先日もBLOGで掲載しましたが、今アッシの中で車中泊がMYブームとなっております。(これで全国行脚だ!ステップワゴン車中泊対策の巻♪)
前回は快眠を得るためのシェードとシート段差解消マットを購入したお話をしました。よくよく考えたら、車中泊の間、エンジンは切ってますので、室内灯を点ければバッテリー上がりの問題が発生します。
そこで車内の点灯Goodsを検討してみることにします。自宅には以前BIKEでキャンプTouringしていたランタンがあります。しかし、このランタン購入時の要件は、軽量!小型!取りあえず点けばOK!っていうものなので、車中泊に必要な光量が全く足りません。そこで、車中泊の諸先輩のBLOGを拝見して、ある商品に目標を定め・・・
\ Amazonバズーカーでドーン /
.jpg)
購入したのはこれ!
ジェントス LED ランタン 530ルーメン(SOL-013C) 3,685円也!
【3色切替/連続点灯14時間/防滴】 エクスプローラー SOLシリーズ
このランタン白色、昼白色、暖色と3つの灯りを使い分けられるそうです。食事中は白色、団欒時は暖色と気分に合わせて変えることが出来るから便利でイイよねー。
.jpg)
ちなみにAmazonの商品説明によると・・・
サイズ:直径98×188mm
本体重量:約830g(電池含む)
素材・材質:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂+ポリカーボネイト
原産国:中国
セット内容・付属品:本体、ハンガーフック
明るさ:530ルーメン
使用電池:単1形乾電池×3本(別売り)
使用光源:暖色チップタイプLED×6灯、白色チップタイプLED×6灯
実用点灯:Hi(昼白色)/20時間、Hi(白色)/38時間、Hi(暖色)/40時間、Low(昼白色)/330時間、Low(白色)/360時間、Low(暖色)/350時間、キャンドルモード/180時間
機能:スムースディマー、キャンドルモード、インスタントオフスイッチ、バッテリーインジケーター、スイッチロック、スローライティングスイッチ、エネループ対応、防滴
だそうです。。。
.jpg)
ご覧の通り、ここへ単1電池3本投入!
.jpg)
それでは点灯式!ピカッ!メチャ明るいっっす。やっぱ530lumenは明るいねぇー
.jpg)
色の変更には、点灯してから2秒以内に1回押す。すると色味が変更になるようです。先ずは暖色系
.jpg)
昼白色はこんな感じ。
.jpg)
白色はこれ!どれも兎に角明るいので、これなら夜でも安心です。部屋の明かりの準備ができたら、お次はこれだぁ~!
.jpg)
楽天市場で見つけました!ポチったら大きな箱で到着!
.jpg)
高反発マットレス 6cm セミダブル 6,372 円也!
サ イ ズ (約)195cm×120cm×6cm セミダブルサイズ
重 量 (約)4.7kg
材 質 マットレス本体 : 高反発ウレタン(密度27kg/m3)
カバー : ポリエステル100%
硬 さ 180ニュートン (復元率99%)
カ ラ ー ブラウン
車内の凹凸が極力少ない方が、当然寝やすい!というゴクゴク当たり前の結論に至ったので、マットレスを購入しちゃいました。これに至るまで、インフレーターマットも検討したのですが、値段が割りと高いのと、値段の割にイマイチとの評判も散見されたので、無難なコイツに決めmした!
これで更に快適だぜぇ~!\(^o^)/
.jpg)
意外と大きいねぇー!サイズ的には車内ジャストサイズだと思われます(笑)。あと厚みがご覧の通りあるので、シートの凸凹も気にならないかな。。。これで安眠は約束されたも同然っしょwww
.jpg)
ってことで車中泊事前準備レポートでした!!!\(^o^)/
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
最近流行りの乾電池ではないLEDライト♪ 2022/02/21
-
車中泊の防寒対策はやっぱこれだろう♪ 2022/02/18
-
車中泊で大事なプライベート空間を作るGOODSのメンテ♪ 2022/02/11
-
災害時にも役立ちそうな車中泊グッズをGETしたぜ♪ 2022/02/10
-
車中泊で必要な電源は走行中確保するのだ♪ 2018/02/20
-
車中泊で車内の快眠と明かりを確保せよ♪ 2018/02/18
-
これで全国行脚だ!ステップワゴン車中泊対策の巻♪ 2018/02/12
-