗れるよ!って言われたもんなぁ。。。
そこで自分が決めていることとして。。。
・エンジンオイルは走行距離が5000kmか、走行距離が少なくても、必ず半年に1回は交換する
・年2回のうち1回は、エレメントを交換してもらう(これは自分でやるのが面倒なので整備工場へ依頼)等など・・・
それとエンジン添加剤ですが、このWAKOS FUEL1だけは、鈍感な私でもエンジン音の変化、振動の変化を体感できたので気に入って使ってます。
このFUEL1の利用頻度も半年に1回くらいで使用してます。
.jpg)
FUEL1投入時の走行距離・・・64,610km
.jpg)
因みにFUEL1の効果は・・・
ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制します。2~3回の連続使用が効果的です。~HPより~
給油口からドボドボと1本丸ごと投入!それからガソリンを満タンにします。そうすることにより、ガソリンタンク内でFUEL1が上手く撹拌されますので
.jpg)
もちろん、バイクで使うことも可能です。バイクで使うなら1/3の100ccを3回くらいに分けて投入!
.jpg)
うん!やっぱりエンジン音が静かになりました。色々な方のレビューを拝見すると、燃費が良くなったとコメントもありますが、個人的には燃費まで向上したことは実感できてません。
エンジン内を見ることは出来ないから何ともいえないけど、メーカーの謳い文句にもあるようカーボンの除去等に役立っているのではないかと思っております。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
走行距離66,666km達成♪ 2018/06/11
-
STEP WGNの夏タイヤ履き換えの巻♪ 2018/04/28
-
今年は車検Year!STEP WGN車検備忘録♪ 2018/04/24
-
WAKOSでエンジンをキレイに♪ 2018/03/17
-
ステップワゴンの夏タイヤ準備♪ 2018/03/07
-
STEP WGNのタイヤ交換は楽チンだぜぇ~♪ 2018/01/26
-
STEP WGNのキーレスエントリー電池交換♪ 2018/01/22
-