fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

埼玉Touring!日本にある台湾へ行ってみた♪


Edit Category ツーリング > 埼玉ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #埼玉ツーリング   #埼玉の旅   #埼玉名物 
日本にある台湾へ行ってみた♪

2018年2月23日(金)雨のち曇り (TдT)

この日は平日に休みが取れたので、近場Touringを企画してみた。

冬場にBIKEで走る近場となると、房総半島・伊豆半島・三浦半島の半島シリーズくらいしか思いつかないんだけど・・・そうだ!こんな時期だからこそ行けるところへ行こう!ってことで出発は少し遅めに。

しかし、天気予報では雨が降らない予報だったんだけど途中でパラパラと。。。

mo18(336).jpg
今回はBAYBridgeを北上していきます。。。

mo18(337).jpg

スリスリしながら走ったけど、ヤッパ平日の都内はかなり渋滞しますねー。首都高の渋滞ってホントヒドイです。ってことで、先ずはココへ!詳細はいずれまた。。。

mo18(339).jpg

ようやく雨が止み、薄日が差してきたら。。。

mo18(341).jpg

おー畑から湯煙が。。。

mo18(342).jpg

お次はコチラ!これで予定したTouringがどんな企画かわかりましたよね。。。

mo18(343).jpg

電柱がキレイに並んでるね。。。

mo18(346).jpg

走ってる途中で気になるお店を発見したので。。。

mo18(348).jpg

店名:笛木醤油
住所:埼玉県比企郡川島町上伊草660

建物が立派ですね・・・

mo18(347).jpg

何でも埼玉から建物に対して賞を頂いてるようです。。。

mo18(351).jpg

見事な鬼瓦。。。

mo18(350).jpg

川越では有名な醤油のようです。。。醸造元の醤油って気になるので、取りあえずお買上げ!!!

mo18(349).jpg

で!今回来たかったところがコチラ!!!

mo18(353).jpg

施設名:聖天宮(五千頭の龍が昇る聖天宮)
住所:埼玉県坂戸市塚越51-1
営業時間:10時から16時(年中無休)
入場料:大人 500円(高校生以上)

mo18(405).jpg

聖天宮は、台湾の伝統宗教、道教のお宮である。道教の最高神・三清道祖(元始天尊、道徳天尊、霊寶天尊)と道教の神々が祭祀されている。
聖天宮は台湾出身の康國典(こう こくてん)大法師が建立した。大法師は、若くして不治の大病を患ったが「三清道祖」に祈願し、7年の闘病生活を経て病が完治した。大法師は感謝の気持ちを抱き、他の多くの人々も自身と同じように「三清道祖」にすがれるようお宮を建てることにした。建立地を探していたところ、日本国埼玉県坂戸市に建立するようお告げがあったため、同地に聖天宮を建立することになったという。
聖天宮は、1981年より着工し、15年の歳月を経て、1995年に開廟した。現存する道教のお宮としては日本国内最大級である。装飾品は、台湾より運び、台湾の宮大工によって建造された。だそうです~Wikipediaより~

mo18(355).jpg

何でもこの境内?の中には5,000頭の龍がいるそうです・・・(数えるだけで大変そうです(^_^;))

mo18(356).jpg

しばし鑑賞をw

mo18(358).jpg

mo18(404).jpg

mo18(359).jpg

mo18(360).jpg

九龍柱・・・解説をどうぞ!

mo18(361).jpg

これが九龍柱です・・・すげーお見事!!!

mo18(362).jpg

一枚の石から作られたそうです。。。

mo18(363).jpg

聖天宮・・・額束っていうのかな。。。

mo18(364).jpg

中庭から本殿を臨む。。。

mo18(386).jpg

引き続きどうぞ!!!

mo18(366).jpg

mo18(367).jpg

mo18(368).jpg

天井も素ん晴らし~い!!!

mo18(369).jpg

台湾のおみくじは、このようにやるそうです・・・

mo18(371).jpg

こうなれば良いのね!でも、おみくじはやりませんでした(^^ゞ

mo18(372).jpg

九龍網・・・1枚の岩から掘られた九つの龍の頭だそうです。。。

mo18(374).jpg

mo18(376).jpg

本堂?の天井もスンゴイねー!!!本堂にいた館員の方に解説して頂きました。。。

mo18(378).jpg

本殿から前殿を眺めた図!

mo18(382).jpg

客室の天井も・・・

mo18(379).jpg

立派な龍の彫り物が・・・同じような感じがするけど、微妙に違いますね。。。

mo18(380).jpg

mo18(383).jpg

この聖天宮はコスプレイヤーの聖地だそうで、この日も真剣に写真を撮られる方がおりました。。。

mo18(384).jpg

廊下の天井にも龍の絵が。。。

mo18(385).jpg

mo18(387).jpg

この先には。。。

mo18(389).jpg

楼閣に登れるそうです・・・ので当然登ります(笑)

mo18(390).jpg

願い事を掛ける赤い布かな。。。

mo18(392).jpg

展望台からの眺め。。。

mo18(393).jpg

mo18(394).jpg

mo18(395).jpg

逆の楼閣にも登れますので、当然オノボリをwww

mo18(396).jpg

mo18(398).jpg

この太鼓が3時になると勝手に12回鳴るそうです・・・急に音が鳴りだしたら驚くだろうなぁ~(^_^;)

mo18(400).jpg

来てホントに良かったなぁー。全く日本にいることを忘れさせてくれる空間ですね。。。

mo18(401).jpg

最後にパシャリ!

mo18(406).jpg

埼玉Touringの目的はほぼ達成できました!最後にもう一箇所走りに行くぞ。。。

mo18(411).jpg

R299は走れたけど、路面のコンディションは、朝晩ならヒヤッとしそうでしたね。。。

mo18(412).jpg

ココへもお立ち寄り!目的は・・・

mo18(414).jpg

全ての計画が終了しました。さ~帰りましょう!武甲山も雪化粧・・・今まで雪化粧の武甲山って見たことなかったような・・・今年は寒いからかな。。。

mo18(415).jpg

正丸トンネルではご覧の通り!ってことは、正丸峠に行けば、ツルリンライダーだなぁ。。。

mo18(417).jpg

圏央道からの眺め・・・夕陽がキレイだねぇ。。。

mo18(426).jpg

影も長ぁ!!!

mo18(427).jpg

この日もお陰様で無事帰宅。

走行距離:284.0km

mo18(428).jpg

燃費:31.7km/L

でした。。。この日はまずまずの燃費でしたね。。。

mo18(429).jpg

ってことで、埼玉Touringは終了!飛ばした所は改めてご紹介します。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一宮第23弾Touring!武蔵国一宮(氷川女體神社編)♪

Older EntryDREAMからの案内状♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS