fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

広島TOUR!尾道の名刹巡り(古寺編)♪


Edit Category ツーリング > 広島ツーリング Tagged  TOUR   広島 
尾道の名刹巡り(古寺編)♪

2018年2月10日(土)雨 (TдT)

天寧寺の三重塔からの尾道の街並みを見たあとは、別の場所から尾道を見てみよう!
ってことで移動してきたのは千光寺。

干支の御本尊。。。

pa18(375).jpg
施設名:千光寺
住所:広島県尾道市東土堂町15−1

なるほど・・・ね。。。って何が(笑)

pa18(374).jpg

千光寺の様子をご覧あれ!

pa18(376).jpg

pa18(377).jpg

絵馬ちゃんシリーズ!

pa18(378).jpg

ロープウェイ越しの尾道市内。

pa18(379).jpg

玉の岩

pa18(380).jpg

奇岩 三重岩だぞ?!

pa18(381).jpg

62年ぶりにくさり山へ参拝できるようになったそうですが、この日は雨で滑りやすそうだったので登りませんでした。。。

pa18(382).jpg

pa18(383).jpg

これ晴れていたら最高だろうなぁー!

pa18(384).jpg

磨崖仏。。。

pa18(387).jpg

さて、尾道市内の観光は終了して、次なる場所へ移動しましょ。しかし、雨止まないね。。。

pa18(389).jpg

降りたのは生口島!

pa18(390).jpg

気になってやってきたのはコチラ!

pa18(391).jpg

施設名:耕三寺博物館
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
入場料:1,400円

では参りましょう! 山門 国登録有形文化財

pa18(394).jpg

pa18(395).jpg

耕三寺耕三和上が御母堂逝去にともない僧籍に入り、その菩提追悼のため建立した浄土真宗本願寺派の寺院です。昭和11年から30年あまりの歳月をかけて造られた堂塔の数々は、飛鳥から江戸時代にかけての 代表的仏教建築の様式や手法をとり入れ復元されています。日光陽明門を10年がかりで再現した孝養の門と新宝物館に展示されている優れた美術品や、四季折々に彩られる約5万平方メートルの境内は、極楽浄土の世界を想わせます。だそうです~しまなみ海道HPより~

pa18(396).jpg

では園内を散策しませう。

pa18(429).jpg

pa18(397).jpg

鼓楼・鐘楼 国登録有形文化財

pa18(399).jpg

法宝蔵・僧宝蔵 国登録有形文化財

pa18(401).jpg

五重塔(大慈母塔)

pa18(403).jpg

孝養門 言うまでもなく原作は日光東照宮陽明門である。当寺の建築においては唯一その実測図が用いられており、各部の比例も一致している・・・だそうです。これがマジでメチャすごかった。確かに陽明門そのものでしたね。。。

pa18(402).jpg

pa18(408).jpg

pa18(404).jpg

pa18(409).jpg

pa18(405).jpg

pa18(410).jpg

本堂 国登録有形文化財

pa18(411).jpg

pa18(412).jpg

pa18(406).jpg

pa18(407).jpg

pa18(413).jpg

pa18(414).jpg

救世観音大尊像

pa18(416).jpg

未来心の丘。。。

pa18(418).jpg

エレベーターホールにはステンドグラスが。。。

pa18(419).jpg

pa18(420).jpg

pa18(422).jpg

この大理石が凄いよね・・・下衆の勘繰りで(いくらするんだろう・・・って気になりました(笑))

pa18(423).jpg

親鸞聖人像。。。

pa18(424).jpg

pa18(425).jpg

羅漢堂 国登録有形文化財

pa18(430).jpg

pa18(431).jpg

pa18(432).jpg

pa18(433).jpg

さてさて昼も食べずに動き回ったけど、帰りの時間も気になって来ました。。

pa18(434).jpg

コロッケが有名なお店のようで・・・

pa18(435).jpg

名物かーちゃん登場!

pa18(436).jpg

アッシはコチラでお買上げ!

pa18(437).jpg

店名:玉木商店 (たまきしょうてん)
食べログの記事はこちら(玉木商店 (たまきしょうてん)

せっかく尾道まで行ったのだから、尾道ラーメンも魅力的でした。しかし、アッシの旅行に対する基本的な考え方として、美味しいもの食べたいけど、優先順位は食べることより観光なのです。ですから、これはこれで全然問題ありません。。。

ってことで早速手羽先を頂きました・・・正直大した事ないと思ってましたが、これが想像以上にメチャ美味かった!これは隠れたヒット商品でしたよ。こういう当たりを発見するとメチャ嬉しくなるよねw

pa18(439).jpg

では、またしまなみ海道を通って行きましょう!

pa18(440).jpg

檸檬のいい香りが。。。

pa18(441).jpg

高速乗る前最後に、多々羅大橋を下から見ます・・・何度見てもイイやねぇー。

pa18(443).jpg

海が澄んでキレイだねw

pa18(444).jpg

来島海峡大橋・・・また来るぞぉー!

pa18(446).jpg

では高速で帰るぞ!!!

pa18(447).jpg

ってことで松山空港へ到着!

走行距離:254.5km

pa18(449).jpg

松山空港よ・・・さらばじゃ!!!

pa18(450).jpg

ってことで松山・尾道TOURはこれにて終了!しかし、この後また次なる旅が待っているんだよねぇ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - ぶらり旅  ジャンル - 旅行

Newer Entry三重車中泊!天空ポストとおひなさまめぐり(鳥羽編)♪

Older Entry広島TOUR!しまなみ海道と瀬戸内の美観(尾道編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS